多肉植物、またはサボテンを愛でる方々に参加して頂きたい! 多肉植物・サボテンは育て方は簡単と謳われているけれど、奥が深い。情報交換しましょう。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
写真は植え替え途中のアドロミスクスの神想曲です。 撮影は2023年4月。 さて、ずん♪からのお知らせです。 昨日からSSブログの「花が好き♪花の写真集」の内容をすべてこのブログに移行しています。 はてなはそんな事ができるのですね。やってみたら出来たので驚きました。 それで違うサービスのブログを一体化するのである程度書き直しをしなくてはなりません。 この作業は明日には終わる予定です。 それと、姉妹ブ…
こんにちは。蓮花(れんか)です。 冬なのに元気な子です。
こんにちは、かりめろです😊 今朝は寒かったのですが、今は晴れてるので室内は暖かいです♪ 青空、、と言いたいところですが何だか黄色い💦 もしかして黄砂なの❓ 花粉も感じるし、、、 アレルギー持ちには厳しい季節が近いです😅 だ・け・ど 春は多肉植え替えの楽しい季節でもありますよね〜☺️ ワンコのお世話に追われてあまり多肉事できてなかったけど、今日は久々に園芸店に寄ってみました🌼 欲しいものが沢山あった…
ミエルドゥフォレです。 はちみつのような香りがなんともいえないバラです。 ちなみにこの裏にあるアガベトレーは、冬に弱いもの(寒波が来るときに室内に入れておきたい大事なもの)達です。 寒くなる前にこうやってトレーにまとめておくと、慌てて集める必要がないので便利です。 背景に色々なものがあると枝が分かりづらいですね。 真ん中から飛び出ている細い枝は切ることにしました。 ミエルドゥフォレの剪定は、一旦こ…
エケベリアといえば多肉植物を代表するくらい人気のある属種ですが、我が家ではあまり育てていません。 外で育ててこその品種なので、室内栽培が中心の我が家ではどうしても数を増やせないのです。 ですので、厳選して気に入った品種のみを少数育てています。 今日はそんな少数精鋭の方たちをいくつかご紹介。 ストリクチフローラ・ノヴァです。 寒さも深まるにつれエッジが黒く染まり、妖艶な姿に化けました。 もう少し葉数…
毎日持ち歩く大切な文房具たち。1日を通して手に触れる回数がスマホに次いで多いかもしれない。筆記具で言えば万年筆やボールペン、シャープペンシル。そして毎年新しくする手帳もその仲間だ。 リニューアルオープンしたニコタマの伊東屋。ぶらりと立ち寄ってみた。昔から文房具は好きだった。だから文房具店に行くと、ついつい長居してしまうんだよね。文具オタクと言っても良いのかもしれない。いや凝り性なのかな?仕事で使う…
こんばんは。 ケーキが入っていた木箱にティネケとスターオレンジの 寄せ植えを解体して詰めてみました(^^♪ 小さくなってるスターオレンジ大きくなってほしいので 培養土多めにしました。 何か入れ物があると多肉植物入れたら どうだろう~?🤔と、いつも考えてしまいます 紫色ののルビーネックレスや 赤い火祭りも入れてモリモリに(*´艸`*) 今日も太陽でて過ごしやすいです 来週はまた寒くなりそうなので体調…
最近モノの値段がお高くなっていますね 多肉植物を出荷しに行ったときに バックヤードで他の生産者さんと話していたんですが スーパー○○で キャベツが1玉600円だったそうです 私たちが出荷している直売所(農協の直売所ではない)では1玉300円でした キャベツに限らず お野菜全般お高いです 夏の猛暑が影響したのかお野菜が不作なんでしょうね A店 キャベツ半玉¥168円 B店 1/4玉90円 お高いから…
種まきの季節ではないけれど、冬の北海道の室内はあったかい!! そして何より、冬は暇!! カンテ50粒、左上下 エケベリア:薔薇hyb真ん中上、 白紫水晶hyb真ん中下、mix右上 アガペ:フロスティブルー右下 ドロサンテマム氷晶下段、グロブローサム左上bicdor右上 育苗シート?あったかくなるシートの上に設置。 今日だけ、近くに電気ストーブも。 氷晶でないってゆーけど、頑張ってー!
一時期すごく探していたピレアグロボーサですが希少な植物のようで販売してるところがなく諦めていたのですが、ここ最近またどうしようもなく欲しくなり連日のように探していたらやっとこさ見つけることができ即購入しました。 そして届いたピレアグロボーサ! 写真と同じでよかった! 最初の感想がこれでした。 実は… 先月にもピレアグロボーサを購入したのですが、いろいろあり届くまでに時間がかかったのもあるし実物を見…
Next page