家計簿、貯金、お金の管理などについての話です
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
mossuru1.hatenablog.com ▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。 日経平均は大幅上昇。抵抗ラインに詰まらずに抜けたのでなかなか強い流れでした。ただ大型株主体で新興は一時下落と中小型はイマイチでした。流れが戻ってくれればいいんですけど、だらだらしたらイ嫌だなぁ。 ※日記中にある取引銘柄等は、配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしており、本ブログに掲載する…
こんにちは、節約主婦のすずです。 税金は生活するうえで欠かせないお金です。 その税金の ▫️ 払い忘れ▫️ 納付書が届いてお金が足りない▫️ 予定していなくて貯金が崩れる を回避するために、毎年かかる税金を把握することが大切。 この記事では、税金スケジュールを紹介していますので最後まで読んで頂けたら嬉しいです🐰 すず 税金のスケジュールを把握して納付書が届いても焦らない1年に⟡‧⁺ ︎ 目次1┊1…
ちょっとしたバズが発生してブログのPVが一日1000を超えたのが6日くらい続いたって本当?(人によっては一日1000PVって低いと思うけど、ここレベルやと祭りやねん!) 6日間だけですが、大バズリしました!(今は通常運転です。)収益ブログをされている人は気になりますよね?一日1000PVを超えたらどれくらいアドセンス収益が入るのか? 思わぬ大バズリがあると、「ブログ辞めなくてよかった・・・」となり…
前々からやってみたかったけれど、 「時間がない」を言い訳にできていなかったことがあります。 それはYouTube動画を作成すること。 普段からYouTubeで情報収集や息抜きをさせてもらっているので、 そんな動画を自分も作成してみたいという気持ちがあるのです。 今は「時間がある」ので、いよいよYouTubeの作り方を学んでみようと 情報収集しているところです。 ただ、まったくわからないところから始…
いつものスーパーへ 買ったもの 久しぶりに購入したバナナの場所は こんにちは、迷走主婦です!😃 朝も日中も気温があって、気持ちよく過ごせてます。エアコンなしでも全然平気です! いつものスーパーへ 暖かいので、散歩の足取りも軽やかです🚶🏻♀️遠まわり散歩してから、いつものスーパーへ。 購入したものはコチラ💁🏻♀️ 総額 1,160円 meisousyufu.hatenablog.com 買ったも…
【結論】 今月も「S&P500」を買うタイミングはない今は 待つ時期 補足 ただし、ドルコスト平均法の積立投資は、株価の上下と関係なく積立を継続する こんにちは!タクドラたみです♪ 毎月恒例、1月の、米国株の買いのタイミングをテクニカル面で検証です テクニカル分析は、少し手間ですが 市場を俯瞰するには、いい手段と思います! 今回は、2025年1月20日時点での検証です 使うテクニカルチャートは「S…
投資を始める前に知っておきたい基本ルール 1. 資産分散の重要性 2. リスク許容度を確認する 3. 短期投資と長期投資の違い 4. 投資は学び続けるもの 20代に最適な投資方法~未来への基盤を築く 1. 少額から始める積立投資の魅力 2. リスク許容度を活かしたアグレッシブな投資 3. 少額で始められる株式投資プラットフォームの活用 4. 自己投資の重要性を忘れない 5. 投資を楽しむマインドセ…
何故かこの帰省のタイミングで実家の給湯器が壊れました。 給湯器は一式買い換える事になり、業者曰く週末には作業に入れるとの事。 なので、それまで温泉通いすることになりました。 (黄昏みぃちゃん at温泉のロビー) 大変ですが、頑張ります👍
1口当たり10円の分配金 GXNDXカバコ (2865)から分配金が到着だな。 1口当たり10円の分配金。税抜後で13,227円の分配金。 やりますたね!ヌコ君!今月も安心安全の10円でしたな! 10円が通常運転になってきましたね。 大勝利ですな! 分配金推移 毎月の分配金は1,000円(100口)が当たり前になってきたな。 保有してからの平均値も1,000円となっているね。 小生の食欲同様に安定…
こんばんは、お茉です 最近本業は残業続きで 昨日からまた1週間始まったばかりなのに キッツッ!!!!!!💣 でもなんだかんだ残業代当てにしてるから なんとも言えなくて複雑~💧 しかも今週は職場の掃除当番やら 日曜出勤あるけど その日らも残業ありそうだから まじだるるるるになるわぁ(´ω`)💣 そんなこんなで残業以外 何も話題出てこないから 今回は本業ある日のルーティンと お金の支出を身バレしない程…
Next page