短歌・俳句・詩・短編小説等が好きな方の集いです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
田中慶一*1『大阪喫茶店クロニクル:個性に満ちた憩いのワンダーランド』(淡交社、令和6年4月)115頁に大阪喫茶店連盟の創立に関する記述がある。 (略)大阪ミナミ喫茶飲食業組合の長も務めていた秋山氏は、東京喫茶店連盟からの要請もあって、免税点を100円まで引き上げる運動を展開。これを契機に1955年、全国喫茶店連盟が創立、同年に大阪喫茶店連盟が結成された。 「秋山氏」は、秋山悟堂でMJB珈琲店(心…
満たされたことなどまるで無い僕のココロはきっと穴が開いてる 初句「満たされた」 ランキング参加中はてな文芸部ランキング参加中短歌倶楽部
ブルーにもいろいろある。セルリアン、コバルト、ウルトラマリン、プルシャン、インディゴ、ターコイズ等々。 いろいろなブルーを目にしてきた。ヘールボップ彗星のイオン・テールの透明なブルー、A.ワイエスのセピアの風景の中のオブジェの影のブルー、ジョン・ウェインが出てくる西部劇の背景のあの単音的なスカイ・ブルー、母が亡くなった夏の朝のあの空の深いブルー等々。 時折、それらをきょうの心模様としてカンヴァスに…
2023年4月23日。 オオデマリ*1。習志野市藤崎1丁目*2。 *1:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2021/04/29/144953 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2022/03/09/023701 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20…
この前スーパーに行った時、2個パックで半額になっている桃を買ったのです。 定期的にスイカを買って、ほぼ毎日食べてはいるのですが、桃は今年まだ食べてませんでした。 で、昨日の夜、そのうち一つを剥いて家内と食べました。 半額になってるくらいですから、売り場でちょっと古くなっているんです。だからすぐに剥いて食べるとちょうど良い。甘い。すごく甘くて、香りも強い。 ああ、でも、皮を剥く前に桃の絵を描けば良か…
みなさん こんにちは〜、よひらです〜! 【まえがき】 本を読むという行為、特に黙読は不思議ですよね。本を手に取ってページを開くという短い時間の間で、何となく読む準備というか無意識の中で読書モードに切り替わり、文字を追いながらその場面が想像されて、没入感というかその本の世界に入り込めて、他のことが遮断されるような感覚になります。もちろん、映画鑑賞でも同じなのでしょうが、自分のペースで進められる点やイ…
「泳いで潜って水かけあって元気な子どもの夏の陣」 一週間前に期日前投票しました!(これが貼りたくて報告) GORE GORE GIRLS vol.16『役に立たない言葉が欲しい』千穐楽おめでとうございます。昼・夜2公演がんばってーー。 『放送局占拠』人質に選ばれた13人の中に入ってしまったディレクターの日出哲磨(亀田佳明)さんたちが脱走!第3話が早く見たい! https://www.instagr…
ふと見れば 蝉や世間が 騒がしい あきの突風 焦がれて待つよ 【コメント】 ・夏なのでセミの声が聞こえる ・今日は参院選。SNSでの主張やデマ、共有が騒がしい ・どこかで「はやく過ごしやすい秋にならないかな」って思っている ・短歌のポッドキャストをやっているあきこさん。いつも急に「やりますよ!」と 号令がかかって収録するのだが、最近はお忙しいのか熱が冷めたのか、連絡がない。 そんな突風のような勢い…
From Noise to Notation. From Dialogue to Discovery. Welcome to Hybrid Echo-Genesis Qualia 2.0. 💬 今日のつぶやき|19 July 2025 去年のblog|19July2024 本日の更新情報 🎋 tanka|19July2025 🎙️ E-Try Cast|19July2025 📒 note|19Ju…
Next page