持たざる者のグループです、 持たない人、断捨離でもミニマリストでも シンプルライフでも極限の人でもなんでもどうぞ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
先日、財布を家に忘れてしまいました。 しかし、財布がなくても、全く問題なく生活ができました。 私は平日はお金を全く使わないということを改めて実感しました。 あなたは平日はお金を使う機会はありますか? 大半の方はコンビニや自販機で飲み物や食べ物を買う際にお金を使うと思います。 今回は平日に極力お金を使わない方法を紹介します。 結論として 飲み物、昼食を持参すれば平日にお金を使うことはほとんどなくなり…
寒い冬にはお肉まぁーん♪ ベンチでいただく肉まんはおいしゅうございますなぁ~ 今日の東京は一日晴れ。 雨予報だったはずですが、昨晩に雨が降って、予報が前倒しになったかも…。 ただ朝はとても冷えました…底冷え…あぁ。 寒いのが昔からダメダメなので、この時期は縮こまって、ただただ春が来るのを 待つのみであります…。 (まぁ、そうは言っても、おしごとはしないといけませんね!はい…) とある日に街歩き…冬…
どうも!コロコロの凄さに気づきました!!!ベッドは捨てるつもりですが、それでもマットレスは買う予定です。 睡眠も投資しないと質の良い睡眠は取れないそうですし、睡眠は免疫にも日常の活動にも重要なようなので...しかし、ベットの汚れ、埃などは掃除機では吸いづらいです。 我が家は掃除機はキャニスター型と言い、スリムな一体型ではないため、吸引ホースの他に本体を引きずって掃除をしなければいけません。なので自…
「どうすれば他人から信頼されるのか?」と考えたことは、誰にでもあるかと思います。 信頼は人間関係を築く上で欠かせない要素ですが、上手くいかない時、つい相手を責めたり、自己嫌悪に陥ってしまうこともあるかもしれません。 しかし、本当に大切なのは、自分の考え方や行動を見つめ直すことです。 本稿では、自分を信頼することから他人との信頼関係を築く方法を記しました。 1. 自分を信頼することから始めよう 2.…
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 お子さんがいらっしゃると、どうしても部屋が散らかります。 一口にお子さんのモノといっても オモチャ 洋服やバッグ、靴 学用品・幼稚園や保育園グッズ 習い事の道具 などなど、たくさんのものがありますよね。 しかも心身ともに成長するので サイズアウトしたり、年齢に合わないものが定期的に出てくるものです。 そこで、定期的に片付けをしたり、捨…
反省と内省の違いを理解していますか? 自分を本当に変えたければ反省ではなく内省を重視すべきです。 今日はそんな反省と内省をテーマに書きたいと思います。 反省は意識、内省は無意識に 反省と内省、どちらも自分の行動や考えを見つめ直すことですが、目的や視点に違いがあります。 反省は、主に自分の過ちや誤りに気づき、それを改善しようとすることを指します。 例えば、他人に迷惑をかけたときに、自分の行動を振り返…
このカレンダーアプリ 数年使っていますが、考えてみたらすごく気に入っています 年末年始にはいつもスケジュール管理は手帳派かスマホ派かなんて話題になりますね 私は手帳も好きでしたが今ではばあちゃんの暦だけになりました 大人にもほどよい可愛さだからか飽きません スケジュール管理もメモもたっぷりできて実用性も高いです 六曜が書かれているところも好きです ばあちゃんの一言ももらえます(笑) 他にも色々ある…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 楽天保険で自動車保険の更新と別の車の新規追加をしました。 自動車保険、毎年検査してますか? ~自動車保険の基本と活用を総チェック~30分で読めるシリーズ 作者:村上卓史,MBビジネス研究班 まんがびと Amazon まず今乗っている軽自動車の更新が4月にあるので、前もって更新の手続きをしました。 前々回6万円で保険を契約しましたが、契約切れる寸前…
エニシーグローパック 使い切りました。 room.rakuten.co.jp 最近エニシー愛が復活しまくってるのですが。 何でかっていうと、 ユラギが酷くなってきから…っていうのも大きいなと感じています。 ユラギって、私にとっては、ステロイドに頼るしかない状態が極限なんですね。 なんとか、ステロイドナシで落ち着かせたい、というのが願いなんですよ。 それが叶うアイテムって、当然少ないわけです。 優し…
Xアカウント削除した。 いくつかのアカウントをフォローして見たいためにアプリを入れてたんだけど、それすら見なくなった。インスタに同じ内容をアップしてる方も居るし、モノ選びのセンスが好きな方は楽天Roomも使っているので要らないかな、と。 加えて、フォローしてるアカウントだけチェックしようと思ってても、別に興味ない投稿や見たくない投稿や広告がしれっと差し挟まれるのも鬱陶しい。何を見させられてるんだワ…
Next page