40代から何かやろうとしている方。変化を求めている方。さらに上を目指している方の集まり。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
行政書士の勉強の際も暗記には取り組んでいましたが、財務諸表論の暗記は、これまでとは性質が異なり、非常に難しいと感じています。行政書士の場合、法律や条文の重要な部分を理解し把握することが求められましたが、財務諸表論の理論問題では、文章そのものを丸暗記する必要があります。 例を挙げます。 Q. 繰延資産の意義を述べよA. 繰延資産とは、既に代価の支払が完了し又は支払義務が確定し、これに対応する役務の提…
引っ越し業者の選定→メールでの打ち合わせ→ダンボール受け取り→荷造り 各種ライフラインの停止と開始の手続き マイナポータルで転出手続き 向こうに持って行けない大型家具の売却&引き取り先の選定、交渉 その他諸々、ゴミ回収カレンダーとにらめっこしながら廃棄するものの準備 何で独りで全部やんなきゃならんのさーっ!?😡😡😡😡😡 最初から最後までマジで使えない男、 てか、 使えないどころかやること増やして足…
2025/01/19 ※投資は自分の判断のもと自己責任でお願いします。 ※居ないと思いますが、決して私(ど素人)を手本にしようと思わないで下さい 毎週 土曜か日曜日に投資の資産増減の記録をして行きたいと思います それでは記録を始めていきます 旧NISA 新NISA 基本投資信託(s&p500)への投資です 日本個別株(高配当株)も下手くそなりにもただいま挑戦中!!! 2025/01/19 保有資産…
平熱と微熱を繰り返す一日になりましたが、 これを目処にして「回復しました」と言いかねています。 風邪の間は熱に身体を持って行かれているし、大人しくただ休んでいただけとは言え 体力は大幅に激減、筋力はもっと自信がない。 つまり、復帰に対して不安や弱気になっています。 しかし、それを押して仕事に取り組むのが正しいやり方だし いつかはどんなに身体がダルいと感じても職場には戻らなくてはならないでしょう。 …
朝のお散歩。ご機嫌なピリカ。 この記事は「治療の記録①」からの続きです。 marimotan.hatenablog.com 治療の記録② 健康診断 乳がんが見つかったのは、毎年受けている健康診断でのことでした。これは会社の健康保険組合のもので、毎年、基本の検診に婦人科検診(乳がん、子宮頚がん)を追加して受けています。 乳がん検査については、一般的にマンモグラフィーかエコー検査のどちらかを選ぶのです…
トランスナショナル・ジャパン――ポピュラー文化がアジアをひらく (岩波現代文庫)作者:岩渕 功一岩波書店Amazon今日は早番だった。今朝、村上春樹関連のDiscordのサーバにてこんな興味深い見解を目にする。いわく、日本のアーティストたちを追いかけていると彼らが好んで海外の作品・達成を「コピー」する傾向があるというのだった(とりわけ、ヨーロッパやアメリカの文化の「コピー」が目立つということになる…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今回は朝早く起きることの話です。 「平日は残業して疲れているんだから、休日ぐらいゆっくり休ませてくれよ」 という意見もあるかと思います。 その気持ちもわからなくはありません。 でも、もはや常識のように語られている「成功者の習慣の一つに早起きをする」というものがありますね。 成功者の定義は色々あるかと思いますが、ビジネスで結果を出してお金持ちになった人がイメージできる…
本投稿では、BtoB営業本で特に人気の5冊を紹介してみたい。 無敗営業 「3つの質問」と「4つの力」 高橋浩一 Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術 今井晶也 成果に直結する「仮説提案営業」実践講座 城野えん 大型商談を成約に導く「SPIN」営業術 ニール・ラッカム 隠れたキーマンを探せ データが解明した最新B2B営業法 マシュー・ディクソン 他 無敗営業 「3つの質問」と「4つ…
こんにちは、ちまるです。 めちゃくちゃ久しぶりに書きます。 ずばり、書くのをさぼってました。 自宅カフェ開業準備は、できることから、1歩ずつ進めています。 ①米粉のシフォンケーキのレシピ確立&おすそわけしながらの宣伝? ②週末のシフォンケーキ販売用のLINE公式アカウント開設 ③お店のロゴ(もうすぐ完成します!ワクワク) ④自宅裏山の補修工事 なんといっても一番ネックになっていた④が現在進行中! …
おとなの等身大、箱根駅伝。 2024年度の大学駅伝シーズン終了につき、 年度総括をしていきたい。 今回は箱根の上位4大学、青山学院、駒澤、國學院、早稲田だ。 .
Next page