はてなブログ公式グループです。2019年に開設されたブログが集まります。同期のブログとつながりましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今回の旅行では、夕食はホテルでデパートで買ってきたものを食べることが多かったのですが、鹿児島の弁当は昨日試したので、この日は居酒屋に行って郷土料理の類を試してみたいと思います。ホテル近くに「焼鳥の西屋」という店があり、「西郷どんセット2500円」という表示がありました。これが郷土料理のセットメニューのようです。ということで、ここに目星をつけていたので入ります。結構繁盛していました。おばさんの店員に…
気温は2度、予想最高気温は9度です。今日もこの時期らしい冬の日曜日の朝です。昨日は久々にオーケーストアにPCX160で買い物に行きました。 食料品の買い物の前に近隣のスポーツショップでスニーカーなどを見てきました。最近は厚底のランニングシューズが主流なのですね。値段はピンキリでした。今通勤などで はいている靴は東京にいたころ池袋で買ったSALOMONなのですが、とても気に入ってます。はくときは若干…
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 昨日はジムにいて全身トレーニング。 やっぱりトレーニング後のサウナは最高ですね。 今のところ サウナ5分→水風呂30秒→外気浴5分 の2セットで今までよりもサウナの時間を短めに設定。 いい感じでなんで続けようかな。 これサウナ時間を長くするか、セット数を増やすか… 疲労回復面から考えてどちらがいいか誰に聞いたらいいんですかね? 今日はアウトレットへプ…
年々馬券購入から少しずつ遠ざかる一口馬主あるあるの状態から、昨年気紛れで始めてみました馬券購入企画。三連複ワンコイン馬券企画を100R購入・回収率119%(的中率8%)で終了し年末は馬連1000円ボックスでいってみましたが回収率70%を切る低迷。今年は買い方を変えてスタートしてみます。
2024年の春頃、シュシュは鼻水がでて呼吸がしづらそうな様子が続いたため、原因(脂肪過多による気管狭窄)を改善するためにダイエットをはじめました。 動物病院で獣医師の指導を受けながら、ダイエットを続けること6ヶ月。 ついに体重が0.44㎏減りました。 その結果、「鼻炎のような症状」を見ることはなくなりました。 最終的な目標体重まで、あと0.5㎏。シュシュの健康を守るために、これからもがんばるチロク…
新札が出回ってからもう半年ほど経つが、いまだに慣れない。特に千円札が顕著で、五千円札、というか肖像画が新渡戸稲造に見えてしまうのだ。お札にはメガネ気難しいおじ枠でも用意されているんだろうか。 数字のフォントがおもちゃみを感じさせる そう思って新渡戸稲造を検索してみて久々に見たら全然違った。新渡戸稲造ってメガネ気難しいおじだと思っていたのだけど、思っていたより柔和な表情だった。 五千円札って財布への…
皆さんこんにちは!鈴木イリヤです ついに!ディズニーシーで待望のファンタジースプリングスとダッフィー &フレンズのワンダフル・フレンドシップを体験してきました ラプンツェルのランタンフェスティバル 開園後に無事DPA(有料パス)を取った パスのおかげ?か最前列に乗せてもらった 短いながら感動が詰め込まれていた このシーンは誰が撮っても絵になる カメラ持ってきた方が良い スナグリーダックリング レモ…
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月5日(日)から2025年1月11日(土)〔2025年1月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 NTTを退職しました(貧乏で妻に逃げられた編) - foobar138428のブログ by id:foobar138428 2 ClineとAIコーディングツールの現状 - laiso by id:laiso …
お部屋から瀬戸内海と大鳴門橋(おおなるときょう)が一望できる!大塚国際美術館近く、絶景の温泉リゾートホテルです。 「ベイリゾートホテル 鳴門海月」までのアクセス方法と館内施設の情報 眺望和室10畳(定員5名)のお部屋をレポート 夕食はボリュームたっぷり「鯛懐石」 朝食もメニューが豊富な和定食 「鳴門潮崎温泉 ベイリゾートホテル 鳴門海月」のおすすめポイントまとめ ※このWEBサイトは一部広告リンク…
前記事「フリーの天体写真画像処理ソフト Siril を使ってみた」の続き…みたいな内容です。合わせてお読みください。 www.sunsunfine.com さて,最近 Siril を知って使い始めたんですが,その時に同じくフリーの天体画像処理ソフトとして「GraXpert」の存在も知りました。 Siril と違ってスタッキング処理はできず,フラット化とノイズリダクションに特化したソフトウェアという…
Next page