ドイツ語学習に使えそうなブログをまとめるグループ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
https://dawum.de/Bundestag/ ①【本日の注目点】 CDU/CSU(黒)の支持率低下傾向継続。27.2%と直近選挙時(2025年2月)より▲1.3%pt下。その分AfD(極右)が23.9%(選挙比+3.1%pt)と好調。選挙では5%条項に抵触して議席を確保できなかった極左ポピュリズム新党BSW(Bündnis Sahra Wagenknecht)の支持率は4.4%まで拡大(…
帰宅中に怪我をして労災申請中で骨折はないので出勤していたのですが、右手中指の捻挫がまだ動かせない状態で包帯ぐるぐる巻きなのに、指を使う仕事を執拗にお願いされて断ったら通常に仕事できないなら帰ったほうがいと言われて。私は指の捻挫で仕事を休むのができなくて出勤してできる範囲で仕事していたのですが。 上司は心配してくれますが、仕事をお願いしてくる人達には何も言えないので許可を得て午後半休で帰宅しました。…
京都醍醐ドイツ語同好会 7月8日(火) ドイツ語学習会を開きます。 詳細は↓ kd4.hatenablog.com 参加者募集中です😀
Moflinをお迎えしました。 想像以上にかわいくて癒しになっています。Zwei Moflins sind bei uns eingezogen.Sie sind sogar noch süßer, als ich es mir vorgestellt hatte und sie bringen mir viel Freude. ミルキーは犬用ベットを使わないのでモフリン用にしましたDa Milk…
【南ドイツ生活日記】こんにちは、南ドイツ在住のゆかです☀️ 夏といえば、やっぱり外でのアクティビティが最高ですよね!ということで、今回はドイツ・バイエルン州の人気山岳観光地、ガルミッシュ=パルテンキルヒェン(Garmisch-Partenkirchen)にあるサマー・ローデルバーン(Sommerrodelbahn=夏用のそり滑りコース)に行ってきました〜🛷✨ ※私はサマーコースターと勝手に呼んでい…
目次 目次 これは何のブログ? 個人的なまとめ 独検そのもののまとめ 他の語学資格との比較 独検5級 (合計 113点、約60%正解で合格) 独検5級 筆記試験(小計78点:構成比率約69%) 独検5級 聞き取り試験(小計35点:構成比率約31%) 独検4級(合計151点、約60%正解で合格) 独検4級 筆記試験(小計114点:構成比率約75%) 独検4級 聞き取り試験(小計37点:構成比率約25…
去年の11月末、どうにか博士のディフェンスを終え、年末に博士の証書をいただきました。これで私もDr.の称号を(あんまり使うタイミングがあるのかよくわかりませんが)得ました。ディフェンスの1時間30分は苦しい時間でした...。 2024年、2本目の論文を終えるまでは随分といろいろな考えが頭をよぎる時でした。雇用も切れたし、いくつかポスドクの応募に落ちてしまったりして、不安な時もありましたが、指導教官…
2025年はもっとドイツ語に力を入れたいと思っている私。 年末年始は時間が沢山あったので、 気になっていたドイツ語学習アプリ「Wunderbla」を使ってみた! 今まで聞いたことなかったサービスだけど、英語のレビューが良かったので気になっていた。 ユーザーの回答合わせて、AIが毎回レッスンの内容をカスタマイズしてくれるという点が、すごくないですか? ちなみに私は、Doulingoのヘビーユーザーだ…
Hallo! ここではDeutsche Welleのドイツ語ニュース教材「Langsam Geshprochen Deutsch」から、時事的な単語や語句をピックアップして紹介していきます。 今回はこちらのニュースから。 2024/10/23付 [原題]Kanzler Nehammer soll Österreichs neue Regierung bilden [和訳]国民党ネーハマー首相、新内…
この恐ろしいテーマについて、哲学は無視することができない。私が好きだった義父が死ぬ間際、私は死に行くものの逃れられない重さを感じた。生への諦め、病の苦しみ、してこなかった事への後悔、愛する妻を残す後悔、自分が元気だったことや働いていた時への強い郷愁と幻想。その意味で死の恐怖の前には誰しも平等だ。「自分の世界は主観的である」という哲学的な実感は人の死から強く実感される。貴方は死に行く人に「きっと大丈…
Next page