田舎暮らしに関するライフスタイルブログ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
友人が筑波大学学生だったこともあり、カメラ持って遊びに行ったときの写真がけっこう趣あると思うので掲載します。 筑波大学って離れ小島みたいな陸の孤島ですけど、つくばエクスプレスのおかげで行く難易度が下がりますよね。 つくば駅は終点なのかな 最後のはつくば駅からのバスの中での写真ですね。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ
さつまいも、最後の1個です。 大きなスプーンよりも大きいサイズ 洗ったら、綺麗な色ですね✨ 今回は、上の左側を使います。 左は、天ぷら用に置いておきます。 皮ごと、拍子切りに切って、レンジで3分くらい蒸しました。 多めの油を弾いて、外側がかりッとなるくらいまでになったら フライパンに残った油を、少しキッチンペーパーで、吸い取ります。 そして、お砂糖をいれてからめます。 この時からみにくいようなら、…
洪水調整機能は森林管理から 上之保の小樽を過ぎ小和田に向かうと県道が急に狭くなります。そこまでの2車線が急に1車線の対面通行区間になります。およそ200mほどですが、地元の方たちはここを2車線化して欲しいと願っておられます。 津保川と山の斜面に挟まれたこの道路、通行量は少ないですが、東海・東南海の震度6だと持ちこたえられないでしょう。7年前の大水害の際にはこの上流で氾濫した津保川が道路を押し流して…
昨日は子供たちと足羽山動物園(遊園地)へ。…と思ったのですが、野外の動物園は休園とのことで温室展示の「ハピジャン」のみ見ることができました。 小さな施設ですが、動物が近くで見られるので子供は大喜びします。カピバラやモルモットにゴハンを上げることができますよ。 カピバラ。 なんやかんやいうても、やっはばり愛嬌のある動物ですわ。 グリーンイグアナ。 オウギバト。 これらの他、陸ガメ2種類、フタユビナマ…
今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 MADISON SQUARE GARDEN ミニボストンショルダー マジソンバック マディソンバッグ レディース 斜めがけ 斜め掛け オシャレ 使いやすい 軽量(NVYE:ネイビー/イエロー) ノーブランド品 Amazon もはや小正月を過ぎてしまったので、本来なら反則だが、まずは念頭のご挨拶。ブロ友の皆様、あけましておめでとうございます。今年も興味…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今回は朝早く起きることの話です。 「平日は残業して疲れているんだから、休日ぐらいゆっくり休ませてくれよ」 という意見もあるかと思います。 その気持ちもわからなくはありません。 でも、もはや常識のように語られている「成功者の習慣の一つに早起きをする」というものがありますね。 成功者の定義は色々あるかと思いますが、ビジネスで結果を出してお金持ちになった人がイメージできる…
北陸新幹線はくたか555号の車内で簡単ながら昼食を済ませていたので、金沢駅に着くとすぐ、観光を始めるべくバスの案内所へ入った。 今回はいくつかの名所を回るつもりで、金沢市内1日フリー乗車券なるもののあることは調べてあった。 また、金沢駅東口を起点として金沢市内の主な名所を右回り・左回りそれぞれのルートでめぐる「城下まち金沢周遊バス」の利用も予め考えていたが、どちらのルートを辿るかは決めかねていた。…
ぴーです🙋♂️ また更新の日にちが空いちゃいました😅 集中して書こうと思うのですが、 なかなかその集中する時間がなくて💦 ま、プレッシャーに思わずに、 楽しみながらいきましょう🥳 前回は小学生あたりまでを振り返りました。 今回はその後を振り返ってみます✨✨ 中学生になっても、相変わらずの不登校でした。 でも、気が向いたらお昼くらいから登校したり、 時々、自分で手作りしたお菓子を作って持って行った…
久しぶりの快晴かなと思うけれど、気のせいだろうか。 今日は午前10時過ぎに起床。 朝日(昼陽?)を浴びつつ、昨夜作り置きした蒸し鶏とその調理汁で炊いたカオマンガイで朝食(昼食)。 昨夜の洗い残し食器を片付け、珈琲を淹れ、改めて快晴の空を眺める。 冬の空は綺麗だ。 妻は疲れているようだ。正午ごろに起き、入浴と洗髪をしてから遅めの昼食を食べ、また寝てしまった。 ワーカホリックの彼女は加減が分からない人…
11月に女の子を出産しました。 出産の5日後に病院を退院して、 そこから2〜4時間おきに30分〜2時間、娘のお相手をする日々。 たまにまとまって寝ていると息しているかな!?と不安になるので、 ずっと気を抜けません。 思い出をダイジェストで振り返っているかのようにあっという間に2ヶ月が過ぎて、 ブカブカだったお洋服もぴったりになってしまいました。 つい最近撮ったはずの写真が、 だいぶ昔のように見える…
Next page