細く長く継続しながらファン作りへ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
日経平均は一服。5日線を割らなかったのでスピード調整になりました。材料株はまちまちですが、低位株みたいに上げ下げが結構激しくて動きが速い感じ。明日は週末なので基本デイトレでいきます。 ※日記中にある取引銘柄、方針等は、リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。 ●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。・買い銘柄 AIフュージ…
やりたい事(やらないといけない事)リストにずっと入っていた 運転免許証更新にやっと行ってきた💨💨 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 誕生日の前後1ヶ月が更新期間だけど 毎回行くのが超憂鬱で先に延ばし延ばして最終日目前になって慌てていくやつ😣 今回は誕生日より前に済ませれたっ 自分で自分を褒めたいがすぎる✨ 無事故でずっときてるけど、一旦停止をキッチリ止まれてなかった… とかで何回か切符切…
「副業=ブログやせどり」と思っていませんか? 実は今、静かに注目を集めているのが「競艇を副業にする」という選択。「え、ギャンブルでしょ?」と思ったあなたにこそ読んでほしい一冊があります。 ▶︎【月3万円から始める副業競艇】https://note.com/regal_lupine1248/n/nbaef72b59142 このnoteでは、“運任せ”ではなく、“情報とロジック”で稼ぐという新しい視点…
2025年6月19日取引振り返り 米市場の好調を受けての本日。動きを振り返ります。 本日の日本市場は、前日までの好調に一服、寄り付きから値を落とし下げが目立つ展開に。しかし、今までの上げ幅を考えれば本日の一服は調整程度です。 レンジ上限を切り上げながら上に向かえるかの分かれ道になる様子。 こういう日は出遅れ銘柄やアミューズメント系の銘柄が強いイメージです。 サンリオは強かったです。 目次 今日の結…
こんにちは!うさたんです♪ 6月18日(水)発売の会社四季報(2025年3集_夏号)で、私が気になった企業についてご紹介します♪ 1つの記事にまとめると膨大な量の記事になってしまうため、証券コード1000番毎に記事を分けたいと思います(*^▽^*) 次章で本記事の効果的な活用方法についてご紹介します。とても長いので、ピックアップした企業をすぐに確認したい場合は、目次機能で本記事の企業紹介からお願い…
1株当たり36円の配当金 九州リースサービスから配当金が到着だな。 時価総額300憶円の小型株ですな! 配当金も小型ですかね? 1株当たり36円の配当金。税抜後で2,869円の配当金を受け取りました。 頂きくまチン君ですな! 拙者の記憶が正しければ・・・配当金、増えてませぬか? 配当金推移 2025年度の期末配当から還元方針を大きく変更。その結果、増配率76%の年間配当53円になっているな。 好き…
何とか生きてます!まぐ子です。 仕事を辞めて、只今絶賛無職&職探し中です。 長く働きたかったけど、3か月位しか続かなかった。 思ったより早期の退職となってしまい、気持ちが焦っています。 辞めたことは後悔してないけどね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 少しでも収入が欲しくて、日雇い派遣に登録しました。 登録して1か月位経ってます…
[新版] バブルの物語 作者:ジョン・ケネス・ガルブレイス ダイヤモンド社 Amazon 著者のケネス・ガルブレイスはアメリカの経済学者で、この本ではチューリップバブルから日本のバブル崩壊まで、世界のバブルの歴史がたどられています。 今回は、この本の序盤に書かれているバブルを支える要因や投機に共通したエピソードを紹介したいと思います。 この本のポイント 投機に参加する人の基本的な姿勢 陶酔的熱病を…
南海高野線難波駅~10分程で南海堺東駅 【家族でおでかけ】シマノ自転車博物館へ!自転車の歴史とロマンを旅する一日 休日の晴れた日、妻と重度障がいのある娘と一緒に、大阪府堺市にある「シマノ自転車博物館」へ行ってきました。 南海堺東駅を降りたらすぐ高島屋がありますが、もうすぐ閉店するみたいです。 歩道橋から大きな建物が見えるのがシマノ自転車博物館です。 大きな交差点の歩道橋渡ってすぐにあります。ほぼ一…
飲んで!学んで!もらってうれしい社会見学!アサヒ飲料 明石工場見学とお土産体験記 家族で楽しむ!三ツ矢サイダーミュージアム体験記 ~アサヒ飲料 明石工場見学レポート~ 5月某日、土曜日の午後3時――この日は、以前から気になっていた「三ツ矢サイダーミュージアム」こと、アサヒ飲料 明石工場の見学ツアーに参加するため、兵庫県明石市までやってきました。 参加メンバーは、私、妻、そして娘の3人。娘にとっても…
Next page