世界一周したい人や世界一周をする予定の人、世界一周した人など世界一周に関係ある人は誰でも参加してください
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
PVが100を突破!とお知らせがありました へ〜そうなんだ、でもPVって何!そうなんですそんなことも知らないでこれ書いてます。ということでじゃぁ調べてみようと思いみてみると、PVとはページビューの略称であり、1日にブログやサイトの記事をどれくらい(何ページ)読まれているのかを表しているそうです。な〜るほど〜。皆様ありがとうございます。誤字脱字しかも大して世間様とリンクしない話題ばかりのブログなのに…
ボリビアにも日本人移住地がある。 旅人が簡単に訪れることができるのが下記である。 オキナワ移住地 サンファン移住地 そしてこの2つは、「戦後」1950年代に入植した歴史を持つ。それぞれの入植会時期は以下であり、この日付が、両移住地の「入植記念日」である。 オキナワ移住地:1954年8月15日 サンフアン移住地:1955年7月27日 当時は、世界一周の旅の途上であり、今と違ってネットワーク環境も良く…
2024年から定住地を作らず転々と飛びながらの生活を始めています。というわけで移住ではなく飛住✈️ ベトナムで麺料理といえば多くの方は真っ先にPhở(フォー)が思い浮かぶのではないでしょうか。 でも、フォーはベトナム北部の料理で、ダナンご当地の麺料理はMỳ Quảng (ミークアン)です。 こちらはあるお店のミークアンのメニューです。 上から海老と豚肉、牛肉、鶏肉、魚のミークアンとごく普通の食材。…
こんにちは、夫婦で世界一周延期中のバロです! 2024年11月に茨城県の道の駅、常陸大宮で車中泊をしました! 昨年2024年に購入したキャンピングトレーラー(ADRIA AVIVA 400PS)で、 家族4人(子ども2歳0歳)で利用しました。 今まで道の駅を利用したことがなかったのですが、大満足の車中泊旅でした。 今回は道の駅常陸大宮の施設、周辺の温泉施設についてご紹介します! 道の駅 常陸大宮 …
ラスベガスのカジノの結果は? ラスベガスのカジノは陽気なアメリカ人の中、まだ雰囲気がいいです。 (韓国ソウルはギャーギャーうるさく、雰囲気悪いです。) 初心者がセオリー表(確率的にヒットするか、スプリットするか等の最善手の表)見ながらやっても、セオリー無視しても(心の中で、オイオイと思ったり。テーブルを離れる人はいても) ディーラー曰く「your money」ということで、あなたのお金はあなたの自…
2024年12月31日年末年始(3泊4日)の台湾の旅を紹介したいと思います。 日本よりは少し暖かいので、寒さに凍えることなくカウントダウンを楽しめました。 来年の参考になれば嬉しいです。 12月31日(1日目)羽田~台北へ EVA航空 羽田空港12:15発→松山空港(台北)15:05着 日本から台湾行のチケットはANAのホームページから予約しました。今回は特典航空券で行きたかったので、2024年1…
◆このページを読むのにおすすめな人◆ コロナ後にマルタ旅行を計画している人 海外旅行では現地の空港ラウンジでくつろぎたい人 プライオリティパスを所有している人 →このページで紹介する内容は、、 【マルタ国際空港の、プライオリティパスラウンジ実体験】 【レビュー】マルタ国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは? La Valette Clubを利用した体験談紹介
2023年3月にタイを訪れたときの様子をお届けしています。 今回は、プルンチット駅の近くにあるフレンチレストラン「L'Escargot Bistro 」を取り上げます。 この日の昼間の食事は前回記事のとおり、フードコートで簡単に済ませました。 tralco.hatenablog.com ディナーは、プルンチット駅とコンラッドバンコクの近くにある、「L'Escargot Bistro 」にお邪魔しま…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ラオスの首都ビエンチャンのバスターミナル。 タイのノーンカーイやウドンタニ行き国際線、バンビエンなど国内線、空港バスや北バスターミナル行きなどが発着しています。 そんなバスターミナルの路線図や時刻表ですが、探してもあまり情報がないんですよね。というわけで、本記事では全路線(たぶん)の写真を撮ってきました! 旅人の皆さんの…
Next page