ありのままに自分のことを書いてる人集まろー! ジャンルは関係ないよー。部活のこと、恋愛のこと、職場のこと、学校生活のこと、ジャンル関係なしに自己のそのままの状態をブログに書く人たち皆で集まりましょー!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ありがと~ と言いませんか スパーマーケットで買い物した時 人様が気にかけてくれたりした時 道を譲ってもらったりした時 教えてもらったりした時 相手が店員さんであろうと、他人さんであろうと、 小声で良いから、 ありがとう!て言葉を出そうよね! 先日スパーマーケットのレジ待ちの列にいると、 レジのところで大声が聞こえます。 なんだろうかと、聞き耳をたたていると、 どうやら爺さんが、かんしゃくを起こし…
特にアンモナイトがお気に入り。しえるです。 なんとも独特で不思議な雰囲気の彫刻が並ぶこちらはカイザースラウテルン広場。 東京メトロ丸ノ内線の茗荷谷駅、1番出口から信号を渡って比較的すぐの所にあります。 文京区がドイツのカイザースラウテルン市と姉妹都市提携をしていることから、同市の彫刻家夫婦が制作した作品たちが窪町東公園のうち春日通り沿いの一角に設置されたそうです。 日本の子どもたちにドイツのおとぎ…
ここ数ヶ月、忙しい日が続いていましたが、最近になって 朝起きれなくなる日が増えてきていました。 自宅は出れる。それでも、 職場に近づくと何やら動悸がする・・・。 仕事をしていると頭が痛くなる・・・。 しばらく抑えながら仕事を続けていましたが、 ある日突然ふとした事にも敏感に反応してしまう自分がいました。 普段なら平気なことでも怒りっぽくなったり、落ち込みやすかったり。 そして先週、早退→翌日欠勤。…
賛否両論はあるそうですが、私たち夫婦が出生前診断を受けることを決めた理由は 顕微授精だから 高齢出産だから 少しでも安心したい という思いがあったからです。やっと授かった命。あれこれ不安になって考えるより、妊娠期間もちょっとでも安心して過ごしたいため。 なぜヒロクリニックを選んだか 産院がお勧めするのは大学病院 アフターフォローがあった安心だけれど、私が大学病院を選ばなかった理由 ネットで申し込み…
こんにちは。 1月22日の午後営業(12:00~15:00)は、お休みを頂きました。 ご迷惑をかけましたが、何卒了承ください。 ご利用・ご予約はHPよりご確認下さい。 -~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~ 自習空間シリウス(時間制自習室) 【住所】 東京都豊島区南池袋3-18-39 久保田ビル 202号室(地図) 【営業時間】平日:9時~15時、21時~24時 土日祭日:13時~21時…
不穏なタイトルですみませんw リムとは? フォローしていたアカウントのフォローを外すことを意味する言葉です。リムーブ(Remove)を語源としており、インターネットスラングとして使われています。 これって、フォロワーを増やしたいと思っている人が必ずぶち当たる問題だと思います。 何でフォロワーって減り続けるの? 私はフォロワーが1,000人近くになるまでフォロワーが減り続けている事に気づきませんでし…
お疲れ様です。 今日の休みは、なにしようかな~って朝から考えてて、映画に行くかスーパー銭湯にいくかって考えてて、でも髪の傷みも気になるし美容室予約して行ってきた~! そして、おわった後はネイルも行ってきた🙌 1日美容デーという意識高いことをしてしまった😏笑 ネイルに関しては、本当に久しぶり! ここ最近はずっと自宅でしてたけど、 正直面倒でずっと行きたかったから久しぶりに行けて嬉しい🥹 ラメグラして…
少々毒があります。ご注意を。 来月、親友が誕生日を迎えます。 何を上げようか毎年悩みますが、悩むのも楽しいし、敢えて訊ねて欲しいものを購入したり、選ぶのもまた楽しみではあります。 毎年毎年そうして付き合い13年くらいにはなりました。 実用的なものとか消費期限長い美味しいお取り寄せまで。様々やってきたものです。 もちろん今年ももう決めてますが、先ほど親友に話すと 「誕生日とか今更ですよ~(笑)」と、…
どうも、ジャクと申します。 いつもならコロモンの攻略記事・・・ といきたいところですが、 最近はまっているゲームがまあ面白くて厳選作業に集中できないんですよね・・・ というのも、そのゲームも問題あって日記に出来るかも疑問です。 そうです。そのハマっているゲームの製作メーカーが、 版権にうるさいことで有名なコーエーなんですよね。 太閤立志伝、シンプルだけど面白い作品ですよね。 ですが本家ゲーム会社は…
なんでこうなるのぉ〜〜〜(泣) なんでなんで〜〜〜(泣) ってゆう最悪のハプニングが連発しました。 連発ですよ、連発。 ハプニングですから、最初は焦ってドタバタ動き回ります。 現実的に行動しないとヤバいのでねw でも、、、 そんなときも自分の心の動きを観察しています。 離れた位置から自分のことを眺めています。 緊張している感じ、落胆している感じ、焦っている感じ、、、 心臓や胃がギュっとなる感覚、呼…
Next page