生活の質向上の為のブログです
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
スマホで音楽を聴く様にカナル型ヘッドホンを購入しました。ワイヤレスかケーブルか迷いましたが、電池交換や充電の煩わしさや購入価格を考慮した上でケーブルタイプに決めました。パナソニック,ソニー,JVCとこちらも迷ったのですが昔カナル型でないヘッドホンで購入したオーディオテクニカ製が値段の割に良かったのを思い出し、今回はオーディオテクニカ製ATH-CK350Xと言う製品を購入しました。 オーディオテクニ…
Osaka Metro御堂筋線「長居」駅からスタート! こんにちは!今年も猛暑日が続いていますね。 本日も気温は30度超え。まさに「酷暑」です。 そんな中、私たちはOsakaMetro御堂筋線「長居駅」に到着。使用したのは1号出口です。 こんな日はもう、とにかく「涼」を求めたくなる! というわけで、今回は大阪・長居公園内にある「長居屋内プール」へ行ってきた時の体験記をお届けします。 家族でお出かけ…
【夫婦で昼カラ!】ジャンカラ アジアン天満店で昼飲み&熱唱体験レポ こんにちは! いつもは「はしご酒」ブログをお届けしている私ですが、本日はちょっと趣向を変えて「昼カラ」体験記をお届けしたいと思います。 実はここ数年、全くカラオケに行っておらず、ふと「そういえばカラオケなんて何年ぶりやろ?」という気持ちに駆られてしまいまして。 調べてみると、最近は色々と変わってるようでびっくり! 今回は、そんなカ…
アマプラ会員です。私のトコは、amazonの倉庫が近いのか、午前中に注文したら、夜には配達していただく事が多い。すぐ欲しい物もあるし、とても便利でありがたいのですが。そんなに、急がなくてもよい物もあって。 〇〇〇〇〇 amazonのセールで、久しぶりに商品見て、まだ在庫あるけど生活必需品が安くなってたので、購入に進んだ。すると、配達日をセレクトする項目に「amazonゆっくり配送」というのが出来て…
サーカスの象の話は、私たちの人生にも重なる深い寓話です。 サーカスで使われる象は、小さな頃から足首に鎖を巻かれ、 地面に打ち込まれた杭につながれています。 まだ力の弱い子象は、その鎖を何度引っ張っても抜けず、 やがて「これは外れない」と学習してしまいます。 そして大人になり、どんな杭でも引き抜ける力を持つようになっても、 その象はもう逃げようとすらしなくなります。 それは、「無理だ」という記憶と信…
あなたへ 男性向けの言葉で、ダンディという言葉があるけれど、 それに該当する女性向けの言葉が、思い浮かばないままに、 思えばそのような言葉は聞いたことがないような気がして、 それは何故なのだろかと、 こんなことを考えてたのは、いつの頃のことだっただろう。 ダンディという言葉以外にも様々に、 主に、男性へ向けた言葉、または女性へ向けた言葉はありますが、 あの日の私がダンディという言葉に注目したのは、…
検索 川西倉庫(9322)の株主優待 www.kawanishi.co.jp 📦 川西倉庫(9322)株主優待ガイド 📅 基本情報 項目 内容 権利確定日 3月末日・9月末日(年2回) 単元株数 100株 優待の種類 QUOカードPay(スマホ専用) 予想配当 30円/株(2025年予想) 🎁 株主優待の内容:QUOカードPay(年2回) 保有期間 年間贈呈額(3月末+9月末) 1回あたり(基準日…
秘密結社員=スパイ 秘密結社は大衆を裏から支配している。 表ではバレないように、一見制度が公平に行われているように/運営されているように見せかけて運営している。 三権分立だとか、メディアの報道だとか。 実際、政府やメディアが一般市民の抗議を無視するとは限らない。 このように、民主主義を見せている。 秘密結社が裏でスパイを管理しているのも表にバレたくはないのだ。 🕵️♂️【秘密結社員=スパイ】構造…
「帰る場所」は家じゃなくて、“誰かのぬくもり”だった。 FUNKY MONKEY BABYS「Come Back Home」の歌詞に込められた想い、しょうらくさんが優しく読み解いてます👇 https://zakoshacho.jp/funky-monkey-babyscome-back-home/ #FUNKYMONKEYBABYS #ComeBackHome #しょうらくさん #歌詞考察
10年ほど前はiPhoneケースを売る店がたくさんあって、 ちょっと変わったデザインを見つけるとすぐ買っていた。 たとえばバットマンを模したこのケース。 表と裏から合わせるように装着すると、 エンブレム部分だけがiPhoneに重なるようになる。 枠の上下がトガっているところもいかにもバットマンらしくて 今でも最高にカッコいいデザインだと思う。 同じようなデザインはいくつかあって、 なぜかアメコミヒ…
Next page