プレッシャー世代とは、1982〜87年に生まれた世代を表す言葉です。内容問わず、筆者がこの世代であると公表しているブログさまぜひご参加くださいな。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは。うぇるです。 転職して半年あまり。 むむ…望んだわけではないのに、気づけばマネジメント対象のメンバーがひとりまたひとりと増えていっています。 「人を育てる」って本当に奥が深いテーマです。 今回は人を育てる「金言」をお届けします。 育てる力は、仕事に限らない 「人を育てる」と聞くと、指導・管理のイメージが先行しますが、実は家庭、夫婦、友人関係にも共通する “人生の普遍テーマ” です。 親…
7月は4年生の息子のクラスへ読み聞かせに行きました😊 息子は全然目を合わせてくれず・・・小4男子って、そろそろ恥ずかしい年ごろかな?と思って、自己紹介は省きました。 でも、所々から「〇〇さんのお母さんだ」と聞こえたので、バレてるよー🤣 かいじゅうじまのなつやすみ(4分30秒くらい) 夏休みになると「かいじゅうじま」へ帰省する怪獣たち。 幼馴染の3人の怪獣が、自分がどれだけ「怪獣らしく町を壊し、人を…
気持ちを切り替えて2週目。 まだ2週目なのですが、、、、ちょっと挫折気味。 元々、この週は研究会があったり、代診を頼まれていたり、と慌ただしい予定が入っていたので可能な限り進めようと考えていました。 じつはさらに体調を崩してしまったんですよね…。 ちょっとの風邪くらいならいつもへっちゃらなんですが、年齢を重ねたせいなのか…英語学習をこなす力まではありませんでした。 日曜日は体力回復をつとめるべき!…
どうも、すです。 借金を返すために年収を上げてきました。 1億8千万円。 これまでに稼いできた累計がとうとう中卒の平均生涯年収に達してしまいました。。。 ずっとこの額を目指して働いてきていました。 時給1000円のフリーターなら、年1800時間、45年働いて9000万円。 中卒で60歳まで45年働いた場合、この倍で1億8千万円まで稼げるのです。 とはいえ、この10年でインフレが進み、金額が変わった…
5月も末。少しずつ少しずつ、心に平穏が訪れてきています。 苦しい気持ちを吐き出すのは良いとして、 不平不満は心の中に閉まっておいて、 ゴロゴロしたり マンガ読んだり ひとりでコーヒー飲んでホッとしたり 妄想に浸ってみたり… 現実逃避をしながらやり過ごす。 無駄に苦しいを撒き散らさず、静かにじっとしていたのは、結果的にダメージが少なくて済んだのではないかと思います。 ある程度時間が解決してくれる、み…
どうも。 婚約破棄手続き中のSOO3588です。 この前姉がお気に入りの神社にいきたいと言い出して、実家に帰った時に連れて行ってもらいました。 もともと占いやパワースポット大好き家族なので、私が出雲に厄払いに行ったとか、一人旅で属性のパワースポットに行った話を楽しんで聞いてくれるので、こちらも行きがいがあります。 今は離れて暮らしているので、姉も義兄も帰省のたびに車でお出かけに連れて行ってくれる甘…
今日からは、ニッカのフロンティアを仕入れてウィスキーでリレー。同じ種類のお酒を続けて飲むと違いがわかりやすいから、「違いがわかる」感覚を味わえてよい。 ところで「違いがわかる」って文脈や時代によって意味合いが変わる面白い言葉。そして、昨今また変化の兆しがある。 違いがわかる 字面だけだと、それぞれが異なるものであるということがわかるというだけの意味であって、視力検査のCマークがどちらを向いているか…
毎日一生懸命、毎日精一杯、周りの人たちにも恵まれて ふと気が付けば 40代になっていた ふと気が付けば 中学生の親になっていた ふと気が付けば 会社人生の半分がすぎていた ふと思う もっと丁寧に生きることができたのではと ふと思う もっと丁寧に生きていかねばと ふと思う 私はどうありたいかと ふと口に出す またあっという間に1年が過ぎた ふと口に出す 今度こそちゃんとしよう ふと口に出す 私はこう…