ドライブやツーリング好きの人、『道の駅』はトイレ利用はもちろん、買い物が楽しいですね。 感銘したこと、地元産の野菜、お菓子、地元ならではのお酒、近くの観光地など、参考になる良いですね。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
「BMW420GC」を買ってから既に8年が経過したわけですが・・ 最初の半年はリアハッチが突然開いたり、ETCが誤作動したりしてちょっと心配しましたが(どちらも無償修理済み)、それ以降は全くトラブルは起きていません 「走る・曲がる・止まる」は今でも乗る度に感動するし、輸入車が弱いと言われる電装系もまったく問題ないし、足回りは相変わらずしなやかでフラットだし、だから他のクルマに乗り替える気にならない…
19日、都内は快晴☀️ 先月は日野林晋氏🎷をゲストでお迎えしてのステージでしたが、今月は野々田万照氏🎷をお迎えしてのステージを企画しております🎵 普段とは違った雰囲気をお楽しみいただける事と思います🖐️ 動画配信もありアーカイブは1週間ございます🗓️ この日も10000歩達成👣 奴豆腐と豚肉🐷肴にハイボール🥃 焼き鳥🐓 鯖🐟のシースー🍣 やってしまいました、禁断🈲のカップ麺にて一日一麺🍜 体重計乗…
「道の駅こぶちざわ」で車中泊 HCYさんの別荘を後にして 「道の駅こぶちざわ」に向かいます 一度行ってみたかった道の駅 【お隣のジャーニーは見覚えのあるユーチューバーさんでした】 【夜の食事もできてキャンピングカー向き】 【日帰り温泉もあります】 まずは延命の湯へ 【延命の湯 830円】 風呂に入ったあとは人気のイタリアンへ 【席も空いているし・・・と思ったら】 予約で埋まっているとのこと それな…
宮城県の南端に位置する白石市からこの旅が本格的に始まることを考えると、仙台まで行くか悩んだが、やはり良かったと思える。白石蔵王駅でレンタカーを借りて、最初に目指したのは「白石城」だ。 白石城城下広場駐車場に車を停めた。JR白石駅からまっすぐ、県道208号の突き当りの駐車場である。正面に老人保健施設が建っていて、ここで大丈夫か戸惑ったが、観光目的や市役所などの利用で使えるとのことで、ここで正解だった…
【MEMO】今後の企画 ・ 再オファー企画/寿司酢ミツカン様~江戸寿司youtube用 ティアリス新商品受付 ASMR女子旅 関西ランチおすすめレストラン食べ歩き/歯列矯正モニタ/パワースポット/街中ニュース/食べ放題オファー/消化剤の処理の方法 シンデレラカット/ASMR動画/ティアリスチャンネル 自粛も楽しく!銘菓お取り寄せセレクション=お土産アプリ再利用 ティアリスメール過去実績のせる版 芸…
昨日は、岐阜県の恵那市にあるルートインで宿をとりましたが、これから午前中にまだ中部地区で行っていない道の駅を午前中にまわってから自宅にもどります。 最初にチョイスしたのが、愛知県になりますが比較的岐阜県に近い瀬戸しなのに入りました。ここで堪能したのがこの地域の独特の文化でもあるモーニングになります。 元々ランチで寿司を出している所なので、寿司が朝食で出てきました。この辺りでモーニングを頼むときは腹…
福岡市 急に暑いです 羽毛布団しまいました 見ているだけで暑苦しいほどでしたから 私がしまう前にすることは カバーをかけたまま天日干しで湿気を飛ばします カバーは紫外線による劣化を防ぐためです 本当は陰干しがよいです 布団たたきはNGです 熱気を冷ましている間にカバーを洗濯 綺麗になったカバーをかけ購入時の不織布 ケースに入れて通気性のよい場所に収納 以前は梅雨のころは朝晩など肌寒く感じることがあ…
2025年6月19日 老人が世界を弄んでいる現代社会 (年齢順) * アリー・ハメネイ: 1939年4月19日生まれ、86歳 * ドナルド・トランプ: 1946年6月14日生まれ、79歳 * ベンヤミン・ネタニヤフ: 1949年10月21日生まれ、75歳 * 習近平(シー・ジンピン): 1953年6月15日生まれ、72歳 * ウラジーミル・プーチン: 1952年10月7日生まれ、72歳 * 石破茂…
皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 今回も真面目に作り置きおかずを作りました。 先週の作り置きおかずはこちら↓↓↓↓ www.akirosso.com R7.6.15 今週の作り置きおかず 茶碗蒸し かぼちゃの煮物 焼き魚 揚げの巾着煮 チキンソテー アスパラとムール貝の炒め物 大根のたらこ和え さつまいものレモン煮 いつものおかず セロリとジャガイモのきんぴら 最後に R7.6.15 今週の作…
お台場に来るとよく海浜公園へお散歩しに行ってます。 潮風公園からお散歩したり、アクアシティで自由の女神側に降りたりするなどで、海沿いに出られます。奥に見える橋はレインボーブリッジ。 ciel-myworld.hatenablog.com 桟橋には東京都観光汽船の水上バスクルーズの乗り場があります。 よく見るとユリカモメだらけ。 ユリカモメは手すりなど結構近くに来たりします。 夕焼けの頃になると、ま…
Next page