育児、ときどき音楽。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
2024/12/21 去年の日記になります。お店の方とかに覚えられてら嫌だな。。。と思い少し時間を置きました。ごめんなさい。 まず一軒目に中古車買取WECARSに査定をしてもらいにきました 2軒目にカーネクストに行く予定です (WECARS)ビッグモーターじゃなくなってましたね。。。不祥事がありましたからね でも結構お客さんが入ってます 接客は凄く丁寧です 商談受付表を書いて、ドリンクを何をするか…
1月11日 特に書きたいこともないけれど、こういう並びの良い日には日記を残しておきたいと思ってしまうタイプな自分。 ーーー 予定通り本日は行きつけのリーズナブル&カジュアルなフレンチ屋さんで妻とランチ。コースしかない店だけれど、リーズナブルな料金なので非常に敷居が低い。ここ3年で何度通っただろうか。 当時から安くて心配になる価格設定だったが、2023年から始まり2024年に本格化したこの物価高でも…
子の成長に応じ事故の要因構成は変化する 子どもは成長とともに行動範囲が広がります。新たな環境に触れるのは好奇心を刺激する良いきっかけになりますが、同時に新たな事故のリスクに晒されることでもあります。成長過程に応じてリスクを把握し抑えられるところは抑えていきましょう。 厚生労働省の資料によると0歳児の不慮の事故の死因のほとんどを窒息が占めています。喉につまりそうな小物は手の届かない箇所にしまったり離…
ははーん。さては、体育の日狙いだな。 出産予定日を3日過ぎました。 予想では、だいぶ早く産まれると(勝手に)考えていたので、 思いのほか、予定日を過ぎている状態。 ベイビーには早く会いたいけど、この期間も限定なので、 マイペースでゆっくり自然に任せればよいと思っています。 てっきり今回のブログで、出産の報告となるかな? と思っていましたが、また次回になりそうです。 1週間の動きをまとめてみましたの…
4歳のつねやす君は口下手な私と対照的にほんとうによくしゃべる。 いざピアノのまえに座っておけいこを始めようとするも、 「あ、ちょっとまって。やっぱりギター弾こっかな」 とか 「さっきのおやつちょっと残ってたやつ食べよっかな」 なんだかんだ言ってすぐに椅子から立とうとする。 注意力散漫というか口下手の私からするとうらやましいくらいのおしゃべりスキル。 これは大変だなと妻が見かねて用意してくれたのが …