はてなブログ公式グループです。2022年に開設されたブログが集まります。同期のブログとつながりましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ちゃーす、ぶっとびです。9時だよーん。 みなさんお元気ですか?なんかぶっとびは気づけばどこもかしこもツボが痛いよ。 脇の下?脇?がもうべらぼうにいてぇ!!!ということで昨日はフォームローラーでいつも以上にグリグリしました。 フォムロラで適当にグリグリするだけで脚細くなってくからさ〜。筋肉をほぐすのって大事で、ほぐされると巡ってくにねーといつも思う。 フィットボクシングで毎回脇も筋肉痛になるので、こ…
昨日の夜ゴミ出しを忘れていたので寝る前に捨てに行こうと土間に足を下ろしたら右小指に激痛が走ったΣ(・ω・ノ)ノ!日常では受ける事のない痛みに蹲るしかないあたし・・・しかもパ二くって動けない≡(▔﹏▔)≡💦 暫くしてなんとか動けるようになったので土間の照明を 点けてみたけど既に犯人は逃亡していたのか姿は見えなかった(;´Д`A ``` しかしあのまるで五寸釘を打ったかのような痛みは奴しか思い浮かばな…
maratkhairullin.substack.com ジンダーノフ著:20/06/2025 マラト・ハイルリン報告/ミハイル・ポポフ挿絵 ロシア国防省の発表より: 「センター」グループの部隊は敵防衛線の奥深くまで進出し、ドネツク人民共和国のノヴォニコラエフカ(ロシア国旗で示されている)集落を解放した(昨日スームィ州で解放されたものとは別)。 ЛБС=戦闘接触線 ロシアとウクライナの国境付近で、…
2025/6/20に放送されためざましテレビの「なにわ男子のどっち派!?」で道枝駿佑くんが着用していた衣装をまとめました! あす20日(金)の「#なにわ男子のどっち派 ⁉️」新作涼グルメを食べるなら・・・🟥ガッツリおなかを満たす「メイン派」⁉️🟦超人気シリーズの新作からアレンジ商品などの「スイーツ派」⁉️#道枝駿佑 くんがそれぞれの魅力をリポート😋#なにわ男子#めざましテレビ pic.twitte…
ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ *今回の記事は以前に書いた記事をベースに再編集した物になります。 江戸川乱歩の短編小説「人でなしの恋」この小説を初めて読んだ時は、『ああ!だから、【人でなし】なんだ!江戸川乱歩、いい題名つけるな~』と、印象が強く残った小説なのですが、今回ブログに書くために改めて「人でなしの恋」を読んでみたら、『あれ?あんまり面白くない・・・』と感じてしまったのです。な…
本日、週一ゴルフ… ちょいと足を伸ばして県央のGCへ… というわけで、朝からペース上げて、朝のルーティンのペースを上げ、7:30まったりタイム突入… 一応、全米女子プロのシブコさんの様子を見にいくと… おおー、がんばっとられます… イーブンパーで折り返して、現在18位… さーてと、ジジイもそろそろ出かけるとしましょう… それでは、また…
友達と円山公園あたりを お散歩していて あれ、ここは、と入ったお店 菊乃井 Salon de Muge 蒸し暑い日だったけれど お店の中に入ると 別天地みたいに涼しくて お庭の美しい緑が 目にも鮮やか 選んだのは この頃 お抹茶品薄なので ちょっとここらで しっかりいただいておこうと 抹茶パフェにした 出てきてみれば これがもう お抹茶ひと缶とまでは 言わないけれど 半分以上 もしかしたら2/3缶…
当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日は、牧野記念庭園編の第3弾です 庭園に咲いていた花をいくつか紹介させていただきます 先ずは、この時期の定番のアジサイです 庭園には、沢山のアジサイが咲いていました 続いて、ギボウシです ギボウシも沢山咲いていました 右は、ギボウシの蕾を正面から撮ったものです ラストは、ハグロソウとビヨウヤナギです ハグロソウは、正面から撮ったものがあったので…
おはようございます。清々しい6月の朝に、一枚の花の写真を添えて。 社労士として、日々労務に関する相談対応や障害年金のご依頼を受けています。花の写真は、自分自身の心の整えでもあり、読んでくださる皆様の癒しにもなればと思っています。 ご相談や最新情報は、当事務所のホームページにてご案内しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。sr-smaht.com Presented by Office S.M…
こんにちは、迷走主婦です!😃 夫が飲み会で不在の夜。そんなときの晩ごはんは、わたしの好きなものでサクッとすませることが多い。今回はコスモスで買ってきた大阪王将の冷凍餃子を焼いてみた。お値段なんと188円(税込)✨神。 しかも、タレ付き!こういう細かい気配り、ほんとありがたい…。 パッケージには「油いらず、水いらず、フタいらず!」って書いてある。でも実際は フタ、あったほうが絶対早い! というわけで…
Next page