三重県民が発信するブロググループです♪
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
Ep.248 Japan Rugby League ONE, Divsion1。11試合を終えて三重ホンダヒートは4勝7敗。 驚きと興奮の“4勝”を既に挙げている。 今回はここまで特筆すべき活躍を見せている選手たち(または私が何かしらコメントしたい選手たち)を、新加入選手と既存選手に分けて紹介したい(敬称略)。 <新加入選手①:WTB ラリー・スルンガ> 開幕戦のリコーブラックラムズ東京戦をTV観…
鉄道が好きな方なら、これらの名前が駅名であることがすぐにわかるであろう。順にJR草津線油日駅(滋賀県)JR関西本線月ケ瀬駅(京都府)近鉄大阪線三本松駅(奈良県)JR紀勢本線新宮駅(和歌山県)である。もうお気づきかと思う。これらは三重県との県境の駅である。つまり三重県を出て他府県に入った最初の駅である。この中で新宮駅を除けば全てそれほど大きな駅ではない。新宮は東紀州(熊野地区)最大の中心都市であり新…
お久しぶりです!! 2024 年末の資産の振返りを実施します。 2024年末は総資産は43,441,999[円]になりました。 1年前資産が37,210,820[円]なので6,231,179(16.75[%])増えております。 UP 要因のざっくりな内訳ですが、①配当金111[万円]、②小遣い68[万円]、③株高294[万円]]④為替差150[万円]]になります。 ※2023年;1$140.53[…
「ウェル活で使うWAON POINTの交換ルートを知りたい」 そんなあなたにピッタリの投稿内容となっております! ページの最後には、ウェル活に必要なポイントを、楽に”美味しく”稼ぐための、最強の方法についても触れておりますので、ぜひ最後までチェックしていってください! それでは行ってみましょっ! メジャーなポイントサイトは全てポイントを無料でWAON POINTに交換可能!ルートは3通り タマヤス…
みんな久しぶり😎 大阪のポーカー最強の令和の信長やで✌️ 大阪でポーカーやってる人なら俺の事全員知ってるんちゃうかな?笑 君が俺のこと知らないならまだポーカーの実力は全然って事やな😎 ポーカーについて本物かどうか説明するの正直今更感あってめんどくさいねんけど軽く説明するわ!笑 まず俺のポーカーのXのアカウントは👇 2023年の一番ポーカーが盛り上がってた時に 大阪のキャッシュで無双しまくっている様…
7/8 暑くなってなかなかれんちゃんとドライブに行けなかったので、探索日誌が空いてますがその間に ホタルを見に伊賀まで行ったり、ビオトープを初めてメダカをお迎えしました。 この日はちょっと涼しかったので夕方散歩がてら 向日葵が見頃のメイハンランドへ!! 久々にいつもの散歩コース以外の場所でお散歩できて嬉しそうなれん様❤️ 脚立に一眼構えてる方がたくさんきててびっくり。 名張が総力をあげてアピール中…
「すごい音楽脳」は、音楽を使って脳のパフォーマンスを向上させる方法について解説しています。著者は脳科学者でありDJでもあり、世界的に数少ない「脳のリズム」についての研究を行っています。 この本では、音楽を聴くことで脳が覚醒し、作業のスピードや読解力、身体の能力などが向上することが紹介されています。 音楽を使った脳トレは、努力するのではなく楽しむことが重要であり、その効果は一瞬で現れるとされています…
今年ももう4月が終わります。 早いもので、いつの間にか1/3が過ぎました。 2024年もあと8か月ですが これからどのように過ごしますか? 年初や春分に立てた今年の計画の 進捗はどうでしょうか? 光陰矢の如しといいますが 年齢を経るに従って (私の場合)時間の流れはどんどん早く感じます。 犬の時間のことをドッグイヤーといいますが 50代からまさしくドッグイヤーのように早いはやい。 30代の頃、近所…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 組織開発を通じて未来づくりを促進しています。エスモットです。 11月10日に大阪府工業協会様でセミナー登壇をしました。 テーマはリーダーシップと強いチーム作りです。 ワーク中心のセミナーにしつつ、リーダーシップとチーム作りについてのエッセンスを含めたセミナー設計となっています。 150枚にも及ぶスライドを熱心に聞いていただけました。 アンケートには、明日…
ようやくコロナ狂騒曲が終わろうとしています。 WHOは5/5に新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言を解除し、日本でも5/8に5類感染症に移行となりました。コロナが消滅したわけではありませんが、今後は季節性インフルエンザのようなウイルスとして、人類と共存していくことになるのでしょう。 長かったです。3年以上経ちました。コロナが始まった時には私は熊野の限界集落に住んでいました。都会に比べるともともと…
Next page