幼い文鳥をなくして、立ち直れずにいます。 どのように考えようかと試行錯誤の日々です。 ペットロスなのかな 自分の気持ちを素直に表現できる場にしたいのです。 縁のある人と出会えたら嬉しいです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
12月1日 12月2日 https://imhfy.hatenablog.com/entry/2020/12/02/174044 一番奥がくーです ぼやけた写真からの絵なので これでいいのかわかりません この頃は毎日ブログ書いてますね くーのことを書いてないもの くーの写真がないもの けっこうありますね わさび、キッシュ、ルナ、てつ、そしてくー 誰かのことを書いてます みんな毎日登場してないです …
過去記事全てに目を通し終わりました。 じじいが寄り道の先々で目にしたのは、じじいがhatenaさんを去る前に、 一旦去った後に、クローズされた・或いは更新無しの沢山の方たちでした。 伺えなくなった間に、いったい何があったんだろう?と、偲ばれて…。 非情にも、星もつけられずコメント書けず、そっと踵を返したじじい。 いつもいてくださる、いつでもコメントのやり取りは出来る、 それは浅はかな考えだったと改…
今朝のキューです 夏は部屋に日が入ってこないです ベランダに出すことはないので 窓際に寄せて日光浴です 少しの時間窓を開けてます 網戸がないので怖いです 昨日です 朝キューが口を開けてることに気づきました 少しの間開けてることはみんなあります 昨日のキューはずっと開けてるのです 焦りました これは病院だと思いました 病院は好きじゃないのですが 極度の心配性の私です 早朝なので 落ち着かないままキュ…
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 当ブログからのリンク…
私はいわゆる「風呂キャンセル界隈」に属している。 この言葉が生まれたのは最近だが、私の風呂キャンセル歴は長く、10年弱にはなるはずだ。と言ってももちろん10年間風呂に入っていないわけではなく、出かける予定がなければ数日風呂に入らず自分の頭の臭さに耐える程度だ。私にとって入浴は「毎日行う習慣」ではなく「人前に出るためのマナー」なので、人前に出ない場合は当然、しない。 風呂キャンに理解のない人は「臭か…
いっぽまえへ 今年[ゴンわか]のブログをご閲覧いだだき誠にありがとうございます。来年は[ちび]のようにもう少し前面に出ようと考えています(笑)。ブログの発信をもう少し増やして前進したいなと思っています。戦争のない平和な世界が訪れますように、私の子供の頃に流行したスマイルバッジを掲載します。当時はLOVE&PEACEや反戦等の政治的な事はわかりませんでしたが、私は左胸に付けていました。地域によっては…
こんにちは 私はイスラム教徒です。 イスラム教について学ぶよう人々を招待します。 私のブログを見てください👇イスラム教についての写真やビデオで説明しています https://jpis1.blogspot.com/2017/03/httpsislamhouse.html イスラム教について学ぶ 幸せな人生をお祈りします……ありがとう ---------------------------------…
オカルト野郎だと思って放っておいてください。 あまり人に言うと変な人だと思われるので言わないようにしているのですが、何年か前から地震前になると耳鳴りがひどくなったり、めまいがしたりするので、今日のことも念のため書き留めておこうと思います。 ちなみに、健康診断で悪いところはなく花粉症やアレルギーが少し出る時があるくらいで病院もめったに行かないです。 今日は、朝から普通に起き、普通に職場に行ったのです…