観光や旅行に関することなら何でもOK!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
2024年に訪問したダムをまとめてみました。(その15) スポンサーリンク <小森ダム>群馬県利根郡みなかみ町 www.dam-tour.com <須田貝ダム>群馬県利根郡みなかみ町 www.dam-tour.com <高津戸ダム>群馬県みどり市 www.dam-tour.com <黒坂石ダム>群馬県みどり市 www.dam-tour.com <桐生川ダム>群馬県みどり市 www.dam-tour…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ボスニア・ヘルツェゴビナ4日目。 5日目は朝から空港に行くだけなので実質最終日のこの日は、朝から首都サラエボを離れボスニア第5の都市『モスタール』に行ってきました。 ボスニア・ヘルツェゴビナとGoogleで検索して出てくる写真の8割はここモスタール、というほどのボスニア・ヘルツェゴビナ一番の観光都市。 クロアチアのドブロブニクからも割と…
// 熊本空港のすぐ脇に、ホットドッグを販売するキッチンカーがあった。Webには「廃車にしか見えない」・「廃車だと思っていた」・「でもホットドッグ絶品」などという、ギャップ甚だしいコメントがあふれていた。 キッチンカーの名前は「ホットドッグ四ツ葉」というそうだ。 なんとも言えない興味をそそられ、そっとブックマークしていたのだが、コロナ禍で思うように旅ができずにやきもきしているうち、2021年3月に…
こんにちは。茨城県潮来市にある『水郷潮来あやめ園』の散策録です。「日本四大あやめ園」といわれる全国屈指の大規模あやめ園のひとつとして知られている『水郷潮来あやめ園』。約500種100万株のハナショウブやアヤメが涼しげに咲き誇る風景はこの地域の初夏の風物詩なんですね!毎年5月下旬から6月下旬に「水郷潮来あやめまつり」が開催され、祭り期間中は数十万人の観光客で賑わうのだそう。 潮来市営駐車場 今回停め…
1階お持ち帰り専門店限定販売選べるスコーンと静岡紅茶ソフト! 葵区紺屋町、静岡駅北口より徒歩4分程の好立地にある洋菓子店。豊富なケーキ&スコーンを中心に、焼菓子や紅茶の茶葉なども揃います。 元々は3階でアフタヌーンティーなども楽しめるカフェ&ケーキのテイクアウトも可能なお店として営業されていましたが、2022年にお持ち帰り専門の1階店舗を増設! より多くの商品を気軽にテイクアウトできるようになりま…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 子連れだと外出しての飲料箱買いは厳しいのが現状です。いつも夫がいればいいけど、そうもいかない。 ので、もうAmazonでポチッと。 アイリスオーヤマ 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 ケース 500ミリリットル ボトルアイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)Amazo…
甘い物食べ過ぎて血糖値が限界突破している皆さん、こんにちは!いきなりですが、皆さんはケーキ屋さんでケーキを買った事ありますか?私は週8で買ってます(*'ω'*) 馴染みのケーキ屋さんなら『いつものやつを箱に詰めてちょうだい』とかほざくかもしれませんが、初めて入るケーキ屋さんってぶっつけ本番じゃないですか?だってどんな商品がどれくらいの値段で販売しているのか分かんないんですよ(*'ω'*) もちろん…
近畿大学水産研究所に行ってきました。 近大マグロで有名な魚料理のレストランです。 御膳やセットなどが3000円台~ www.dynac-japan.com 初日レポ&注意点はこちら ny-bocchi-trip.hatenablog.com ny-bocchi-trip.hatenablog.com ny-bocchi-trip.hatenablog.com ny-bocchi-trip.hate…
ゆったりリゾートホテルに宿泊してショッピングとグルメを楽しもう♪ 【1日目昼】ホテルにチェックイン 【1日目夕】ドンキで日焼けサンリオグッズとポキ弁当を調達 【2日目昼】アウトレットモールでバラマキ土産をゲット 【2日目夕】アメリカンダイニングでがっつりディナー 【3日目朝】ホテルで記念撮影 ※このWEBサイトは一部広告リンクを含んでおります。ご容赦頂けましたら幸いです。 【1日目昼】ホテルにチェ…
僕は山よりも海が好きなのですが(そのくせバンフに住んでた)、ビーチと呼べるようなビーチって少ないんですよね。 日本の海水浴場のような所はありませんが、のんびり過ごすにはちょうど良いビーチならあります。 今回紹介するのはWhite Rock Beach。 僕が住んでいるSurreyから車で40分かかりますが、それだけの価値はあると思います。 ちなみにこんな感じです。 日本の海水浴場のように混んでませ…
Next page