赤ちゃんから家族全般の為のグループです。生活や人生、子供や夫婦、その他可愛いもの(ペット等)に関するグループにしたいと思っています。ブログをお持ちの方はご自由にご参加下さい。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
珍しく旦那が「畑付きの古民家系、自家製、有機栽培のおばんざい」のお店に連れて行ってくれた。 どれも美味しくて嬉しかったのだが、 …私のこと60代くらいだと思っているのだろうか。 さて、飲食店の評価サイトに敏感な旦那は、出かけるたびにその地域で高評価な飲食店の点数をチェックしている。 経営者なので、他店の視察(という体の食べ歩き)に余念がない。 私自身「食は主観だ」と思っているので、総合点ばかり見る…
昇降式デスクを購入して半年が経過しましたが、とても活躍しています 最近になってやっとハイチェアも購入しました なぜあえて昇降式デスクにしたのか、購入後のメリットとデメリットも紹介します 昇降式デスクにした理由 メリット 幼児の手が届かない 仕事&趣味 使用目的で昇降 リビング学習 デメリット 電源とれる場所 めちゃくちゃ重い 昇降式に合う椅子探し リビング学習問題 デスクまわりこんな感じ ハイチェ…
20世紀の半ば、ソ連にウラディミール・ヴァヴィロフという作曲家がいた。彼は自分の曲を発表する時に、大昔の作曲家の名前をかたることがよくあった。冗談のつもりだったのか何か別の目的があったのか、その真意は不明だ。 だがそのため、彼の代表作は「カッチー二作曲のアヴェ・マリア」として広まることとなり、彼は貧窮の末に若くして死んだ。 彼のこの曲は、ひたすらに「アヴェ・マリア」という歌詞を繰り返すだけの不思議…
引用元:講談社文庫公式X こんにちは!もぐです🦔 今回は【ちいかわ】についての話です! 講談社文庫が春のコラボフェアを開催!4月25日に詳細が公開されるのですが、この記事では現時点で公開されている情報についてまとめています! 「本が好き」「ちいかわが好き」な方はぜひさいごまでご覧ください! こんな人におすすめの記事です ・文庫本が気になる! ・ちいかわが好き! ・コラボフェアについて知りたい! ち…
おはようございますʕ•ᴥ•ʔ ブログをご覧いただきありがとうございます☆ 今日もお仕事! 4月からは平日は毎日6時間⏰ 保育士としてお外で働いています。 なので。。。 アイロンビーズタイムが激減しています( ; ; ) 仕事から帰ってはなかなか、手が回らないですねー💦 今はオーダーをいただいた作品と、子どもたちにリクエストもらったキャラクターをスローペースで少しずつ作成しています。 プリキュアは2…
会社で生成AIが導入されました! ※生成AIとはchatGPTなどに代表される、データから新しいコンテンツを作成してくれる技術です 業務にひじょーに役立ってくれて、ちょっとした調べごとや資料の要約、思考の壁打ちなど活用場面はたくさん! 他にも会社独自のシステムやこれまで蓄積されたノウハウとかと結びつけて もっともっと活用場面が増えてくるはず! 期待に胸躍りますねー さて、そんなこんなで素人ながら興…
body { font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN", Meiryo, sans-serif; background: #fffaf4; color: #333; line-height: 1.8; padding: 20px; } h1 { background: #ff4d4d; color: white; padding: 10px 15px; bo…
ヨグマタ 相川圭子 著 幸福への扉 頁207に、『人の心の奥深くに永遠の存在があります。 それはすべてを創り出す源、人はそれを神と名づけました。 神を信じます。 すると神はあなたを守ってくださるのです。 大きな愛で。』とある。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」という…
検索 丸三証券(8613)の株主優待 www.marusan-sec.co.jp 🏢 丸三証券 株主優待 📅 権利確定日 毎年 3月末日 📊 単元株数 100株 🎁 株主優待の内容 保有株数 優待内容 100株以上 海苔詰合せ(1,000円相当) 1,000株以上 新潟県魚沼産コシヒカリ 新米3kg 🟢 毎年届く定番優待の一つで、特に海苔詰合せは家庭で使いやすく、もらって嬉しい優待品として人気です…
好みの味。
Next page