単焦点レンズの情報や作例
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
お題「近況報告」 子供の自転車練習:長男がコロ無しで自転車に乗れるようになった。次男もコロ有りでいい感じに練習してる。調子に乗ってスケボーに乗ったら捻挫して、まだ痛い。 インフルエンザに罹患:数年ぶりに罹患した。私から子供2人に伝染ってしまったが、奇跡的に妻は大丈夫だった。ゾフルーザを処方され熱が下がったものの、しばらく眩暈がひどかった。高熱で全く食事が食べれず4㎏ぐらい痩せたので維持したい。 ア…
長くなりましたが年末の京都も最終回。 鴨川を離れて宮川町を通りながら駅方面を目指します。 生え方が独特な木を見掛けて。 松っぽく見えますが葉がやたら細長くシュロ的なものでしょうか? 黒ずんだ招き猫を更にモノクロで強調! 何か並びが可愛らしかったので^^ 京都らしい路地。 ゲストハウスかな? 何故かコンテナが置かれた場所。 一度行ってみようと思いながら行けていない京都の銭湯。 ラストっぽくない写真で…
今日もお花の写真です。 山茶花。この花が咲いているところだけ綺麗に夕陽が当たっていたので陽がかげるまで撮り続けました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ
この先にウサギがいるんだろう。 昨日は冷え込んだので久しぶりに洗車をしたのだが今日の暖気であっという間に泥だらけになってしまった。ま、冬ってそういうものだ。正月休みから鬼滅の刃を見始めてやっと無限列車まで見終わった。あと3クール分あるのかな。
冬の京都旅㉑京都編『伏見稲荷大社 神幸通続きとちいかわもぐもぐ本舗外観』 Winter Trip to Kyoto (21) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha Shrine Shinko-dori Continuation and Chiikawa Mogumogu Honpo Exterior" ちいかわもぐもぐ本舗の手前にも京都限定ちいかわがま口とポーチが…
[しゃぼん玉]12月某日 前回のしゃぼん玉凍結実験は、マイナス4℃でした。 usa-merry.hatenablog.com マイナス20℃の朝に、再度チャレンジ! 気温が下がったら、凍りかたが違うのか? youtu.be うーーーん?? あまり、凍りかたには違いは無さそうですね。 凍ってからすぐにしぼんじゃう。 しゃぼん玉を大きくするのが次の課題かなあ。。 とりあえず、キラッキラでとにかく綺麗。…
■ 鶏つくね串 タレで試す価値はあり 焼鳥屋さんに行けば『鶏つくね串』を注文することもあります。専門店ならばもちろん手造りの美味しいものをいただくことも出来ますが、チェーンの居酒屋などでは食せばスグに判る冷凍既製品のつくね串だったりして、失望感を覚えることもありますね。 鶏つくね串 生それでもそうした冷凍既製品の中にもなかなか美味しいものがありまして、これまではそれを見つけては自宅で調理して食して…
ホテルで飲みます 緑豆スムージーを買って帰ります。 ミルク入りです。 こうして写真を撮ると、台南の行列店を思い出します。 hualien.hatenablog.com 高鐵が20%割引 kkday にほんブログ村 台湾ランキング にほんブログ村 // //
昨年の12月の載せ忘れです。 4月に iPhone 15 pro max に機種変更したばかりでしたが、iPhone 16 pro max にまた機種変更しました。iPhone 15 pro もApple intelligenceがアップデートされますが、カメラ機能のために機種変更でした。カメラ起動が iPhone 16 が断然楽なんですよ。ただ単にそんな理由ですが、本当い便利ですよ。iPhone…
冬のこの時期になるとフィールドから被写体が少なくなる。公園の中を探し回ってみてもこれといって撮るものが見つからない。そんな時は ”何を撮るか” という事よりも撮る写真の ”光と構図” を意識するようになる。 太陽の位置を確認して絞りを決めて写真全体の構図を考える。 その時にふと思い出すことがある。 以前、自分用にお昼の弁当を毎朝作って出かけていた時期があったんだ。四角いアルミの弁当箱の枠の中にご飯…
Next page