女子の一人旅が好きな人ぜひぜひ参加してください!いろいろ情報交換しましょ( *`ω´)
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 スリランカのコロンボ市内からバンダラナイケ国際空港へ。 主な交通手段であるタクシー、バスについて料金、所要時間、乗り場、注意点などまとめました。ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2025年3月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 コロンボ市内から空港(タクシー編) コロンボ市内から空港(バ…
4月に入り、平日は毎日ジム通い。 今日まで休まずフル出勤。 そんな今日は、思いがけずジムの風呂が貸切状態。 サウナ室に人は居るけれど、洗い場と浴槽は無人ということはしばしばある。 しかし、本日は久々に完全貸切状態を10分間ほど満喫できた。 その後、ストレッチだけして帰宅。 ここ最近は夕方ばかりに通っているのだけれど、明らかに日が長くなってきたのがわかる。 先週は夏のような暑さもあり、花粉もそろそろ…
滋賀県といえば「近江牛」!「近江牛ステーキとがぶ飲みワイン ニクバルモダンミール 大津店」は、大津市で近江牛をリーズナブルに、気軽に楽しめるお店です。 大津市の一人旅で、大津市浜大津にある注目の肉バル「近江牛ステーキとがぶ飲みワイン ニクバルモダンミール 大津店」でランチをいただいてきましたので、写真でご紹介します。 「近江牛ステーキとがぶ飲みワイン ニクバルモダンミール 大津店」について お店は…
H&Mで購入 ヒョウ柄スカーフ 25cm✕25cm 税込1299円 アウターがいらなくなった今 首の空きがちょっと寒いとかさびしいとかアクセントが欲しいとか そんな時スカーフは役にたちます このサイズSSにもちょうどよい♪ お安い! H&Mは モダンベーシックを買うこともできますし、トレンドを意識したデザインや素材も手軽に挑戦できたり、低価格帯でとちらも叶うところが好きです あと店員さんの自由な髪…
みなさんこんばんは、地図子です。今回お届けするのは、ちょうど一年前のこんな出来事・・・ 2024年4月の末に、「飛び出し坊やと歩んだ50年」企画展に行きました!振り返ると企画展を訪れたのは、過去に安土城を訪れたその流れ。ずっとブログに書こうと思って温め続け・・・一年後にやっと公開です。 「とび太くん」こと飛び出し坊やは、交通安全のために生まれた看板です。1973年に滋賀県東近江市の看板屋さんの久田…
今日は、昨日離島に行く途中に通った万座毛に行きます。車に乗り込んで、ナビをセットして出発。今日も朝から雨で、テンション下がります。ワイパーが活躍する雨模様の中、万座毛へ向けて走ります。 ナビの通りに山道を登って到着したら、なんだか立派な駐車場へ着きました。あれ、草っはらみたいなとこに適当に止める感じだったような?前に来たのが数十年前なので、いつの間にか整備されたのかな?立派な建物も出来てて、中に入…
こんにちは、aokoです。 先日、久しぶりに東京・原宿の人気観光スポット「竹下通り」を歩いていたところ、通りのあちこちにさまざまな動物カフェが並んでいて驚きました。 マイクロブタカフェ、小動物カフェ、カワウソカフェ、そしてサモエド犬と触れ合えるカフェなど…動物好きにはたまらないスポットが勢ぞろい! 原宿は今や、かわいい動物たちと出会える“癒しの街”になっているようです。 そんな中、今回は**「犬カ…
国営ひたち海浜公園 住所:〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4TEL:029-265-9001営業時間:9:30~駐車場:西駐車場・南駐車場・海浜口駐車場の3か所(有料)アクセス:常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園ICからすぐ ※上記は2025年3月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 hitachikaihin.jp GWにネモフィラなどたくさんの花々を満…
ALOHA! Wakoです! 5月のハワイ、3日目です。 朝起きるとすでにCちゃんは朝の散歩へ出かけてました。目一杯アウラニを楽しむCちゃんです。 この日の予定は無し。 実はモンキーポッドに予約入れてたんだけど、Mちゃんの具合悪そうだったのでキャンセル。 朝ごはんは初日に買ったポケとインスタントのお味噌汁、アスパラとソーセージと目玉焼き。結構オーソドックスな朝ごはんになりましたねぇ。 午前中はちょ…
スペインの国鉄Renfeの特急に乗り、ダリの故郷フィゲラスからバルセロナに戻ってきた。今日からカサ・バトリョ近くのホテルに2泊する。バルセロナ・サンツ駅からRenfe近郊線で一駅、ということは昨日の降り間違いトラブルでわかっていたので、迷わずRenfe近郊線のプラットフォームへ。電車を待つ間に、方向が合っているか気になってきて、ホームにいた若い女の子に尋ねると、パセジ・ダ・グラシアへ行く、と教えて…
Next page