セクシャルマイノリティー、LGBTQ+のためのグループです。 楽しい事、うれしい事、悲しい事、日々思ったことをみんなで共有しましょう♪
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは、具です。ふたり暮らしを始めるとき、誰もが不安に思うであろうこと。そう、家事分担。ちゃんと公平にできるかな?当番、守ってくれるかな……?私、掃除苦手なんだけど、どうしよう? 付き合って20年。いっしょに暮らして15年。たどり着いた我が家の家事スタイルは、なんともシンプルなものでした。 やれる人が、やれるときに、やれることをやる。 それだけ。だけど、それが意外と最強だったんです。 今回は、…
マジックザギャザリングのイベント ファイナルファンタジーとマジック・ザ・ギャザリングがコラボすると聞いて、ずっとやってみたかったマジック・ザ・ギャザリングをはじめてみることにしました。 僕自身は、スマホアプリのMTGアリーナの一番初めのチュートリアルをやったことがあって、なんとなくのルールを読んだりしたぐらいの素人。 そしてFFは3・4・6 (あとは iアプリ時代に1,2を少々)ぐらいしかプレイし…
お久しぶりのブログ 皆様どうお過ごしでしたか? 店長は,体が大きくなっていふようです。 大きくなって喜ばれるのは、 ゲイのガチムチのお客様!!笑 うちの床屋は💈本当に個性的なお客様がおおし。 変わり者のスタッフ含め店長。 普通の床屋だが、カオスだと。 お褒めの言葉をいただきました❣️ とにかく,会話をしにくるのか?お茶を飲みにくるのか?カットをしにきている。 昭和世代に大人気。 昔ながらの井戸端会…
こんちゃー。mariaUNDERTALEでっす。 皆様、お元気でしょうか。 なかなか忙しく、やりたかったことをやりきれずに終わってしまったこと、大変残念に思っています。 今回のお話は次の転生先についてです。 あ、転生というのはインターネット用語でアカウント名とかアカウント自体を変えることをいいます。 多分、次の名前はpixivアカウントから「庭夢」になると思います。 もしかしたら違うかもしれないけ…
友達…面倒くさい人ばかりだった…。これは、高校生の頃の話。中学生までは、面倒くさい友達などいなかったから、余計に面倒くさい人ばかりだったと思ってしまうのかもしれない。 実際、その人に振り回されて自分が不利な立場になってしまったこと。 その人は、自分がいじめられるようになってしまった要因でもあるから仕方がない。 結局は、その人を許せないのかもしれない。 その人1人目は、フレネミーなAさん。フレネミー…
10年以上前に、フーという奇声を発し、「ハードゲイだ」と、腰を前後に振りながら人前で自己主張するレーザーラモンHGさんが流行りました。最近また人気が高まっているようです。 ここ数年来の、ポリコレと呼ぶのでしょうか、いわゆる性的マイノリティーを巡る社会的風潮の中で、ゲイを面白おかしく扱うことが憚られるようになりました。ゲイだけでは勿論ありません。性的な事について、被害者・加害者を問うのに敏感な空気が…
グスタフ・クリムト「接吻」(1907-1908)のコラージュ 「籍を入れるのは、ちゃんと肉体関係を結んでからにしなさい!籍なんて、いつでも入れられるんだから!」 婚活してて、とても驚いたと同時に納得したこのセリフを言って下さったのは、85歳を過ぎた私の仲人さんだ。 誤解されないように最初に言っておくが、ほとんどの結婚相談所では先に肉体関係を結ぶのはアウト!強制退会もののルール違反である。 その理由…
はじめに アロマンティックを題材にした漫画 きみのせかいに恋はない ラブらず わたしのアスチルベ 「恋人らしいこと」すると、しんどい 愛としとみ 恋愛感情を持たない私の話 恋しない小石内さん その他読んでみた作品 今後読んでみたい作品 おわりに はじめに 自分はアロマンティックだと思っている20代男です。 アロマンティックとは、簡潔に言うと「他人に恋愛感情を持たない」という人を意味します。近年はL…
【お申込みはこちら↓】 https://docs.google.com/forms/d/1zeH-M1k1yV400nUAgxdmFqVM7PR0EdSVejWqskOXHdo/edit ※Googleフォームになります。 【参加にあたっての注意事項】 このイベントは真剣に同性の友達、パートナーと出会いたい、探したい方へ向けたイベントになります。 そのため勧誘等、このサイトの目的から外れた行為目当…
遂に金利回復。経済的には、これでやっと回復。と言っても超低金利なので、正常化とは言えない。 今日はわかりやすく2段階で。まずは①金利。貯金を美徳と思っている日本人、恥じてください笑続いて、②世界常識で、あなたの資産は大きく目減りし続けてる現状。 ①金利インフレでは貯金、デフレでは物を買うが経済の大原則。「住宅の頭金500万円作ろうと、10年積立ガンバった。 けど、10年でマンション価格が2倍。 こ…
Next page