アクセスを上げたいブログ集合してください。 ジャンルは問いません。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
恒例の「ジャンボ宝くじ1枚買い」で、2024年(令和6年)の年末ジャンボ宝くじを1枚購入しました。その1枚が末等ながら当たったので換金してきました。 (2024年年末ジャンボ宝くじ)おっさんはジャンボ宝くじを毎回1枚購入しています。たったの1枚だけです。2024年(令和6年)の年末ジャンボ宝くじは・・・140組の186456です 1等7億円は23本です。 (TV中継)年末ジャンボ宝くじの抽選会はN…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 2025年1月14日、あるニュース知り悲しくなってしまいました。 美瑛町の観光スポットとして知られている白樺並木が伐採されてしまったというのです。 場所は、たばこ「セブンスター」のパッケージに使われたことで有名な「セブンスターの木」の近く。 我が家は、2022年9月にこの場所へ行っていました。 もう白樺並木は見られないと思うと寂しいですね。 セブンスターの木…
">記事をご覧いただきありがとうございます。今回はワイン好き必見の本を並べていきたいと思います。 ">ワインを飲み始めた方、知識をつけてよりワインを楽しみたい方、ワインに合う料理を作れるようになってみたい方などに向け、幅広く面白い本を紹介していきます。 ">※私はソムリエでもないしソムリエの勉強をしているわけでもないので、素人がワインをさらに楽しむ、という基準で本を選んでいます。 図解 ワイン一年…
『三井寺園城寺』の通常非公開の国宝建築を特別拝観!まいまい京都のガイドツアー参加レポート! 《滋賀県大津市にある三井寺園城寺のガイドツアーに参加!非公開寺院に圧倒!》 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・「めざましテレビ」「グッド!モーニング」ほかテロップ出演歴あり ・スキルマーケ…
2024/12/21 去年の日記になります。お店の方とかに覚えられてら嫌だな。。。と思い少し時間を置きました。ごめんなさい。 まず一軒目に中古車買取WECARSに査定をしてもらいにきました 2軒目にカーネクストに行く予定です (WECARS)ビッグモーターじゃなくなってましたね。。。不祥事がありましたからね でも結構お客さんが入ってます 接客は凄く丁寧です 商談受付表を書いて、ドリンクを何をするか…
【インフルエンザから肺炎で緊急入院!】 皆さん、こんにちは。 年末の28日、父の入所している特養から連絡がありました。 施設全体でインフルエンザ感染が広まっていて父も感染している。 しばらくして肺炎になり容態が悪くなっていると。 施設で医療には限界があるため、病院へ搬送するかどうかの連絡でした。 恐らくここで病院への搬送を断れば・・そうなります。 母親と相談して、今回は病院への搬送をお願いしました…
私の積読状態 読書が趣味である方にとってはあるあるのテーマだと思います。 本好きが高じて、読むことよりも購入することの機会のほうが増えてしまう傾向です。 結果として、読みたいけど時間がなくて読めずに持ち抱えている本が徐々に増えていくという現象にぶち当たります。 これがいわゆる積読(つんどく)ですね。 基本的に積読に対しての焦りや罪悪感はありません(多くの人はそうか?) 本棚に収納せずに、自分の手元…
1株当たり0.48ドルの配当金 ARCCから配当金が到着だな。 ボスの大好物悪魔的超高配当銘柄のARCCですな。 今回はどのくらい悪魔的な配当額ですかね? 1株当たり0.48ドルの配当金。税抜後で25,991円の配当金。 ガッポリですな! 現在の利回りは8.7%くらいになっているな。 悪魔的な利回りですけど、大丈夫なのかな? 配当金推移 超高配当だけど、安定感は抜群。むしろ増配傾向とも言える。 B…
三重県伊勢市にあります喫茶店「喫茶モリ(きっさもり)」さんを紹介します。伊勢の3大ソウルフードの1つとも言われる「喫茶モリのモリスパ」が楽しめるお店で地元の人々に愛されるお店です。 外観・場所・アクセス メニュー モリ特製スパゲッティ ミックスジュース 喫茶モリ 公式インスタグラム 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は宇治山田駅から徒歩数分、伊勢市駅から徒歩10分の場所にあります。伊勢神宮外…
宮崎を震源とする地震発生!震度2の揺れを体感して 宮崎を震源とする地震発生!震度2の揺れを体感して 1. 地震発生の概要 2. 震度2の揺れとは? 3. 地震への備えと心構え 4. 被災地の無事を祈って 1. 地震発生の概要 1月13日午後9時過ぎ、宮崎を震源とする震度5弱の地震が発生しました。幸い津波の危険はなく、被害の報告も少ないようです。私がいた長崎市でも震度2を観測しましたが、揺れをほとん…
Next page