起業やビジネスやスキル全般の情報を発信するグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
経営者は自ら襟を正すこと 経営者は得てして、出勤時間がルーズになり、遅刻してもなんとも思ってない人が少なくありません。 でも、部下の従業員は経営者のそんな姿をちゃんと見ています。 それを批判することはなくても、この社長はこういう社長なんだと烙印を押すものです。 そして、部下が時間を守らなかったことが起きると、自分のことを棚に上げて叱責します。 その時点で部下の社長に対する信頼は大きく落とすことにな…
こんにちは。 本日、4月23日午後営業の自習室は、お休みを頂いております。 大変ご迷惑をかけますが、何卒了承ください。 ご利用・ご予約はHPよりご確認下さい。 -~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~ 自習空間シリウス(時間制自習室) 【住所】 東京都豊島区南池袋3-18-39 久保田ビル 202号室(地図) 【営業時間】平日:9時~15時、21時~24時 土日祭日:13時~21時 休み:…
お仕事のご依頼などは、下記のLINEからメッセージお願いいたします! 登録者限定で、初回60分の無料相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください!▼専用LINEリンク▼https://line.me/ti/p/%40405grqws LINEにご登録いただいた方には、以下をプレゼントしております。✅ステップ配信用のテンプレート✅AI活用!売れるLINEの設計図テンプレート✅課題分析自己理解…
160日後に行政書士事務所を開業したい40代の女性が、目標達成に向けた日々を綴るBLOGです。 今日で#開業まで‐21日! こんにちわ。暖かい日が続いていますね。桜もすっかり葉桜になり、桜並木が目の前にある我が家は毎日桜の落とし物拾いに精を出しています。落とし物とは、舞い散った桜の花びらでもあるのですが、それだけではなく花軸も大量に我が家の駐車場に舞い込んできます。花びらも落ちてきたその日は柔らか…
皆さん、こんにちは。本ブログは行動経済学を実際のビジネスに適用していくことを主目的としています。 行動経済学の理論を中心に、行動心理学や認知心理学、社会心理学などの要素も交え、ビジネスの様々なシーンやプロセス、フレームワークに適用し、実践に役立てていきたいと思っています。 ChatGPTの普及、サブスクリプション型ビジネスの急成長、グローバルサプライチェーンの再編成。私たちを取り巻く経営環境は、こ…
このブログでは、短期スイングトレードをテーマに記事を投稿しています。 今回は、4月20日~ゴールデンウィーク明けの5月7日の動き方を整理していきます。 1.NT倍率からはTOPIX買いを優先 2.循環物色 3.4月28日から5月7日まではFX 1.NT倍率からはTOPIX買いを優先 終値ベースでの日経平均株価/TOPIXの数値をチャート化したNT倍率がこちらです。 ローソク足:赤が上昇、緑が下落。…
荒川に沈む夕日をパシャリ♪(あぁ、日はまた昇る~😊😊) 今日の東京は曇りのち晴れ。 最高気温は23度と過ごしやすい一日でした。 昨日は28度まで気温が上がって、一気に夏が来たかのよう。 今月の前半は寒かった…中旬は急に暑くなった…いやぁ~メリハリありすぎです! 自称爬虫類系人類のワタクシとしては急激な気候の変動にはついていけません…あはは それにしても、4月半ばでこのような日和だと、今年の夏も暑く…
こんにちは。今回は『応援』に関する花言葉の花のご紹介です。 新生活をスタートさせる方、これから受験や試験を迎える方、または病床に伏している方に、応援のメッセージと共にお花を送りませんか?? 当記事を読んで、大切な方の成功を願って花を贈りましょう! 当記事はこんな方にオススメ↓ 応援の気持ちを表したい 大切な人を元気づけたい 頑張っている人に花を贈りたい 花言葉とは? 花言葉はその花の特性や形、香り…
介護現場における感染症対策の重要性を解説。最近のノロウイルス流行を例に、基本的な対策(手洗い、消毒、排泄物処理)のポイントや、日頃からの備えについてまとめました。高齢者や利用者を守るための情報です。 介護施設や在宅介護の現場では、季節性の感染症だけでなく、年間を通じて様々な感染症への対策が欠かせません。最近では、例年とは異なる時期にノロウイルスが流行し、注意喚起が行われました。 東邦大学メディア掲…
営業マンとして重要なことに、身なりを整えることがあるのは今更言うまでもない。 ただ、当たり前のようで出来ていない営業マンが多いため割愛せずに説明する。 第一印象における見た目の割合は55%と言われており、見た目が悪いだけで失注になるケースは実際にある。 逆に見た目が良くて受注になることなどほとんどないので、最低限ポイントを抑えればいい。 また、匂いはかなり重要な要素であり、匂いがキツイ人間には生理…
Next page