ギャンブル依存症を克服するために。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
時間やお金や労力、コストをかけるものは、すべてギャンブル。報われるとは、限らない。人間関係もギャンブル。 そう考えると、リスクが急に楽しくなってくるし、お金や時間の使い方も変わってくる。何に時間をかけるのか。何にお金をかけるのか。 大きく張れば、大きく返ってくる。大きく負けるかもしれない。小さく張れば、小さく。 今、なにコストをかけるべきか。考える時間があるというのは、恵まれていると思う。 小銭を…
おはようございます。 フェブラリーまでの禁ギャンブル中なのですが、来てしまいました。いわゆる「割のいい勝負」大井のトリプル馬単キャリーオーバー。2回のキャリーオーバーで現時点で4500万。おそらく同額弱ぐらい売れて払戻総額は9000万弱というところか。 つまり、4000万の売り上げに対し、払戻が9000万*7割で、6300万。 (期待)払戻率は驚異の150%越え!! 地方のキャリーオーバーの参加は…
と言っても、ギャンブルではありません。 自分の欲に勝ったという意味です。 タバコも吸いませんでしたので良かったです。 これを1日ずつ積み重ねて行くしかない!
みんな久しぶり😎 大阪のポーカー最強の令和の信長やで✌️ 大阪でポーカーやってる人なら俺の事全員知ってるんちゃうかな?笑 君が俺のこと知らないならまだポーカーの実力は全然って事やな😎 ポーカーについて本物かどうか説明するの正直今更感あってめんどくさいねんけど軽く説明するわ!笑 まず俺のポーカーのXのアカウントは👇 2023年の一番ポーカーが盛り上がってた時に 大阪のキャッシュで無双しまくっている様…
ハヤト ギャンブルをやめられないなら、いっそパチプロになろう! と試みたことは何度もあります。 しかし勝ち続けることはできず。それどころか依存症になってしまいました。 僕は「ギャンブルで勝てる人と負ける人の違い」を、頭では一応理解しています。 ギャンブルで勝てる人と負ける人の違い 1.長期的な視野を持てているか 勝てる人は長期的な視野を持っているので、「今日の勝ち負け」にはこだわりません。資金に余…
ヤフオクでパソコン購入 トリプルワークしまーす!
株式その他もろもろ投資について勉強中 現在日経平均が「4万円超え」、「4万を割り込んだ」とか連日ニュースになっている そして今までの認識は、「上場企業の平均が4万円なんだな」である というよりも深く考えたこともなかった しかしふと疑問に思ったのが 色々な銘柄を見ていると4万円を超えるような会社はほとんど見たことがない せいぜいユニクロは高いなーと感じるくらいである 日本を代表する企業であるトヨタが…
久々にブログ更新します。 まだ仕事はしていますが辞める可能性が割と出てきました… 結論から言うと強迫性障害(不潔恐怖と確認行為)になりました。まだ病院で診断を受けてないですが… 今年の初め頃から急に悪化してきた感じがする。もともと潔癖症ぎみではあったと思うが日常生活には問題なかった。 原因というか思い当たるところはあります。 仕事で言うならトイレの掃除をするのだがトイレが溢れたりとかで床が汚いと強…
謹賀新年!! あけましておめでとうございます。 本年も皆さまが健康で幸せな一年を過ごせるよう強く願っております。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ どうも、ご無沙汰しております。借金オケラオーです。 ブログもX(旧Twitter)も完全に放置していて、お久しぶりになってしまいましたね。 ま、なんせ僕は続けられない男ですから。 ってか年始!元旦ですよ!! 能登半島地震で大変な事になりまし…
Next page