長野県在住のグループです
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今年もやります! 2000円のパスポートで11団体観放題! という超お得イベント! 松本演劇祭! オレも今回は 「泡沫虹色おじサンズ」 で出演します! 皆さん是非是非、観に来てください! 📢お待たせいたしました✨【第28回まつもと演劇祭】全体情報をアップします!今週末よりこちらのチラシが各所にて配布予定です。主に長野県内の演劇公演などの折込み・各所置きチラシなどでの配布。お手に取る機会ございました…
ナンバーズ4 セットボックスだけど 当選しました。 今回この数字がくる自信があったけど いざ当たると驚くもんですね、、 んでくる自信があった根拠は まず日本のターニングポイントとなる 7月20日の選挙日である 720とゆう数字は多くの日本人が意識してるから 選挙日前後にこの数字がきやすいと 予想しました! そしてこの選挙でいま1番 勢いがある参政党の3の数字も絡んで 3と720の数字が数日内に ナ…
2025.07.18 信州はようやく「梅雨明け宣言」された、ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)咲く霧ケ峰高原に松本から車で駆け上がってみたよ 梅雨明けの空 高原にはニッコウキスゲ(ゼンテイカ)やカラマツソウなどが咲いていました 花の命は短くて・・ニッコウキスゲは一日花朝咲いた花は夕方でしぼみ終わる・・明日咲く花は別の花 車山肩 一部は電気柵で鹿の食害から守られているが電気柵の外は繁殖し過ぎた鹿にほとんど…
バスで台東駅へ戻り、構内のベンチに座って列車の到着を待っていると、猫が一匹入って来た。 その猫があちこちで人に撫でられているのを眺め、ちょっとスマートフォン画面に目を落として再び上げるといなくなっていた。 この日はまず、自強号で台東の次の停車駅知本まで行き、5分ほど待って後続の同じく自強号に乗り換える。 後者には台東駅から乗ることもできるのだが、敢えてこんなことをしたのは、知本までの列車が自強号の…
長野県南牧村 野辺山にある 民族資料館へ縄文のリアルな復元を見に行きました 今年5月に話題になったのを知らず今になりましたが 館内には石器時代のものからSL🚂の事 宿場の事 野鳥の事 お城の事にも渡り 盛りだくさんな内容で入場料300円はお得でした 素晴らしい 目の前で現実見てるよう こんなにこんなにちっちゃーーーく削いでナイフの刃のように繋いで もう感動だけ 武田信虎の関わったお話の古文書も ど…
毎度おなじみ、お久しぶりです(;´▽`A`` この二ヶ月ほどご訪問もろくにできずすみません💦 農繁期を終え収穫までは一息つけそうです。 皆さまのところへ遊びに行くとともにブログも更新頻度上げていきたいなと思ってます。 今日は農繁期のあれこれをざーっと綴ります。 就農二年目の変化 ぶどう農家になって二年目の今年。 昨年と違った事で一番感じたのは体力的なところでした。 うぺさんは研修期間を含めると今年…
お疲れ様です 毎日めちゃくちゃ暑いですね…。 暑い日はクーラーのきいた部屋でダラダラ過ごすのが一番ですが、子どもがいるとそうもいきません。 特に、次女の方はすぐに帽子を被って外へ出ようと急かしてきます。ダラダラなんてできたもんじゃありません。 仕方ないので、長女を妻に任せ、次女を連れて川へ遊びに行くことにしました。 川なら、大人でも涼しく感じるだろうし、子どもも喜ぶしで一石二鳥です。 とはいえ、自…
こんにちは。山荘のとなりにある東急リゾート蓼科さんに、前職で仲良しの方が別荘を購入されて2年。たこやきパーティーにお呼ばれしました。 車で行くと夫婦どちらかが飲めないので、今回は八子ケ峰のトレッキングコースで東急側に行くことにしました。 行きは、40分ほどで到着。暑かったー。 ◾️我々の村から登山口までのじわじわした上り(15分) ◾️登山口から東急リゾートへの分岐の上り(5分) ◾️分岐から東急…
午後から雨が上がったので、伊那市の深妙寺さんへ。 地元では有名な紫陽花寺。 様々な品種・色彩の紫陽花が楽しめる。 やはり、紫陽花と雨の雫は似合いますね。。。。 ランキング参加中写真・カメラ
昨年から久しぶりにブログを書いてます。 来週あたりから梅雨に入りそうな天気。 いろいろ忙しくて、ゆっくり温泉に浸かりたい気分な毎日です。 先日、奈良井宿に久しぶりに行き、散策しました。 駐車場に停めて、宿場街を楽しみました。 木曽漆器祭りは6月7日(土)と6月8日(日)の看板があり、空いている時来れて良かったです。 何回か奈良井宿訪れましたが、新鮮な感じがしました。 駐車場の汽車も健在でした。
Next page