時計を愛してやまない人の集まりです。 機械式、クオーツなんでもオッケー。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
お題「近況報告」 子供の自転車練習:長男がコロ無しで自転車に乗れるようになった。次男もコロ有りでいい感じに練習してる。調子に乗ってスケボーに乗ったら捻挫して、まだ痛い。 インフルエンザに罹患:数年ぶりに罹患した。私から子供2人に伝染ってしまったが、奇跡的に妻は大丈夫だった。ゾフルーザを処方され熱が下がったものの、しばらく眩暈がひどかった。高熱で全く食事が食べれず4㎏ぐらい痩せたので維持したい。 ア…
昨日の夕方、出勤の帰りにスーパーに寄ったんですが、一部を除いてカット野菜が品切れになっていましたね。プライベートブランドの安い商品は全部売り切れていました。 今年に入ってからキャベツの高騰が問題になっていますからね…。皆、考えることは同じなんやね。。。 注文していたプロテインが届きました。 今回はロイヤルミルクティーとオレンジ。これでレイズホエイプロテインは全てのフレーバーを制覇😊 個人的にはどれ…
人の輝きには心打たれますか? YesかNoか? 色違いな花のように 道端に咲く花の如く 懸命に生きている みんな 咲いた花があるなら もうこのままに居させよう 一輪の花が望むのは 輝いたことよりも 輝こうとした命に。。 言葉足らずかも知れない みな地球の真ん中で生きている 次の生命のために。 愛を忘れぬよう 吉村聡志
冬こそイエローゴールドだなあ、とつくづく思います。 何が、ということもないんですけどもやはり温かみのある色合いと、袖が長いんで金でもあまり嫌味にならないところですね。夏場はどうしても目立ちますからね。 一時期、スポロレが大流行して、SSこそ最強!みたいな考え方もあったんですよ。それは確かにSSの方が硬いですし、それはそれかなとは思います。 一方で、vintageだと特にそうなんですが、やはり昔は腕…
体力があると、メンタルがあとから強くなる、と勝間和代さんがおっしゃっていた。 実感である。 最近半年ほど左側の頭が痛いのだが、定期的にずきずきするのを恐れて、来ると耐える、という時間は、他のことがほとんど考えられなくなる時間でもある。 痛み、というものの恐ろしさである。もちろん痛みは体の不調を訴えてくれているので、今日はとりあえず耳鼻科に行くことにしている。 ロキソニンを連日飲んでいる(今日は昼ま…
*本ページはプロモーションが含まれています。 来年創業40周年を迎えるアンティーク着物レンタル「ゆめや」では、 大正時代や昭和初期に職人の手で丁寧に作られた、希少な正絹のアンティーク着物を日本最大級の約600点取り揃えています。 これらの着物は、現代の大量生産された着物とは一線を画す、独特のデザインと風合いを持っています。■ ・希少な正絹のアンティーク着物を約600点取り揃え ・現代にはない独特の…
神戸の機械式腕時計専門店「ウォッチ911」です! 2025年もはや1月半ば・・・ 歳を取るごとに時間が早く進む気が・・・・汗 2025年も「ウォッチ911」では、 「国産時計の在庫・デッドストック、タグ付き新品時計」の出張買取を行っています! 大量の国産・舶来アンティーク時計を買取 お父様や祖父が営んでいた「時計・メガネ店」や「時計修理店」、「セイコーの販売代理店」など、ご主人が亡くなり、お店を閉…
抜き差しならない事情で購入を諦めざるを得なかった時計達。 私にも沢山あります。 そんな時計達への残留思念を、この場を借りて浄化させて頂きます。 レクイエム第1弾は TAG Heuer AUTAVIA CY2110 TAG Heuer AUTAVIA CY2110 タグ・ホイヤー公式HPより ヴィンテージ界隈では名の知れたAUTAVIAのリバイバルプロダクト。2003年にリリース。 ホワイトダイヤル…
LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6 このMモノクロームは是非治したいと思う。 TYP240とこいつはポートレートでも常用していた。 LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6 単純にA4サイズまでリサイズしてしまっては、ましてや メインのインスタ用にしてしまえば全くM9と大差ないのだが 換算で1800X3倍の5400万画素っぽ…
Next page