手作り料理や飲み物やスイーツの記録
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
「歳はとらないように~♪」 そんなフレーズの曲ありましたね?ウルブルスかな?それはさておいて、老化防止になるそう信じて最近は紫&赤の野菜や果物を摂るよう心がけてます。 朝食(兼昼) ◇ドラゴンフルーツ◇ビーツのスープ◇紫じゃがいも◇赤たまねぎ◇黒豆…5種類の抗酸化アントシアニン(紫&赤)食材を摂りました ※野菜はドレッシング無しで、そのまま頂くか物足りない時は「スプレー酢」を2プッシュくらいかけま…
こんにちは!塩顔パパです 今日はチャプチェを紹介します! ↓前回からの続きです。 shiogaopapa.hatenablog.com ◇準備するもの 4人分✖️2日分 牛薄切り肉 400g春雨 200gにんじん 1本たまねぎ 1個焼肉のタレ 大さじ6くらいごま油 大さじ1 多めに作って、次の日も食べる作戦です。 今回、養老ミートの焼肉のたれを使用しましたが、エバラ焼肉のたれ中辛などでもOKです!…
今週に入ってから梅雨とは思えぬような天気が続いている。 天気予報では「梅雨前線が消えた」なんてことを言っているが、これで梅雨明けしたら水不足で大変なことになるのだろう。何かの野菜はまためちゃくちゃ値上がりしたりして…。って、来週からは雨が再開するので梅雨はまだ続くのだけど、よく晴れた日なので昼から半休を取ることにした。 今年の5月は本当に気持ちのいい天気というのがなかった。平日に爽やかな初夏らしい…
読みに来ていただきありがとうございます。 マクドナルドジェラシックパークバーガーズ食べ比べブロガーのクッキング父ちゃんです。 昨日は新商品2アイテムをいただきましたがアボガドマヨシュリンプも旨辛ザクザクジューシーチキンも美味かった。 www.kukking10chan.net こうなったら残りの一つ肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフなるものをいただくしかございませんね。 一つの商品名にビーフを2…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 6月はじめ、BBCにて1979年から放映されている番組『Antiques Roadshow』の公開収録があったので行ってきました。 Antiques Roadshowは鑑定士がイギリス各地を巡り、地元の人々が持ち込んだ骨董品を鑑定する番組でこの日はロンドンが舞台。 司会者のFiona Bruceさんがオープニングを撮影してました。 わし…
今年に入って電気料金がずいぶん高くなったと感じる。 我が家はこれまでずっと東京電力を利用して来た。 しかし高過ぎる。これをもうちょっと安く出来ないものか。 いろいろと節電するやり方もあるでしょう。しかし電力会社を替えるという手もあるね。 最近インターネット上にやたらオクトパスエナジーの広告が出て来る。 オクトパスエナジーは英国最大のエネルギー会社で、それが東京ガスと合弁で日本に設立したのがTGオク…
*本ページはプロモーションが含まれています。 KEURIG(キューリグ)は「カプセル式コーヒー&ティーマシン」です。 全米No1※ のドリンクマシンが2025年現在、日本市場でも着々とご家庭でのご利用を増やしております! ※Euromonitor社(2024年実績)◆いちおし◆ ・有名ブランドと多数コラボ! →上島珈琲、サンマルク、ドトール、小川珈琲、プロントなど…有名カフェ店とコラボ。 ・ご当地…
曇り日のテンションアップ 店内は混ざり合ったスパイスの馨香漂う、軽快な旋律の音楽 カレー無しでもずっと佇んでいられる空間 マスターからのはじめての人だけへのメッセージ、「まずはシシトウからお願いします、右手にスプーン、左にシシトウ、辛かったら傍のグレープフルーツジュースを、さあカジって食べて、飲んで、忙しいですよ」「これっ大坂の常識!」 トーンは小さめだけどドラムを叩くように軽口テンポの会話が常連…
【MEMO】今後の企画 ・ 再オファー企画/寿司酢ミツカン様~江戸寿司youtube用 ティアリス新商品受付 ASMR女子旅 関西ランチおすすめレストラン食べ歩き/歯列矯正モニタ/パワースポット/街中ニュース/食べ放題オファー/消化剤の処理の方法 シンデレラカット/ASMR動画/ティアリスチャンネル 自粛も楽しく!銘菓お取り寄せセレクション=お土産アプリ再利用 ティアリスメール過去実績のせる版 芸…
売り場で商品を出してたらにこにこして他部署の同僚が話しかけてきた。 レジに娘さんがバイトに来てた時に笑かしてたら感謝の手紙をもらった。そこからいい印象を持ってもらっていると思う。 「どう?こっちは?」 部署移動してから初めて会った。 「ずっと休んでたからねー肺炎で、」と世間話。 「みんな優しくていい人だよ、たぶんこの店で一番平和な部署なんじゃないかな~?」 本当にそうだと思う。 みんな優しい。仕事…
Next page