起業しようと考えている方、起業されて間もない方を応援するコミュニティです。ご自由にご参加下さい。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは。今回は成人式にオススメの花のご紹介です。最近では成人式の日に花を贈るのが流行っているそう。主にカップル間で贈られるようですが、親や兄弟等にも感謝の気持ちを込めて花を贈る事も増えているそうです。そこで、成人式にぴったりの花言葉のあるオススメの花をご紹介していきます。当記事を読んで、一生に一度の成人式を、より記憶に残る思い出にしましょう。 当記事はこんな方にオススメ↓ 成人式に花を贈ろうと…
今回は少し趣向を変えて、不動産投資についてお話しします。副業として、本業以外の場所で雇用されたり、自分で事業を起こしたりする副業の形もありますが、不動産投資という選択肢も一考の価値があります。以下にそのメリットを挙げてみます。 ・不動産は事業所得となり、経費が使える 不動産投資をすることで得られる収入は事業所得として扱われるため、様々な経費を計上できます。例えば、物件の修繕費や管理費、保険料などが…
2024.11.01付でのどか行政書士事務所を開業しました。
今日は、一人旅をしました。前夜に思い立って、早起き日帰り旅です。 何年かに一度、急に思いたって行きたいところがあります。それは、私が大学時代を過ごした場所です。「第二の故郷」とまでは言えないのですが、何か引き寄せられるところがあります。今日は、そんな男一人旅の話です。 このブログは、不安とリスクと戦いながら起業を目指す、会社員の実話です。起業を通して一人の人間が成長していく様子を見ていただき、それ…
またまた、超久々のブログですが、 びっくりしたニュースがありましたので投稿しました。 「ホンダと日産が経営統合へ協議」・・・というニュースです。 www3.nhk.or.jp 今までも、技術提携などの動きは自動車業界ではしょっちゅうあったのですが、日系同士の経営統合ということである種のショックでした。 両社の株価の推移を見てみると、このニュース以降、日産UP。ホンダDOWN、ですね。 青が日産、赤…
ランキング参加中士業 ランキング参加中会計士 会社清算の税理士報酬が高くなる要因として、以下の点が考えられます。 1、資産や負債の複雑さ資産や負債が複数存在し、特に不動産や金融資産などが含まれる場合、評価や処理が複雑になり、追加の税務対応が求められます。資産評価に必要な専門知識が増えるほど報酬が高くなる傾向にあります。 2、債務免除による利益の処理債務免除による利益が発生し、それが欠損金の解消や税…
うめちゃんのブログへようこそ! 【プロフィール】 現役サラリーマンで起業家。 サラリーマンでえらい目に会い、 30で一旦退職後に宅建資格 取得後、FPの勉強をして 一般で言われている年金、 貯蓄ではお金が足りない、 嘘なんだ、と気がつく。 将来資金が足りないことにつき、 再度サラリーマンをやりながら、 金融、不動産の勉強をしながら コツコツ投資、事業を継続している サラリーマン、事業家の二刀流。 …
介護・障害福祉専門の税理士事務所であるのどか会計事務所(所在地:大阪府大阪市東淀川区、代表者:小野好聡)は、令和6年度の障害福祉報酬改定で導入された「情報公表未報告減算」への対策として、事業所様の情報公表を支援するサービスを開始いたしました。 情報公表未報告減算対策サービスkaikei.nodokaya.jp 背景 令和6年度の障害福祉報酬改定では、「情報公表未報告減算」が導入されました。これは、…
本能で好き 少し今悩んでいることがあります。 今の仕事(会社員の方)が本当はここでは活躍できないのでは? と考えています。 もともとは広告の仕事が好き、広告を創るんではなくて、人や市場が動くのが好き。だから人の本質や内面に触れていくことも好き。 それはいいのですが、今の会社での仕事がどうもこの好きなことから離れていっている感じなのです。 ちょっとコーチングの話に戻ると この型はプログラマで、勉強し…
Next page