自分の友達のような本を探そう📚
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
私は、自分自身が総合職からパートへキャリアチェンジしました。そして自身のエッセー本を出版しました(詳細は後述)。 それをきっかけに、何人かから既に、育児と仕事の両立に関する相談をいただきました。 そこから感じた、彼ら、彼女らからの3つの共通点とそこから私がどう感じたかを書きたいと思います。 ①男性、女性を問わず、子育てにしっかりと向きあいたい、家族との時間を大切にして過ごしたいという気持ちが強けれ…
以前より、TVはあまり見ないのですが、(ほぼインテリアと化している😅)最近、ネットニュースも苦手になってきました。 伝え方がおかしな感じがしているというか、自分の知りたいことでは、なくなってきました。 なので、最近の話題は、Xのトレンドで、追っかけるようになりました。 あとは、いろんなところで、なるべく世間話をして、人をフィルターにして情報収集する。でも、それだけだとバランスが良くない気もするので…
昨年末の話ですが、ずっと子ども達が楽しみにしていた「はたらく細胞」を映画で見て来ました。 アニメでずっと見ており、映画化されると聞いて、長い間楽しみに待っていた作品。 期待通り約2時間、食いついて見ていました☺️細胞の名前もよく覚えており、「xx細胞だ!」「あれは、xxx菌出てきたんじゃない?」と画面を見ながら言っていました。 人間の親子役に芦田愛菜ちゃん、阿部サダヲさんと、『マルモのおきて』を彷…
はじめに PluntUMLで遊んでいる時に、簿記とPluntUMLは相性悪いと感じたけど、工夫してみたらかなり相性よさそうな気がしてきた。 会計業務は苦手だし、今更職務変更目指していないけれど、簿記の復習とPluntUMLの動作確認含めて少し遊んでみます。 売掛金 売掛金 売掛金の現金化 売掛金の貸借対照表と損益計算書への転記 建設仮勘定 取引あれこれ 勘定変化 簿記の復習リンク 簿記の復習(00…
景色として捉えているところも、ある道の途中になり得るんですね。 景色として点で捉えていると道だと思わなくても、実は線である道の途中でもあるんですね。
子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本 (日本経済新聞出版)作者:フィリッパ・ペリー日経BPAmazon小さい子供を育てる親たちがどういう意識を持ち、 どう接した方がいいかを解説したもの。 子供の言動に対する感じ方は 自身が子供だった頃の扱われ方に影響しているという視点や 完璧な育児をしようという意識を捨てるという発想、 子供からのコミュニケーションに積極的に付き合うことで 総合的には…
有名私立の「中学受験」に際し、 学校が掲載した書面が 話題になっている。 【中学入試は子どもの入試です。 メンタルが受験結果を左右する、 ことがあります。 電車遅延の証明書や連絡は不要です。 受験票や筆記用具を忘れても、 そのまま来校ください。 お父さんお母さんは、どんなに不安でも、 どっしりと構え、お子さんを安心させてください。 職員は、精一杯の対応をします。】 「12歳」の子どもへの、 精いっ…
こんにちは🐱 マイナと申します。 今日も見にきてくれて ありがとうございます😊 今日は、今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」で前回お話しした記事 (コンフォートゾーンの幅をひろげるために📒学び編✏️)の続きをお話ししたいと思います。 前回の記事はこちらです☺️ ↓↓↓ ↓↓↓ mainanohikiyose.com 簡単におさらいしますね🐱 人間の“不安”の度合いは 3種類あると言われて…
影宮竜也さんの 毒親からの完全解放 本当の自分を取り戻して幸せになる7つのステップ を紹介します。 要約 感想 私は復讐を否定しません かすかな希望 要約 毒親と向き合うのは人生の無駄遣い 毒親に使うエネルギーは、新しい人生に使う方が自分のためになる 世の中には毒親擁護の言葉は多いが、子供の気持ちをくみ取ってくれる言葉は少ない 毒親に情けをかけてはいけない 親以外の親族も敵になる 弁護士に比べ行政…
@shimi.show #明治大学 #おすすめ大学 ♬ オリジナル楽曲 - しみしょう 明治大学は東京都と神奈川県にキャンパスを持つ、日本でも有名な私立総合大学のひとつです。リベラルアーツ教育に力を入れ、多様な学部と専門分野を提供しており、特に法学部、政治経済学部、商学部、経営学部、理工学部などが人気です。 入試偏差値学部によって異なりますが、一般的に偏差値は以下の通りです。 法学部:60〜65政…
Next page