日本の歴史から思想、日本精神、エピソードを学ぶグループです。みなさんで議論が出来たらと思うます。お気軽にご参加ください。よろしくお願いします。戦国時代、江戸時代、幕末時代、明治時代、大正時代、昭和時代
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
実家への帰省後、東京に戻ってきてから、一人でお寿司を食べました。 HSPなので内食です(お外怖い!)。 いつも買うスーパーでは既にお正月用の大きなお寿司セットの販売は終了しておりましたので、お寿司のお弁当を3パック購入しました。 macaro-ni.jp これまでお寿司のお弁当ってあまり買ったことがなかったので気が付かなかったのですが、あれって、滅茶苦茶量が少ないですね。わたしの近所のスーパーだと…
恒例の「ジャンボ宝くじ1枚買い」で、2024年(令和6年)の年末ジャンボ宝くじを1枚購入しました。その1枚が末等ながら当たったので換金してきました。 (2024年年末ジャンボ宝くじ)おっさんはジャンボ宝くじを毎回1枚購入しています。たったの1枚だけです。2024年(令和6年)の年末ジャンボ宝くじは・・・140組の186456です 1等7億円は23本です。 (TV中継)年末ジャンボ宝くじの抽選会はN…
SNS疲れなんて言葉も世の中にありますが、X(旧Twitter)みたいな、他人の思考がこれでもかと押し寄せてくるものには、ほとほと疲れてしまった次第です。 昔は、ほどほどの無害さを持った社会不適合者がたくさんいて、その頃は楽しかったのですが、今は普通の人の普通に有害なつぶやきばっかりです。 個人的には、ブログくらいの距離感がちょうど良いですね。各人が個人プレイをしてて、たま~に、ちょっと交流するく…
こんにちは、 今朝の事です。歯医者の初診の為、早めに起きて部屋の電気をつけようとヒモを引っ張った瞬間(明かりは付いた直後ですが)。ヒモが根元から切れて抜けました・・・。しかし、朝早すぎて、何も部品も買いに行けませんし、電気屋呼ぶのも不可能。 和室用の古い正方形型のペンダントライトです。 さぁ、これではこの後部屋の電気はどうしておく?電気付けっぱなしで外出?いやいや、だったら、電球を全部外すか。しか…
朝トレ 8.2K JS(ジョグ、ストレッチ)早朝の不忍池なんと744回中1位を記録!8.2K を50分で走破。平均時速9.75k/h これはうれしい最後ダッシュしすぎてスマホを落とした(すぐ気付いたが)朝飯はご飯少量(しかなかった)+緑のたぬき(てんそば)ほうれん草の胡麻和え(セブン)11時半に赤坂ANAへ髪切りへ飯倉交差点手前帰宅後ZOOM1件Dチャンの素材集めと発注夕飯は近所の洋食屋Mで豚しょ…
去年末にあった、東京都のバラマキ~ 「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」 にも動じなかった私、QR決済ですが・・・ 北海道の市営スキー場で使えた事から、その場で即、実行! ウチの全ての通信は、NTTドコモですので「d払い」 1万円限度を電話代 合算請求に設定しました。 平日だと来場者 50人いたか?リフト券 2千円だと、 QR決済は、提供側に 手数料等の負担が少ない訳でしょ? こちら…
引き続き、今回も読書感想文の回です。 今日は下記の本をご紹介します。 『源氏物語』のリアル 紫式部を取り巻く貴族たちの実像 (PHP新書) [ 繁田 信一 ]価格: 1265 円楽天で詳細を見る 内容はその名の通りのものになっていて、実在の人物を数名挙げ、『源氏物語』の登場人物との類似点などをまとめてある本です。 登場人物がたくさん出てきますので、あらかじめ『源氏物語』を読んだことがある方、もしく…
1月の第2月曜日は成人の日! 新成人の皆さまおめでとうございます🎉🎉 成人式?二十歳の集い?など久しぶりの再会は楽しかったでしょうか。 関係のないその他大勢からすると祝日うれしー🎊🎊 週休3日だと身体と精神の充実度が違う。 さて式典や同窓会はきっと、振袖や羽織袴の方が9割だったとは思います。(現実逃避) なので着物の日、和服の日、呉服の日などに書いたように着物日記を。 mori-soba1868.…
櫛木城 訪問 2023年 11月 駐車場 無し 案内板 有り 「波田山城」 「若澤寺跡」と紹介していたシリーズ最終です。 今回はおまけ要素が強いのでサクサク進めます。 櫛木城は波田山城と関連のある城郭です。 道路沿いに設置された櫛木城案内板 場所はグーグル先生にお任せ 前述の「波田山城」の北側、河岸段丘沿いに築かれた城郭です。 先ほどの現地案内板の内容を抜粋します。 櫛木城 「櫛木城」は建武の新政…
Next page