子育て中のパパブロガーの皆さんの交流グループです(^^)/ お気軽にご参加くださいね(^^)/
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
(今日もねむおは!) 朝ごはんはこちら。 (半目でバナナ、しらすご飯。) (半目でお化粧して‥。) (全目で行ってきマッスル!) 保育園での様子はこちら。 今日は七夕の集会に参加しました。七夕集会に向けて、星の形に切った画用紙に好きな色の丸シールを貼って、ワッペンを作りました。好きな色を選んで、集中して貼っていました。ホールにいく前に胸に貼ると、ニコニコして嬉しそうにしてました。集会では、「七夕」…
こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! 先日こどもたちと買い物に行った時の話
復元された天守さんを…9時の開門までしばし待機! 今日の東京は一日晴れ。 蒸し暑いですね…外を歩くと汗がたらぁ~りと滲んできます。 先日、東海地方まで梅雨明けしたそうで…関東も実は梅雨明けしているのではない かなぁ…いつだったか忘れましたが、「既に梅雨明けしてました」宣言をした年も ありましたよね…ふふふ。 先週の水曜から金曜まで、名古屋に出張してきました。 本日はおしごとの合間を見て、ちょこっと…
定期的に我が家の主食はマクドナルドになる。かつて〈マックは晩ごはんではないんだ〉と某バンドが歌っていたが、我が家は日本人でありつつもマックを晩御飯にしていた。 その理由はハンバーガーがとびっきりに好きというわけでも、ポテトをどうしても食べたいというわけではない。 ハッピーセットのおもちゃが目的だ。 息子は電車や車が大好きで、家ではミニカーやプラレールで遊ぶことが多い。YouTubeで車や電車の動画…
🚀大人も子どもも楽しめる!関西の社会見学・工場見学まとめガイド こんにちは!今回は、関西エリアで楽しめる「社会見学」「工場見学」スポットをまとめ特集します。 私たちが普段なにげなく口にしているお菓子や飲み物、身の回りで使っている日用品。 これらが一体どうやって作られているのか、気になったことはありませんか? そんな「ものづくりの裏側」をのぞけるのが、工場見学の魅力です! 関西には、子どもから大人ま…
北海道も初夏の雰囲気で過ごしやすい季節になっています。富沢の池は北海道、道北地方の少し山の中の為、水温の上がり方も少しゆっくりしていますが、だんだんと両だんごで釣れる様になって来ています。これから楽しみな季節です。 そんな富沢の池に夕方の時間帯に少しだけ親子でヘラブナ釣りに向いました。 池の周りも緑がどんどん濃くなって来ています。虫もたくさん出て来ていますが、昼間の時間帯はトンボ達が出て来て小さな…
【なんばウォークで立ち呑み開始】七津屋でギガハイと小鉢つまみに、暑気払いのはしご酒! こんにちは、今日もはしご酒日和です。 本日は、OsakaMetro日本橋駅を出たすぐ目の前、地下街「なんばウォーク」にある人気の立ち呑み屋さん「立呑み処 七津屋 なんばウォーク店」からスタート! 地下鉄の改札を抜けてすぐ、まさに出て1分といっても過言ではない立地。雨の日でも暑い日でも快適にアクセスできる地下街のあ…
こんにちは!塩顔パパです 静岡旅行に行ったので紹介します。 静岡科学館る・く・るのおすすめ駐車場、所要時間はどれくらいなのかを紹介します! ↓前回からの続きです。 shiogaopapa.hatenablog.com 結論 僕のおすすめは NPC24H静岡南町第4パーキング。 平日2時間遊びました。 る・く・るとは 科学館のキーワードである「みる」「きく」「さわる」の語尾をつなぎ合わせると、「る・…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は次男の新しい玩具。シンカリオンシリーズです。 ついに購入してしまいまして。皆さんのブログでもちょこちょこ見掛けるので多少は知っています。有名なやつですよね。 ……大人が死ぬほど変形を手伝わされるやつ。そして、子供の夢が詰まっている変形玩具。 数年前にハッピーセットのおまけでもらったDVDを未だたまに観たりするのですが、その時にシンカリオンが紹介されているの…
ランキング参加中ジュニアテニス 最近、テレビでよく耳にするようになった「熱中症アラート」という言葉。 「へぇ、今年も暑いのか〜」くらいの感覚で、もう毎年のことだから、特に気にしていませんでした。 ところが先日、子どもが嬉しそうに言ったんです。 「今日は休み時間、外で遊べたー!!」 …ん?一瞬、何を言っているのか分からなくて。 「いやいや、休み時間に外で遊ぶのって当たり前!それが小学生の基本でしょ!…
Next page