デイトレやFXではなく、株式の長期投資で資産形成を目指すブログの方集まりましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
概要(2025年6月17日時点) 評価額合計:6,127,991円 評価損益合計:+113,175円(+1.88%) NISA(成長投資枠) ファンド名 評価額 損益 損益率 FANG+(大和) 1,241,230円 +162,047円 +15.02% NASDAQ100(ニッセイ) 1,094,651円 +69,419円 +6.77% インド株(アムンディ) 1,816,146円 -221,89…
こんにちは!「わからないなりに真剣!」がモットーのパンダです!(●ω●*)今回は、エンジニア派遣のキング【メイテックグループホールディングス(9744)】さんをのぞいてみたよ〜!🛠✨ ① メイテックってどんな会社?(●ω●*) ② 2025年3月期の決算チェック!📊2025年5月8日 ③ パンダの注目ポイント🐾 ④ 気になるところもチェック…(●ω●;) ⑤ 株価&指標まとめ(2025年6月時点)…
到着した株主優待の記録です。 株式投資の目的はもちろん資産額を増やすことですが、株主優待の案内を受け取ったり優待品を選んだり、お店で使ったりすることは個別株投資の楽しさを実感できるイベントだと考えています。 今回は 6/3〜6/16到着分を到着順に紹介していきます。基本的に買ったら売らないバイ&ホールドなので年々増えており、今年も過去最多を見込んでいます。特に6月上旬は怒涛の如く到着しましたw S…
とある日の お刺身 美味しいお刺身を感謝して頂きます。 暑い夏こそ栄養をきちんと取りたいものですね。 Marriott Bonvoyさんから「貯まったポイントを特典と交換しませんか」とメールが届きました。 Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)ポイントが110万超貯まっておりました。 ザクザク貯まりますね。 貯めるのが目的ではないので、お休みの日にどんどん使っていこうと思います。 …
遅れと壊れ 旅行中のため、日記はお休み😴💤 足は思ったほど痛くならなかったが、上半身がだるい😫 ただ、日傘が壊れ、レンタカーの返却が遅れ、飛行機が遅れる。レンタカーの追加料金がかからなかったことが救い🚘️
今日は配当が1銘柄分入金。 ・KDDI 5977円 2025年のNISA成長投資枠を使い切り。 最後は高配当投信でキリよく。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 結局今年も適当に埋めてしまったので、来年こそは計画的(?)に使いたいところではある・・・ 【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方 作者:山口…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【アルファベットより配当金を頂きました】 アルファベット<GOOGL>より配当金を頂きました。 今回頂いた配当は以下の通りでした。 同社初の増配・・・いやいや、昨年の3月期より配当を始めたばかりで、今回1年を経過して増配に至ったものです。(遠慮は要らないヨ!!!) Google Finance殿サイトより借用 【アルファベッ…
2025年6月19日 株主優待 到着 /株主優待5銘柄、9名義分:株主優待到着の割合が増えてきた 株主優待の内訳 到着した実宝:株主優待(銘柄:順不同 5銘柄 9名義分) 最後に 2025年6月19日 株主優待 到着 /株主優待5銘柄、9名義分:株主優待到着の割合が増えてきた 2025年6月19日(木)は、株式郵便の封筒は10通、うち株主優待は株主優待5銘柄、9名義分が到着しました。 株主総会案内…
現在の保有銘柄です。 FRBのパウエル議長は政策金利を4.25〜4.5%に据え置き、4会合連続で利下げを見送りました。 5月の消費者物価指数が2.4%とそこまで高い水準ではありませんでしたが、トランプ氏が関税政策を行う前に大量に仕入れた商品が市場に残っているため、今後インフレが加速する懸念があるとの事です。 トランプ氏の様に目先の状況変化に右往左往すると経済が混乱してしまうので、パウエル氏はいつも…
昨日からサイドFIREの仕事で九州にいます。 予定が目一杯に詰まっているため、九州の中を九州新幹線で行ったり来たり。慣れない土地ですが、移動がスムーズにできているのは、スマホの乗換案内とJR九州の二つのアプリがあるからこそ。本当にありがたいことです。 昼間は打ち合わせの予定がびっしり。そして夜はホテルに籠って書類作成なので、残念ながら観光をしている余裕がありません。楽しそうな場所や美味しそうなお店…
Next page