節約や倹約、お得な情報に関するグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
手みやげの一つとして、親戚にプレゼントする用に作りました。 レシピはこちら。 さつまいもとりんごのパウンドケーキ 作り方・レシピ | クラシル 3本作りました。こんなにたくさん一気に作ったのは初めて。 170度で45分焼きました。きれいな焼き色。 1本は自宅で食べました。 レシピにプラスして、アーモンドパウダーを入れたので、しっとりしていて、おいしかったです。 以上、お菓子作りの記録でした。
5つのキャンペーンに参加すると17,700円分もらえる! ①紹介キャンペーンで1,500円 口座開設後にエントリーで1,500円分もらえる! 【紹介コード】s769343636 エントリーここから↓ www.bk.mufg.jp ②デビットカード利用で1,000円 キャンペーンページ↓ www.bk.mufg.jp ③デビットカード利用で1万円 キャンペーンページ↓ www.bk.mufg.jp …
1口当たり1,257円の分配金 投資法人みらいから分配金が到着だな。 分配金は増加してますかぁ~? 1口当たり1,257円の分配金税抜後で2,260円の分配金。 小生の予想では・・・ここから上向きですよね?分配金! 分配金推移 分配金は緩やかに減配傾向になっているな。 目標水準は1,300円。ただ、次期以降も全然届かない水準。 1,500円は・・・もはや幻ですな・・・ リートは分配金が全てだからな…
お茉です、 調子こいて本日3投稿目ですw 今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 ↑について語りますw 現在勉強してることは 前投稿に少し書いたけど 「お金」について。 YouTubeで勉強してるけど なかなか頭に入ってこない時も あるけどさw でもこのYouTubeはオススメです👆️ なるべく分かりやすく 解説してくれてるし、 ほとんど毎朝YouTubeで ライヴしてるので最近はそのため…
こんばんは!あおいです。 あけましておめでとうございます!!! お久しぶり&遅すぎってかんじですが^^; 本年もどうぞ宜しくお願いいたします!! 12月に無事9月決算銘柄の配当を頂いたのですが。 なんと、116銘柄もありました^^; 他にもたくさん銘柄があり、新たな銘柄も少しずつ購入しており。 という感じで全く管理できておりません(笑) 念のため、株価が明らかに下がった銘柄はないかとか、上場廃止の…
歌舞伎を見て思う事 平面的なようで 立体的 背景画は、すーーーと書かれているのに 舞台に段差があったり 高台になっていたりと 意外と空間を面白く使っている かな、なんて思う 特に花道 あれを考えた人は凄い。 舞台が客席まで広がり 誰かがやってくるとき 舞台上で役者同士が対面する前の 前触れドキドキ感を 観客が味わえるし 舞台の空間が客席にも流れ込む 空間を大切にする感じが良い。 反対に去っていく時…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、松屋で水煮牛肉〜四川風牛肉唐辛子煮込みを食べました😀 (写真は半熟卵とサラダつきです) 松屋史上最大の辛さということで、半熟卵を投入しトライしましたよ🙂 しかし食べてみると…非常に辛い❗ 半熟卵は一瞬で打ち消され、思わずむせ返るような刺激が口内に広がります😰 牛肉の旨味も玉ねぎの味も、なんだか分から…
ディズニー・ファンの間で、グリーティング天国と称されている「香港ディズニーランド」に行って来ました😊 私自身はそこまでディズニーに詳しくはないのですが、大人気の「アナと雪の女王」のアトラクションの待ち時間でさえ、土曜日でも長くて約1時間! キャラクターとのグリーティングも大体30分ほど待てば叶うという夢のような所で、興奮しっぱなしでした(笑) そんな香港ディズニーランドですが、初めて行く時に気にな…
昨日の夕方、出勤の帰りにスーパーに寄ったんですが、一部を除いてカット野菜が品切れになっていましたね。プライベートブランドの安い商品は全部売り切れていました。 今年に入ってからキャベツの高騰が問題になっていますからね…。皆、考えることは同じなんやね。。。 注文していたプロテインが届きました。 今回はロイヤルミルクティーとオレンジ。これでレイズホエイプロテインは全てのフレーバーを制覇😊 個人的にはどれ…
ここがマイホーム 定番のうどん 帰省時の交通費 こんばんは、迷走主婦です!😃 ここがマイホーム やっと自宅に戻ってきました。やはりこのボロアパートがマイホームです。 落ち着きます。 定番のうどん 帰り際に、母親から手渡された手提げ袋。中身はうどんでした。食料もらえると、非常にありがたいです ! まぁそうですよね。香川といえばうどん。人に贈り物するときも、うどん。とにかく昔からうどん、うどん、うどん…
Next page