バイクで行こうツーリング ! たくさんのツーリング スポット、お勧めのルート、観光 皆さんの経験、体験談を参考に 新しい景色、新しい遊ぶ、新しい出会い! バイクライフを楽しもう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
早朝の岩岳スキー場方面の景色。 少し晴れ間も見えます。 そして、こちらは朝食会場からの八方尾根スキー場方面。 空が霞んでいて、風が強く、なんだか嫌な予感が。 リフトの運行状況を調べると、案の定、主なスキー場のリフトが全て運休。 仕方がないので、観光でもして帰ることに。 戸隠神社へ行ってみました。 白馬から1時間ぐらいで到着。 しかし、こんな感じで、まだ雪が残っています。 雪の中歩くのも大変なので、…
本日もご覧いただき、ありがとうございます。 伏見にある城南宮から、クルマに乗って、今出川通にある北野天満宮までやってきました。 駐車場は、梅園を見たら2時間無料だということで、嬉しいサービス。 駐車場に入るのに5分くらいかかったけど、時間の割に早く入れました😊 梅園に入りました。 お茶の券がついているので、お茶(実際には昆布茶)をいただき、ちょっと小腹がすいたのでみたらし団子もいただくことにしまし…
久しぶりにトルコライス食いたい 出発 3月20日の春分の日は前日まさかの寒波で福岡でも山の方は積雪を観測。 せっかく天気がよかったのに走りに行けず、本日23日は気温25度、GWくらいの暖かさということで走りにいくしかねぇ!と長崎までトルコライス食べに行ってきました! 朝7時に福岡市内を出発してR263を南下し三瀬峠へ、朝早かったのもあって車も少なく気持ちよく峠を走っているとてっぺん近くで白いものが…
今日キルケゴールという19世紀の哲学者をテーマにした漫画を買った。この人が書いた「死へ至る病」という本を分かりやすく漫画にした本。 死へ至る病 実存主義という自己と向き合う思想がキルケゴールの思想。死へ至る病は、自己が自己である責任を放棄する絶望との事。自己が望む自己(本来の自分)であろうとする事を放棄する事が、絶望の定義。 人間はみんな本来の自己と自己認識している自己に違いを感じている。だけど自…
飲食店・どこもかしこも⋯価格高騰 いつも行く町中華もシレッと値上げ 今日は、町中華⋯最後の砦へ行ってみる 笑 中華料理『新雅』 団地、企業、市役所裏にポツンと町中(家) メインの通りの裏側になるので 通行してるだけでは誰の目にも止まらない よって、食べに行く人しか⋯知らない笑 80歳前後の夫婦で細々と営んでいる 以前1度だけ伺ってラーメン&炒飯を食べた その時のラーメンの味←⋯忘れられない こーゆ…
おはようございます、つみたてライダーです。 東京国立博物館で 「博物館でお花見を」と特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」を鑑賞しました。
前回は海沿いを南下しましたが 今回は北上します。 女川で海鮮を食し出島大橋を観るのが 今回の目標です。 「女川海の膳ニューこのり」さん 姫花かご御膳(姫ではないですが) 三種の小丼があります ①赤身、ネギトロ、トロの炙り、大トロ ②イクラ、ホタテ、牡丹エビ ③穴子天、ピーマン天 美味しい‼️どれも新鮮で美味しいです。 ツミレと白子の入ったお味噌汁 具沢山の茶碗蒸し デザート‼️ 美味しく頂き満腹で…
ここは、那須高原。四季が織りなす大自然の楽園。 春、若葉が風に揺れ、鳥たちのさえずりが響く。 夏、澄んだ空の下、爽やかな風が吹き抜ける。 秋、山々が赤や黄金に染まり、絵画のような世界が広がる。 冬、静寂の中に立ち込める湯けむり。 千三百年の歴史を持つ那須温泉が、心と体を癒してくれる。 大自然に囲まれた牧場で、のんびり動物たちと触れ合う。 搾りたてのミルクを使ったソフトクリームは、旅の余韻を優しく包…
🌸桜スポット2025 始動! 久しぶりの投稿となってしまいました。。 仕事が忙しかったのと、体調崩したり、ツーリング行ける日に限って雨だったりして、投稿がしばらく途絶えておりました🙇 今回、ようやく体調も戻り、休みの日も晴れ☀️ ということで、遠出できずに悶々としてた気持ちを爆発させるようにツーリングしてきました🏍️ 今年もようやく河津桜が咲き始めているようなので、2025桜スポット探しスタートし…
マンゴーを市場で購入! マンゴーの木を見学! Make me mangoでマンゴーづくし! ドリアンも市場で購入! マンゴーを市場で購入! タイではマンゴー🥭が一年を通して安く購入できます! 観光地よりもローカルな市場などで購入すると、さらに安くで購入できます。 紙でおおわれていますが、下の写真のかごすべてにマンゴーが入っています。 甘くて最高でした! 10個ぐらいは食べたかも・・・🥭🥭🥭🥭🥭🥭🥭…
Next page