ビジネス、仕事のやりがい、生きがい、収入、高学歴、どんな仕事なのか等々
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
毎日暑い日が続いています。 みなさま、お変わりございませんか? マンマの方は、相変わらずで、 先週末、無事科目試験2科目終了。 1科目はたぶん合格すると思いますが、 も一つの方が、たぶん再試験。 なかなか単位まで辿り着けません。 両方ともレポートは合格しているので あとは試験さえできれば単位につながります。 また、別の科目は試験は合格しているんだけど、 レポートが合格になりません。 この3科目の単…
先日参加したマインドセットセミナーで、 心に残った言葉があります。 「たった一つ、何を手に入れるのか?」 これは、何を得たいのか、 どんな未来を実現したいのか──自分自身に問う大切な問いでした。 私たちは、限られた時間の中でたくさんのことをやろうとしてしまいます。 けれど、何でもかんでも手を出していたら、 結局どれも中途半端に終わってしまう。 だからこそ、“一転集中”。 本当に手に入れたいものにだ…
こんにちは! 才能発見カウンセラーの寺田つよしです。 「自分らしく幸せに生きる」をテーマにしています。 前回「モヤモヤの先にあるもの」という記事でもお伝えしましたが、 「モヤモヤの中に宝が隠れている!」って思ったほうが良いと思います。 「モヤモヤ」って不快な感情なんでどうしても排除しがちになります。 でも、「本当の自分の声を聴いて!!」のサインなんです。 だから不快な感情にふたをせずにちゃんと向き…
軽い熱中症になりました。頭痛いです。嘔吐しました。大量に汗をかくのも良くないらしいです。明日病院に行ってこようと思います。そんな中、注文していたお花が届きました。今週のお花です。ところで、縁って、無意識にやってくる縁と育てていく縁とありませんか。どちらがほんとうなんだろうか、考えています。きっと答えは、出なさそうですが、きっとどちらも大切にしなくては、いけないんですよね。でも、わたしは好き嫌いの自…
とてもありがたいご縁から、大学1年生向けの授業で登壇する機会を頂けることになりました。 これまでにも、母校の大学で現役生や卒業生向けにオンライン対談の形で登壇させていただいた経験はありましたが、今回はリアルな教室での対面講義です。しかも、知人の勤める大学でのご紹介ということもあり、緊張と同時にとても嬉しい気持ちです。 学生時代に憧れていた「キャリア講義」 実は私自身、大学生だった頃に社会人の方がキ…
地元の子供たちにとっての夢――スター選手との出会い 地元の子供たちにとって、メジャーリーガーを生で見るという体験は、夢が現実になる瞬間です。憧れの選手たち――例えば、大谷翔平選手やムーキー・ベッツ選手、フレディ・フリーマン選手など――テレビでしか見たことがなかったスターたちが目の前に現れる。その興奮たるや計り知れません。パレード当日、多くの子供たちは笑顔で手を振り、「翔平!」と叫ぶ姿が見られ、彼ら…
🚀大人も子どもも楽しめる!関西の社会見学・工場見学まとめガイド こんにちは!今回は、関西エリアで楽しめる「社会見学」「工場見学」スポットをまとめ特集します。 私たちが普段なにげなく口にしているお菓子や飲み物、身の回りで使っている日用品。 これらが一体どうやって作られているのか、気になったことはありませんか? そんな「ものづくりの裏側」をのぞけるのが、工場見学の魅力です! 関西には、子どもから大人ま…
【なんばウォークで立ち呑み開始】七津屋でギガハイと小鉢つまみに、暑気払いのはしご酒! こんにちは、今日もはしご酒日和です。 本日は、OsakaMetro日本橋駅を出たすぐ目の前、地下街「なんばウォーク」にある人気の立ち呑み屋さん「立呑み処 七津屋 なんばウォーク店」からスタート! 地下鉄の改札を抜けてすぐ、まさに出て1分といっても過言ではない立地。雨の日でも暑い日でも快適にアクセスできる地下街のあ…
前回の投稿で、創業はタイミングが成功条件になり得ること、覚悟が絶対に必要であることを書きました。 他にも創業するうえでの心がけを、これまで支援してきた人から思いつくことを書きます。 創業する予定の人はとくに参考になさっていただき、経営指導員の皆さんには今支援している人に当てはまるか振り返っていただくとよいかと思います。 職人であれ これがまず一番ですね。 創業者はみな職人であるべきです。 この分野…
ひさしぶりの更新。FIRE生活の話でもしようかな。 気づけば、ずいぶんとブログの更新が空いてしまいました。 いや、ネタがなかったわけじゃないんです。むしろ「これはそのうち書こう」と思う出来事は山ほどあって。頭の中の“下書きフォルダ”はパンパンなのに、なぜか指だけ動かないという現象。 「そろそろブログ書きたいな」と思う日も何度かあったんですが、それ以上に、FIRE生活の中でやるべきこと・考えるべきこ…
Next page