子持ちの方、子供が産まれてパパ、ママになった方、育児奮闘中の方、子育て頑張っている方いたら是非入ってください。ってグループ!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
妻がと言いたくないもん あの女はほんと子供の人権を考えていない 自分がただ思っていることを口に出してスッキリしていて あんな人間と一緒にいたら子供の心が壊れる 何度注意しても変わらない あいつは本当に死んだ方がいい
01 (期間生産限定盤) 少年ジャンプ アンデラが次回センターカラーでクライマックス。 おそらく最終回。 ゼロワン 1話前のサブタイが01 これ、アニメの主題歌じゃん! ここまで計算されて作られたのか それともアニメから逆輸入だったのかな www.youtube.com 改めてオープニング聴いてみると沁みるなあ heysay.hatenadiary.jp heysay.hatenadiary.jp
身長161.9cm (2025年1月時点・小学校で計測) 体重40kg (家で計測) 身長が高くなりたい子供のために、食事の面からサポートをしたい! 小学校5年生、11歳の男の子の食事記録をしています。 体重を測るタイミングは、朝起きてトイレに行ってからパジャマ姿で、と決めています。 スポーツは、小学校1年生の時から少年野球、幼稚園の年中の時からスイミングを続けています。 【2025年1月(金)】…
本日は長男(小5)の誕生会をしてきたとんぼである、ごきげんよう。 だるい上に風邪まで引いてしまって、それでも何とかばぁばと協力して長男希望の料理が作れた。初めて作ってみた照り焼きピザ、うまかったぞ。 それはそうと面白い概念を知りまして。 ◆家族の紹介 境界線を引きたい 最近長男(小5)との間に流れる空気が不穏だと書いていたら、思春期なのではないかとのご指摘をいただいた。確かに、年齢的にはその可能性…
小学英語がスタートしてから 中学英語とのギャップに苦しみ 英語の学力崩壊は間違いなく増えてる😛 英語だけならまだいいねんけど 1つの科目が崩壊すると 連鎖的に他科目でも苦しんでる生徒は多い めちゃくちゃ二極化してるからねぇ😛 本当に最初が肝心なんやけど そこを見逃してしまう人の多いこと! 塾は勉強できなくなってから通えばいい って思ってるのかもしれないけど 勉強できなくなってから取り返すのは 子ど…
こんばんは、流手と申します。 さて、今年も子供たちはECCジュニアの面接試験に臨んできました。外国人の先生との対話になるのでしょうか。 緊張するやつですね。娘はこれで三度目、加え、長男が今回初挑戦です。 しかしながら、私らの時代と違って幼稚園にも外国人の先生が来るらしいですし、普通に英語に関する基礎知識が段違いですよね。発音とかが普通にねぇ、上手ですから。 そんな感じで、今年は長男のほうがメダルを…
日曜日。晴れのち曇り。 昨日納車されたマイカーで早速お出かけの1日。と言っても、行く場所は何度も行っている市川市の動物園。行くところは一緒。フリーパスチケットもあるしさ。 今までだったらレンタカー屋や駅前のカーシェア駐車場まで歩いて車を取りに行かなければならなかったけど、その手間が無いので、ゆったりとしたリズムで朝を過ごす。 なお、運転は妻。メインで運転するのは妻のほうだからね。こういうとき、両方…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 来年度の松江塾の枠組みが発表された まだ説明会の動画はほんの少ししか見れてないんだけれど ブログやおぷちゃを読む限り、かなり変わりそう 変わることにはなんの抵抗もなく それが松江塾と言うものだ 迷ってるならとりあえず入ってやってみるのが一番だと思う なんならブログも始めてみてほしい🤗 子供はすぐに慣れるもの 最初の一歩を踏み出す大きな決断は必要だけ…
現実になりました。
(おは。今日はみんなで朝寝坊の朝なのね。) 朝ごはんはこちら。 (ばあちゃんの牡蠣ご飯、リンゴ) (おじさんのチャルメラも味見してあげるのね。) (うまし。) (もう少し味見してあげるね。) 初めてのインスタントラーメンでございます。 チャルメラうまいからなー。 お昼、奥さんは銭湯へ。 私はこはると図書館でも行こうかな。 (ひとりで行ってきていいよー。) 寒さのせいか全く気が進まないようです。 (…
Next page