日本国内での国内旅行や、国内でのレジャー・観光などに関するブログのグループです。 管理人のブログ https://dokutabi.hatenablog.jp
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今月は何とか2回お稽古に行けました。 実は昨日可予約していた日だったのですが、完全に木曜だと思い込んでいて今日に変更。 こんなアレンジです。 気持ちが整ってないと、どんな花材を使おうかとか、どうしたいのかがブレるブレる😅 そんな作品です。 お稽古のあとは先生お手製のグラスデザート! 群馬の川場村の道の駅で買ってきたヨーグルトだそうで、美味しすぎる… https://denenplaza.co.jp…
春の東急世田谷線沿線散歩②『三軒茶屋駅~環状七号線と若林踏切』 Spring Walk Along the Tokyu Setagaya Line2: 'Sangenjaya Station - Kanjyo 7gousen and wakabayashi fumikiri' 三軒茶屋駅 若林駅 若林天満宮 環状7号線と若林踏切 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日…
3月に、温泉に入ってグダグダする宿旅に行きました。 【目次】 旅程 旅行記 旅行リスト 旅程 ◇1日目(金) ・ほうとう小作・湯YOUパーク シャトレーゼホテル石和(泊) ◇2日目(土) ・ラーメン山岡家・甲州かすてら 槌や・不老園・道の駅とよとみ・fumotto南アルプス・静かな森の温泉隠れ宿 そらの詩(泊) ◇3日目(日) ・道の駅しらね・道の駅とよとみ・山梨県立考古博物館・山梨県立博物館・シ…
長崎県にある観光名所、眼鏡橋について簡単な英語説明と一緒に学んでいきます。 1.きっかけ・情報源 今日の写真:眼鏡橋 2.学んだこと ①「眼鏡橋」を簡単な英文3文で説明すると? ②日本語訳は? ③英語の学び 3.コメントと参考英語動画 4.全国通訳案内士試験問題 5.ブログ内リンク(トップページ含む) 1.きっかけ・情報源 今年は、手元にある写真や本からも日本を英語と一緒に学んでいきます。 今回の…
広島ってこんなに近くて深い。はじめての広島観光にも最適!半日で巡れるおすすめスポットまとめ 広島市内、徒歩のみで巡れる!お手軽かつ人気を集めた半日観光コース 平和記念公園:穏やかな風景に、祈りが静かに溶け込む 広島平和記念資料館:一歩ずつ、平和と向き合う時間 原爆ドーム:ただ、そこに在り続けるという証言 おりづるタワー:街を見下ろし、ちょっとひと息 広島城:戦国の面影を映す、水辺の城 縮景園:静謐…
今回は道南の七飯町(ななえちょう)に来ています。こちらは道の駅なないろ・ななえさんです。 住所:七飯町峠下380−2 営業時間:9:00~18:00 定休日:年末年始)12月31日~1月3日(予定) 七飯町は道南、函館市と北斗市に挟まれた町です。人口約27000人、農業が盛んな町です。大沼・小沼・蓴菜沼(じゅんさいぬま)の湖沼群や北海道駒ヶ岳を含めた「大沼国定公園」を有する自然豊かなところです。 …
www.1-penguin.com 千葉県八街市にあるワンコのディズニーランド通称【イヌニーランド】と言われるドギーズアイランドのご紹介です🐾 情報多めなので何回かに分けてご紹介させていただきます⭐️ 写真は本館。プールサイドにテラスもあり宿泊棟にもなっています。敷地内の建物はこちらのカラーで統一されていてリゾート感MAXです⭐️ 本館、ヴィラ(ファースト、セカンド)、ファミリー向けヴィラ、プール…
旧伊賀国一宮!『敢国神社』は伊賀地方最高峰の神社! 《旧伊賀国随一の神社を参拝レポートします!》 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・「めざましテレビ」「グッド!モーニング」ほかテロップ出演歴あり ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ販売実績No1 ・旅行お出かけ…
こんばんにちは!酒人です!! さて、今回は第3回離島クイズでございます! 有人離島に関するクイズを出題しますので、回答してみてください。 なお、有人離島の定義は離島経済新聞社様に準拠しております。架橋されていても「離島」扱いとし、居住実態がなくとも住民登録があれば離島として扱います。 そして、最初の5回はおまけ付き。近日公開予定の記事で、生成AIの能力測定に使用したのと同じ問題を毎日出題します。毎…
ツアー2日目のお宿「万平ホテル」に到着しました。 「万平ホテル」は、江戸時代の宿場町の旅籠「亀屋」をベースに、 佐藤万平氏によって1894年に開業したホテルです。 軽井沢の避暑地として、著名人にも多く利用されていますが、 特にジョン・レノンが愛したホテルとして知られていますよね。 若い頃、軽井沢に移住することを考えていたオババも、連泊利用をしたことがあり、 (当時のアルプス館のお部屋) クラシック…
Next page