はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
「また復活するかも」と思って、ときどき地図を見ていたけど、どうやらもうなくなってしまったみたい。 我が家がハノイでよく行っていた、思い出の店について書いてみる。
はじめは楽しく始めても。時間の経過とともに、やりがいや達成感のようなものを自然と失うことも多い。やりがいとは、自分で意識的に能動的に見つけに行くものなのだろうか。
ドイツ語の中級コースで私は先生からちょっと差別的な?どうだろう?という扱いを受けていたというのを書いたのだけど。そのときにうけた影響でドイツ語話すのがますます嫌になった私ですが。 前に日本人の友達と会ったときに、苦手な発音を言ったときに「言えてるよ!」という反応をもらったことがある。お世辞?と聞いたら違うと、それは日本人の耳の問題なのか、日本人だから偏った発音になるのかはわからない。 で、思うのだ…
「shit」と「クソ!」は同じ?似てるけどちょっと違う文化的背景 英語の「shit」と、日本語の「クソ!」は、どちらも感情を強く表す言葉として使われます。でも、実は使われ方や文化的なニュアンスには違いがあるんです。 ✅ 共通点:感情を表す強い言葉 どちらも、以下のような場面で使われます: 驚いたとき → “Oh shit!” / 「クソっ!」 失敗したとき → “Shit, I dropped i…
最近、夫は隣州へ単身赴任で行っていたり、ザクセン州にある亡くなった義両親の家の引き払いの為に行ったりしているので、週末のミュンヘン日本語補習校には私が電車で連れて行っているが、今週末と来週末はミュンヘンに行ってくれるようなので、久々に一緒に行く事にした。 因みに今週末は、自然豊かな場所での1泊2日の体験学習となり、倅をバスステーションまで乗せていった。また明日の午後に同じ場所に迎えに行くようになる…
ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は、暖かな1日でした。 きっと雨が近いのでしょうか。 一昨日昨日の厳しい寒さが嘘のようです。 土曜日で天気もいいしと、午後に主人が息子と一緒に、先日収穫したココナッツの実をあけはじめました。 先日落としてもらったココナッツの実は、緑です。 緑の実は若いので、ココナッツジュースが多く取れます。 でも、ココナッツの白い部分は、育っていないのです。 まずはココナッ…
こんにちは。 タイトルの通り一人サイゼ飲みってやつをしました。 注文商品は以下になります。 お手隙の際にご確認いただけますと幸いです。 (ビジネスメール?) エスカルゴのオーブン焼き ほうれん草のソテー 白ワイン これで、なんとなんと 計700円ですよ? すごくないですか? お会計の時、「えっ?!?」って言ってしまったもん。 姪っ子がよく使う「〇〇しか勝たん!」っていう言葉、正直めちゃくちゃ苦手で…
暑いし、仕事は進まないし(笑) 海外赴任ブログを巡回すると、皆がポジティブブログが多いので、大変能力が高い人達なんだろうなぁと感服いたすところです。 私は能力カスマンなので、周りが羨ましくて羨ましくて震える状態(・へ・) 最近、全く周りの人と話してない🥺 話すことも無いんだけどね← でも、休んでも結局色々言われるからメールは確認しないといけない。 あれ、これって…病気になる一歩前?とか思うことはね…
出品者のみなさま大変お待たせいたしましたが、先ほど、一部の口座情報の確認が必要な方以外の振り込みが完了いたしました。土日を挟むので、もしかしたら、来週火曜とか?にならないとご確認いただけないかもしれません。メッセージ欄に Misc GS 2025 spring と入ってます 今回、初めての現象ですが、振り込み作業の際に、いくつか 「口座番号と名義の合致を確認できません」 みたいなメッセージが出てき…
お嬢さまを捕まえたいお孫ちゃん 独立記念日の週末は夫の娘の家へ。 彼女達の家は同じカリフォルニア州だけれど、我が家から車で4時間。途中で休憩はするけれど、やっぱり遠い〜。最近、助手席に乗ってるだけでも長時間ドライブはキツイな〜と感じます。 車移動のメリットは、何でもかんでも車に放り込めば持っていけるというところでしょうか。あとは犬連れできるところ。 この日も一泊するので、ワンコグッズの準備が何かと…
Next page