漫画、小説、エッセイ、新書、なんでもいいのでおすすめの本を紹介しあいましょうΣ(・ω・ノ)ノ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今週のお題 2種「相掛かりカレー」at 将棋会館 2 types of 'Aigakari Curry' at the New Shogi Kaikan 今回もお題に即して2024年10月、11月の記事より、新将棋会館(2024年10月オープン)のカレーをお届けいたします。 月替わり「棋士カプチーノ」 2種「相掛かりカレー」 Stay tuned for the next episode... p…
小玉スイカの実以外が枯れてたので収穫 8月初旬収穫予定でしたが、過去に実も腐ってたのでとりあえず収穫できてよかった キュウリは花が咲いてないので、これで終わりかな 枝豆もこれで終わり トマトは実が割れてるのが多めでした ナスはもう少し取れそう カボチャは雌花が出来たけど、ここから実が出来るのか (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;…
ふつふつふつ・・・。プラズマとビワ、他大勢でお届けしますよ・・・ふぅ。
こんばんは! エヴァ・ドーランの「終着点」(玉木亨訳、2024/8、創元推理文庫):視点人物は二人、若い女性エラと、老境にさしかかりつつある女性モリーです。二人は社会改革の活動家で、モリーが師匠、エラが弟子という関係です。そのエラが、見知らぬ男性に襲われそうになって殺してしまった、とモリーに助けを求めるところからこの物語は始まります。警察の介入を望まない二人は、死体をエレベーターシャフトに隠しまし…
今日は猛暑日(;^_^A 予想気温の37℃までは行かなかったようですが、36℃! アームカバーを忘れたので運転中の腕が熱かった(。´-д-) 午前中の仕事帰りにワークマンに寄って、仕事用のポロシャツを1枚買ってきました。 ついでに靴を見たのですが、あれ? お気に入りのハイバウンズが無い! ワークマンの靴は色々と穿いてきましたが、これが一番履き心地が良くて歩きやすいです。 色違いでグレーのも穿いてこ…
電子書籍は、今はDMMブックスで買ってる。 DMMはどんどんセールがショボくなってたけど、久しぶりにまともなセールが来た〜! ネットで調べるとDMMの本もスマホの読み上げ機能が使えると書いてあるけど、なぜか私の場合はできない。 できないというか、できるんだけど、数行空いてると読み上げが止まってしまうので、実質使い物にならない。 何でだろ〜。 他の人はそうならないのだろうか。 Kindle本は問題な…
現実の12分の1の縮尺であるミニチュアの家。そのドールハウスに合わせ鏡を配置したために住む人や動物に魔が差し始めるー「営繕かるかや怪異譚 参」に収録されている話だ。 いつからか怖いだけの怪談を詰まらないと感じるようになった。5w2hが異っていても文章構造が似たり寄ったりと言おうか、怪奇がなぜ起こるのかという点は理解できても、どう怪奇を収束させるのかが不明だと起承転結の結が欠如していると言おうか。そ…
最近よくチャットGPTての? 気になってたけど、なんだか良く判らなくて 怖いから取り敢えずGoogleさんトコの AIを使って👆画像を作ってもらった🤣 よーーーーーーーーーく見ると 指が多い気がするけど気のせい気のせい(笑) ハマっている人多いけど 私もハマってしまいそう(*ノωノ) さて表題🤔 内藤了さんの『おもてうら交番』シリーズ 全8巻。一気読みしました٩(。→∀←。)۶ 後半には致命的なネ…
毎日暑くてしんどいですね~。 荷物は減らしたいけど、この時期は暑さ対策グッズは必要・・。 暑いのが苦手な私が使っている暑さ対策グッズを紹介します。 1.日傘 今年購入したとっても軽い日傘。なんとバナナ1本より軽い! 毎日鞄に入れて大活躍しています。 ただ、軽い分、風に弱いので、風が吹くとたわむ感じはある。 今のところ裏返ったり折れてはないので、許容範囲。 強風が吹く日は別の物を使った方が良いかも。…
今日は、ふと思い立って温泉に行ってきました。 露天風呂にゆったり肩まで浸かると、足がぐーっと伸びて、「はああ〜…」と自然と深呼吸がこぼれる。 何も考えず、空を見上げるだけで、頭の中がふわっとゆるむ感じ。 まるで日常のざわめきが、湯けむりの中に溶けていくようでした。 🧘♀️温泉って、ただのお風呂じゃない スマホも手放して、何にも縛られず、お湯の感覚だけに意識を向けていると、まるで瞑想みたい。 「こ…
Next page