婚活体験、婚活日記、婚活ノウハウ、婚活に関することであれば何でもOKです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
奴と大喧嘩。 娘を連れて新幹線に乗り地元に帰ってきました。 新幹線の中3時間よく頑張ったね、娘。 もう疲れたから、寝る。
あさって、私と空は、定期検診で、総合病院に行くことになってます。今日、問診票に記入して、あとは、当日に持っていけばいいだけにしておいたんですが、この年になると、やはり自分の健康状態は気になりますよねぇ。なかなか体重も、落ちづらくなってきてますし、やはり新陳代謝が若いころに比べて、落ちたなぁって思います。それに肌のかさつきもだんだん、年を取るごとに酷くなってきているような…。明日は夜九時以降は絶食と…
ここがマイホーム 定番のうどん 帰省時の交通費 こんばんは、迷走主婦です!😃 ここがマイホーム やっと自宅に戻ってきました。やはりこのボロアパートがマイホームです。 落ち着きます。 定番のうどん 帰り際に、母親から手渡された手提げ袋。中身はうどんでした。食料もらえると、非常にありがたいです ! まぁそうですよね。香川といえばうどん。人に贈り物するときも、うどん。とにかく昔からうどん、うどん、うどん…
口腔関連ネタもだいぶ目ぼしいものがなくなってきており、そろそろもっと以前から保留中になり続けているネタに戻っていく時期かな…と思っている感じですが、こないだ見ていた無痛歯科治療記事、これは読んだ後すぐまた別の歯科不安への対処法記事に移行していたんですけど、ここで見ていたHEALTH LIBRARY記事に、案外面白そうなネタがいくつか転がっていました。 その中から今回まずは、記事タイトルにも挙げまし…
今回は、出会ってから約3ヵ月(実際に会ったのは7回)で結婚した、私達夫婦の日常を書こうと思います。 これを読むと、「スピード婚でも子なしでも結婚生活はなんとかなる」ということがわかります。 夫婦の日常 【おまけ】結婚相談所「フィオーレ」の紹介 夫婦の日常 1月2日、早朝。 私は、いつも通りの時間に起き、朝食を食べていた。 朝食を食べ終え、そのままのんびりしていると、時間はもう9時。 私は重い腰を上…
さて、みんなは自分の持っているもので何を大切にしているだろうか。今日の話は、生きる上で誰もが必ず向き合うことのある大切な話なのだが、本来は何十ページもかけて詳細に記述することが望ましい深く専門的な話になる。しかし当ブログでそこまではしないので、極めて短く要点を絞ってまとめている。興味があれば、ゆっくり落ち着いて読んでもらえればきっと内容は理解していただけることと思う。そして終盤には、結婚相手に最高…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今回は朝早く起きることの話です。 「平日は残業して疲れているんだから、休日ぐらいゆっくり休ませてくれよ」 という意見もあるかと思います。 その気持ちもわからなくはありません。 でも、もはや常識のように語られている「成功者の習慣の一つに早起きをする」というものがありますね。 成功者の定義は色々あるかと思いますが、ビジネスで結果を出してお金持ちになった人がイメージできる…
私たちの家はわりと近く、地下鉄で1駅ほどの距離だった。 <仕事が終わり次第連絡してそっち行くから、家で待ってて> ユウタがそう言うので自宅で待っていると、22時近くになってようやく連絡があり、私たちはやや遅すぎる時間にバルで待ち合わせた。 店の前で待っていると、「ごめん!待たせた!」と言いながらこちらに向かって歩いてくる男がいた。 彼をひと目見た瞬間、思った。 あ、これは。 出会ってしまったかもし…
こんにちは!エイです。 今回は、先日私が夜遅くまで出かけた際、帰宅後のごみ箱の中身にショックを受けた話です。 出かける前の下準備 帰宅後のごみ箱の中身 出かける前の下準備 結婚してから自称「それなりに家事している主婦」の私は自分が遊びなどで出かける日は事前に晩ご飯を作っているんです。 旦那には、「冷蔵庫に味噌汁と生姜焼き入ってるし今晩はそれ食べといて~」みたいに伝えています💡 なので、自分的にはや…
じゃがいもの収穫を最初にする箇所、2番目の箇所は早く生長するようにするために畝にトンネルと言われる小さなビニールハウスのようなものを作ります。 最初の収穫場所のトンネル作業が終了しました。 トンネルにする理由は太陽光を邪魔せず、保温することで成長を促すことでポールを差してをの上に愛菜(あいさい)という穴の開いたビニールを被せていきます。 こんな感じで全部の畝に被せます。 この作業、ポールを差すのが…
Next page