漫画、小説、エッセイ、新書、なんでもいいのでおすすめの本を紹介しあいましょうΣ(・ω・ノ)ノ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
【中古】 海は甦える(第3部) 文春文庫/江藤淳【著】価格: 484 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 薩摩藩で生まれた山本権兵衛は、薩摩の「にせ(二才)」の中でも飛び抜けた暴れん坊。薩英戦争では子供ながら弾丸運びで参加し、戊辰戦争に従軍したあとは海軍に進んだ。しかし海軍でも、実際に戦場を経験した権兵衛は、教官に対して喰ってるかかる問題児だった。西郷隆盛が明治政府から下野した時は西郷について行くも…
本書は、何気なくBook-offの棚から手に取って買って帰った。作者の名前も知らず、ただ本格ミステリー短編集だろうなと思ったくらいだったのだが、解説を読んでびっくりした。ドロシー・L・セイヤーズが挙げた名探偵の系譜の中に、本書の主人公モリス・クロウが取り上げられているという。 さらにエラリー・クイーンが名作とされる短編集106冊を選んだ「クイーンの定員」という選集があるが、そこにも本書が登場すると…
フランス人は、気軽なひと皿で食事を愉しむ。 「フランス人は、気軽なひと皿で食事を愉しむ。」Amazonでの購入はこちら 「フランス人は、気軽なひと皿で食事を愉しむ。」楽天市場での購入はこちら フランス人は、気軽なひと皿で食事を愉しむ。 誠文堂新光社は、2024年9月4日(水)に、忙しい現役世代におすすめのミニマルフランス料理レシピ「フランス人は、気軽なひと皿で食事を愉しむ。」を発売した。 食いしん…
ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「子どもが競争に負けたときは、後ろから抱く。競争に勝ったときは、前から抱く」 By 加藤諦三 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。ランキング参加中自動車*あのSUVは今? 前回「今後はSUVで走るようになるかもね (^∀^)」ってネタのしたのであるが、ワタクシの知る限り約一名ほどガチでその可能性に賭けてクルマを開発した人が居るのである。当ブロ…
また今年もノーベル賞発表の季節になった。 「村上春樹、今年こそノーベル賞受賞なるか?」というニュースを見かけるのは年々減っているのではと感じる。毎年の恒例行事なので、ブックメーカーのオッズ等を参照して今年のノーベル文学賞を予想したいと思う。 街とその不確かな壁 作者:村上春樹 新潮社 Amazon 昨年の村上春樹は、村上春樹が新作長編『街とその不確かな壁』を出版するなど、活動的な一年だった。ヨーロ…
団地のふたり 藤野 千夜 Audible 落ち着いて本が読めない状況で、Audibleに頼って過ごしていた。NHKドラマを見て、原作を読んだ聴いた。ドラマには原作にないエピソードが盛り込まれているが、芸達者な俳優さんたちが原作の雰囲気そのままに、登場人物を演じている。主演のふたりも団地の住民(高齢者)も、原作とドラマの雰囲気が同じでびっくりする。 実家の団地に住むアラフィフの女性ふたりの日常が、い…
仲正昌樹『新版 集中講義!アメリカ現代思想: リベラリズムはどこへ行くのか』NHKブックス(2024) スティーブン・ピンカー『暴力の人類史 上』青土社(2015) 新・読書日記202(読書日記1542) – ラボ読書梟 関連のある本 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.co…
ねこさんの近くにいるとき、たま~に、しかも、かすかに「くしゅん」という音がすることがある。 注意深く耳を傾けないと聞き取れないくらいの音。 これって、ねこさんのくしゃみですかね。 だとすると、超絶ラブリーなくしゃみなのですが・・。 くかぁ~ 🐈今日は「そばの日」だとニャ。そう言えば、昨日飼い主は蕎麦屋に行ってたみたいだニャ🌟 ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中短文…
『わたしたちに翼はいらない』 寺地はるな 著と、ガストのスクランブルエッグモーニング542円♡ 舞台は、都市から離れた大手電機メーカーの おひざ元で、人口20万人の街。 地元育ちでそのまま大人になっても 住み続けている3人の主人公の物語り。 管理会社の広報で働く園田律は、 子供時代のイジメを深く引きずり 大人になって再会したイジメ当事者に 殺意を抱く。 可愛いと言われ続けて大人になった 専業主婦の…
内 新将棋会館への旅②『新将棋会館内「棋の音」』 Trip to the New Shogi Kaikan (2) "New Shogi Kaikan "KINONE"" 東京体育館 津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル 将棋会館 旧将棋会館を踏襲した銘石 日本将棋連盟 将棋道場・ショップ・カフェスペース「棋の音」 コンセプト心地いい棋の音が響く。対局に込めた氣の音が響く…
Next page