御朱印収集をしている方、どうぞ。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
夏になると、毎年玄関外の蚊に悩まされていました。ドアを開けた瞬間にスッと入ってくるあの感じ……本当にストレスでした。 🔍 「虫コナーズ PRO プレミアム プレートタイプ200」とは? KINCHO(キンチョー)の最新シリーズ、虫コナーズPRO プレミアム プレートタイプは、「プロの現場で選ばれる」というコンセプトで開発された蚊対策アイテム。 直径6mまるごとバリアの強力設計 プレート1枚で約20…
隣のちびっこがまだ終わらんよーっt、話しかけてきた。 知らない人に話しかけてるから、お母さんがびっくりした顔してた。 最後もバイバイって言ってくれた。可愛い。 あまりにも前のめりで見てたから、私は海に落ちそうになりました。😱😱😱
今週のお題 2種「相掛かりカレー」at 将棋会館 2 types of 'Aigakari Curry' at the New Shogi Kaikan 今回もお題に即して2024年10月、11月の記事より、新将棋会館(2024年10月オープン)のカレーをお届けいたします。 月替わり「棋士カプチーノ」 2種「相掛かりカレー」 Stay tuned for the next episode... p…
京都の東山、知恩院さんの近くにあるやまもと喫茶さんでモーニング。 焼きタマゴサンドやカレーが有名なお店ですが、トーストセットをお願いしました。 昔ながらの喫茶店の雰囲気があって、この時はのんびり、朝の時間が過ごせました。 今はどうかな・・・。 ごちそうさまでした。 やまもと喫茶 京都市東山区白川北通東大路西入ル石橋町307-2 075-531-0109
西国三十三所の御朱印を納経帳のほか、おいずるにもいただいています。 おいずるとは袖のない白い着物で、亡くなった時着せてもらう物です。 私はまだ健在な親がいるので、親用に御朱印を集めています。 納経所でおいずるをたたんでいると、 「服に御朱印いただいてるの?」と声をかけられ、少しお話しました。 さらっと描こうと思い久しぶりにデジタルお絵描きしてみましたが、結局いつもの倍の時間がかかってしまいました。…
無印良品 スキンケア買ってきました 目的の敏感肌用乳液しっとりの詰替用を見ていると、店員さんが「今ならブライトニングシリーズが割引ですよ、お得ですよ」と声をかけてくださいました 15%割引らしい なるほど では、薬用ブライトニングUV乳液も試してみましょう いつもは690円ですが7月28日まで586円 (ネットでは29日まで) 2点で1276円 お支払いはCOIN+ キャンペーン中です 無印良品も…
本日もご覧いただきありがとうございます😁 東京・千代田区九段北に鎮座する築土神社におまいりしました🙏 YouTube版はこちらでご覧いただけます。 ☆チャンネル登録&👍いただけますと、とても励みになります🙇♀️ youtu.be 本日のお品書き ◆ご由緒について👀 ◆境内の様子①〜ご本殿 ◆境内の様子②〜境内社など ◆御朱印のご紹介🖌️ ◆⛩️ 基本情報 ⛩️ ご由緒について👀 社伝によれば94…
今日は、久しぶりにまとまった雨が降りました。 6月28日以来です。 外の仕事ができないので 前から気になっていた座椅子の補修をしました。 左 かん太・右 真生お父さんの座椅子は大人気で かん太と真生がいつも先を競って場所取りをしています。齧って穴を開けたのは誰かな・・?↓↓photos.app.goo.gl真生ちゃんのお気に入りの椅子は お母さんが直すからね。 齧って綿を取り出したところに また綿…
東博所蔵の国宝刀は後期に登場する。一本は三日月宗近、もう一つは太刀・銘吉房である。 銘吉房・号岡田切は徳川家との縁はないものの東海地方とは縁がある。元の所有者は織田信長の次男・信雄だった。信雄は父・信長、兄・信忠の死後、織田家の覇権争いで羽柴秀吉と共闘して賤ケ岳の戦いに完勝したが、秀吉のほうが政治力で上回りすぐに信雄は蚊帳の外となる。信雄との不和を解消しようと秀吉は事前に信雄の老臣・岡田重孝らを大…
地球に降り立ち🌍18723日目🌞🌞🌞 夏土用に入りましたね。 これから18日間、土いじりをすると 土神様に怒られるので 草取りするなら間日の日だけに。 …と昨日まで覚えてたのに 今朝水やりしてると つい、癖で草を1本抜いた後 はっ!(⊙⊙)!!!!!と思い出し手を止めました笑 先日のベビーマッサージ教室、 3組の赤ちゃん(^◎^) 生後2ヶ月の赤ちゃんから 寝返りしてる5ヶ月の赤ちゃんまで。 「夜…
Next page