オーストラリアに関することだったら何でもOK! 共通の話題で楽しみましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ブリスベンのウエストエンドにあるSODA Factory。 元々工場だった場所にスーパーマーケットやレストランなどが入っている、こじんまりとしたショッピングセンターです。 2024年11月、この一角にアジア系のショップSUNLIT(サンリット) WEST END店がオープンしました。 なお、ウエストエンド店となっているものの実際の住所はサウスブリスベン(South Brisbane)。 カゴがまだ…
team Jの一員としてセリでの落札から関わらせていただいたオーストラリア共有馬パーフェクトダイアモンドの21ことサザンクレセント、デビュー戦を終え放牧に出ていましたが最新のレポートが届いています。早速確認してみましょう。
この記事は、5分で読めます。 こんばんは。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 今朝(2025年1月21日)、兵庫県洲本市役所の「ふるさと納税担当」から、「洲本温泉利用券についてのお知らせ」というタイトルのeメールが届きました。 淡路島にある洲本市は、ふるさと納税で国の基準に違反する返礼品を提供したとして、2022年5月から制度除外されています。 今回は、洲本市がeメールで送…
先週1月11日から5週間、テレビ朝日系列で放映されている「旅サラダ」での海外特集はオーストラリアです。 俳優の南圭介さんがケアンズを中心に廻っていますが、さてあと3週、どこに向かうんでしょうか? tsplus.asahi.co.jp 映像美にも魅せられますが、ケアンズから簡単にアクセスできるグレートバリアリーフや、キュランダ高原に向かう世界最長級のロープウエイから見れる、世界最古の森。 いわゆる海…
犬の鳴き声が下手な…犬? 【動画】ニュース番組のインタビューで、全力で犬になりきるおっさん↓ youtu.be おっさんはこれがきっかけで一躍有名になり、「Barking Dog Man(吠える犬男)」という愛称までつけられた。 ★オーストラリアはホームレスもクセつよ↓ ancoralia.hatenablog.com ★オーストラリアのお犬事情↓ ancoralia.hatenablog.com
Tulloch Semillon Hunter River White Heritage Range 2024 手元にあるハンターバレーも残り少なくなりました。 また買いに行かないといけないですね。 でもその前に、手元にある分を飲んでしまいしましょう! 今回はTulloch Winery。 実はハンターバレーにはタロック・ワイナリー(Tulloch Winery)とキース・タロック・ワイン(Kei…
毎度、ran135です。 今年のメルボルンの夏は蒸し暑い。少し歩くと汗ばむ日が多い。こういう時は、小さくて軽いカメラの方がフットワークが良くなりいいよね。富士フィルムX100シリーズを買っておいて良かったと思う今夏。 leica-format.hatenablog.com だが、今回使用したカメラは泣く子も黙る(?)ライカM3。それに固定鏡胴ズミクロン50mm(海外では2ndにあたる)の王道コンビ…
こんにちは、ヤマセミです! お久しぶりです。 🌱前回の記事はコチラ!↓↓ yasai414.hateblo.jp 寒い毎日で、最近銭湯に行く回数が増えてしまいました。 そんな昨夜は、気合いを入れて水シャワーを浴び、感覚を失った身体をトマトベースのパスタで温めましたよヨ。 で、ゆっくり過ごしていたその時、 クェーックェーックェーッッ! と外から不思議な鳴き声が。😲 すずめさんと顔を見合わせ、 いまの…
真夏のタスマニアからあけましておめでとうございます。 元旦には多くの飲食店が閉まるこの街では、基本的に家族や友人とゆっくりする以外の選択肢がほぼ存在せず、郷に入っては郷に従えということで僕も家でダラダラと過ごしておりました。 しかしその夜、「今夜オーロラが出るかも?」という情報をネットで見かけ、「まぁどうせ見えんだろうけど一応外出てみるかー」と軽い気持ちでできるだけ光害の少ない場所を目指して出かけ…
新年明けましておめでとうございます☀️ 西オーストラリア州で兼業農家をしております、ナイーブMEです👩🌾 バタバタしていたら新年になっちゃいました! そんな我が家の年末年始の様子は、また次回にでも紹介するとして、今回はANAのパース⇔成田の直行便について✈️ タイトルにもありますよう、この直行便が通年運行になりました! 昨年実際に乗ってみたので、そのときの率直な感想や体験談、そして意外と知られて…
Next page