良い事ばかりじゃない世の中🐖素直な気持ちを投稿しよう🐖世界をちょっと味方に🐖
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
釣り人にとってフグは「なんだ~残念」という存在 一般的に浜で釣れるのがサバフグ沖に出ると、トラフグが釣れることもあります多くの人は、青物や根魚(ヒラメ、コチ、ハタなど)を求めているのでトラフグは間違って釣れちゃった存在でありなにより調理してくれるところが少ないため釣れてもリリース案件 そんな中、先日大きなトラフグが二つ釣れたこともあり今回はお店を探して調理してもらい、てっちり鍋にしたところ 超絶美…
以前より、TVはあまり見ないのですが、(ほぼインテリアと化している😅)最近、ネットニュースも苦手になってきました。 伝え方がおかしな感じがしているというか、自分の知りたいことでは、なくなってきました。 なので、最近の話題は、Xのトレンドで、追っかけるようになりました。 あとは、いろんなところで、なるべく世間話をして、人をフィルターにして情報収集する。でも、それだけだとバランスが良くない気もするので…
今日は、国産天草ところてんで一杯。低カロリーで食物繊維が豊富で触感も楽しいハッピーな食材だ。タピオカが流行ったのであればいつか大ヒットしそうなポテンシャルをもっていると思う。いや、寒天の観点からいえば、もうヒットとかいう一時的なものの次元ではなく、お米やキャベツみたいに、ど定番な食材になっているのだろうか。わからん。 ところてん、父親の実家が、天草がよくとれる西伊豆だったので、とても手に入れやすか…
なんばグランド花月 〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前11−6 なんばグランド花月前は道具屋筋に行くため、この通りは何回か歩いたことはあるんですが、大阪生まれ、大阪育ちでも一回も なんばグランド花月 見に入ったことはないです(テレビではこまい時 吉本新喜劇見てたんですけどね。かい〜の 寛平さん) 日本一の串かつ 横綱 難波南海通り店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3丁目1…
明後日、私の仕事がたくさん来ることが、今日わかった。私は明日仕事休み。 「手伝うからやり方教えて」 明日、私が休みのうちに、出来るところを終わらせると言ってくれた。 彼女は忙しい。仕事をいっぱい抱えているのを知っている。 「大丈夫です」 いつもならそう言うところだが、飲み込んだ。「いいんですか?ありがとうございます!」 言った直後、ス〜ッとした。やり方を説明し、 「無理はしないでくださいね」 と会…
YouTubeのおすすめ 以前の記事にちょこっと書きましたが「量子力学」に興味を持って時々、YouTubeで学んでいました。 そのせいか、今朝はおすすめに「量子力学が解き明かす意識の正体」という動画が表示されました。 面白そうなので、今朝は音楽じゃなくその動画を聴きながら通勤しましたがやっぱり、ちんぷんかんぷんでした笑 せめて、言葉の意味がわかるように勉強続けていきたいと思います。 こうした新しい…
週の真ん中、皆様お疲れ様です。冬なので寒いといえどここ数日はまだ過ごしやすい寒さですね。今日も相変わらず仕事を頑張り帰宅致しました。 私は昭和の人間なので今の時代からすれば古臭い人間です。ピンクレディが流行ってた頃、小学の高学年くらいだったかな。今の様にコンプライアンスとかモラハラ、パワハラなんて言葉も無いような時代。 今から思えば何でもアリだった時代だったと思えます。良くも悪くもですけど。でも働…
ファンダメンタル! ヒャッハー! え? ファンダメンタル? これからは、 テレビのニュースから、 今後の株価を予想するぜ! すごい! そんな事できるんだね!! む! さっそく! テレビでナカイさんのニュースが! あー、ナカイさんのニュース! これはいかん! これではフジテレビどころか、 全スポンサーの株価が、 大暴落するぞ!! そうなんだね! それは大変だ!! そして! スポンサーには米国の会社も…
風邪をひいてしまい、ブログ更新できていませんでした!!!今日は会社おやすみ、ハッピー!!!!! どうも!効果があった金運アップ画像をAI画像に学習させて、最強の金運アップ待ち受けを作成しているカネニコです☆ 熱はないのに、咳と鼻水が大変なことになっています!泣 お家暇なので、ブログを更新したいと思います! 本日1月21日はスイートピーの日らしいです。 というわけで!いつもどおり、スイートピーを題材…
単語が衝突するとき、面白さが飛びちる。意外な言葉同士がつながる楽しみは、いろんなジャンルで見られる。 「ランダムワード」という発想法がある。辞書とかで無作為に単語を集め、それを組み合わせてみるのだ。意識外の言葉から火花をつくる。 文学にも衝突の面白さがある。たとえば比喩。 メロスは、ざんぶと流れに飛び込み、百匹の大蛇のようにのた打ち荒れ狂う浪を相手に、必死の闘争を開始した。 太宰治 走れメロス 浪…
Next page