国内のMBA(ビジネススクール、経営学専門職大学院など)について自由に語ろう。特に入学を考える方の参考になるような情報交換ができればいいなと思います。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
最近、気分が沈みがちだったので、自分のモチベーションやテンションを上げたくて、やりたいことリストを作ってみました。 やりたいことリスト自体は、過去何度も(毎年)つくってきましたが、今までのはどちらかというとTO DOリストに近いもの、つまり”やらなくてはならない”こと(義務)だったのに対し、今回は、自分が”わくわくすること”に焦点を当ててつくってみました。 以前読んだ『Microsoft Word…
お盆が過ぎれば秋の風 と、思っていたら暑さが続き その後は強烈な台風がどうこうと そのサンサン10号は去ったらしい 去ったというより消えたのか どちらにしても、やっと涼しくなった 明らかに過ごしやすい 梅雨明けの7月下旬から 台風到来の8月末まで 35℃を余裕で超える毎日だった 非常に暮らし辛い高温多湿の1ヶ月 というか危険な「熱さ」の毎日だった そして、やっと最高気温が35℃以下になってきた こ…
新しい一年が始まりますね。1月1日は、多くの国民が祝う大切な日です。そんな1月1日だけど、何の日なのか考えてみませんか? 元日 元日は、新しい年の始まりを祝う日です。日本では、1月1日が元日と呼ばれ、多くの国民が祝います。 国民の祝日 国民の祝日とは 国民の祝日は、各国の祝祭日や休日を指します。各国において、文化や歴史的背景に基づいて設定されています。 日本の祝日 日本では、祝日は1948年の祝日…
学生、研究者、時には大学教授でさえ、引用/参考文献スタイルの違いにおいて、学術文書(academic writing)の出典元(citing sources)の記載方法に手こずることが多々あります。 研究文書、学術文書、学期末論文を執筆する上で最も重要なのは、著書目録(bibliography)や参考資料の箇所(reference section)なのです。研究科目、大学の学部、学術ジャーナルによ…
ボク思うんですけど、野党は最初から勝とうとして無かったですよね 選挙なのに。勝とうとしていない。小池都知事や自民党への恨み節が選挙活動の原動力になってしまっていた。その愚かさはぽっと出の石丸氏にも抜かれて2位すら確保できないという悲惨な敗北につながったのだと思います そりゃあ身内の共産党や社民党やれいわ新撰組に囲まれて過ごす日々は暖かくて気持ちいいかもしれない ただ、選挙は勝たなきゃ意味ないンです…
ゼミのためのテキストを探していたら、いいものを見つけました。 従業員満足のための人的資源管理 / 岩出 博【編著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア 目次です 第1部 現代日本の人的資源管理の基本 1章:採用管理 2章:配置・異動管理 3章:従業員の離職と退職の管理 4章:能力開発管理 5章:作業条件管理 6章:人事評価 7章:報酬管理(賃金・福利厚生)…
英語でMBAを受講してみたいけど、学びについていけるだろうか...どのくらいの英語力が必要なんだろう? この記事では英語でMBAを学ぼうと検討している方に対して、「入学直後から十二分にクラスについていける」をターゲットにおいて、 入学時点で必要となるスキルを4技能(Listening, Reading, Speaking, Writing) の観点からお話したいと思います。
こんにちは、Nekoaceです。 2023年も終わりということで、一年間の振り返りを書いていきたいと思います。
今年春(2023年3月)にようやく博士号を授与されました。名称は「博士(知識科学)」です。博士論文はこちら。 狭義の研究分野としては「サービス・マーケティング」です。広義だとマーケティングとか消費者行動とかになるんだと思います。 早くブログに学位取得の報告を書けばよかったですが、あまりに疲弊したのと大学院修了後は趣味である写真撮影の技術向上に没頭していたのとresearchmapを更新できたので遅…
近年、データ駆動の意思決定がビジネスの現場でますます重要となり、その一方で「Excel疲れ」を感じている方々も増えてきました。 Excelは便利なツールである一方、複雑で大量のデータを効率的に管理するには限界があると感じている方も少なくないのではないでしょうか。 では、手軽でサクッと作成でき、便利な面もたくさんあるのですが、今後ビジネスを進める上でExcel管理ではいずれ限界を迎えるのではないでし…
Next page