北欧好きが集い、お気に入りを紹介できる場所。モノ・旅・雑貨・皿・インテリアなんでもどうぞ。 iitala Arabia Marimekko IKEA ARTEK Rorstrand
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
とある日の荒川の土手を…やっと暖かくなってきましたね~♪ 今日の東京は一日晴れ。 気温は26度まで上がりました。 暖かくなりましたね…いやいや、急に暑くなりすぎですかな? 最近、気候の変化が激しいですよね。もっと緩やかに暖かくなるといいのに…。 まぁでも、おかげさまで桜の開花の便りがあちらこちらで聞かれるようになりました。 ただ週末の土日は寒くなる予想。 こうやって寒暖を繰り返しながら季節が変わっ…
Q、これからおうちコーヒーを楽しみたいと思います。ハンドドリップ初心者さんにおすすめのドリッパーはどれですか? 珈琲について調べ始めてから、もうすぐ2年になる私の今の時点での答えは、 A、クレバードリッパー(CREVER DRIPPER) です。 おうち珈琲で「ハンドドリップ」を始めてみようと決めてから、最初に調べたのは「ドリッパー」についてでした。カフェには行っていましたが、知識はほとんどなかっ…
天橋立から路線バスに乗って揺られること約1時間、伊根に到着しました。 ▼ 前回 最寄りのバス停から歩いて3分くらいのところにある、 町並みも雰囲気いい CAFE&BB guriが本日のお宿。築70年の古民家を改装し1Fがカフェ、2FがBed&Breakfastとなっています。 カフェは週2日のみの営業で、わたしたちが泊まる日はCLOSEのため 静かに滞在できそうで嬉しい^^ オーナーさんに挨拶して…
ふわっとしたシンプルなブラウス こんにちは。【暮らしと家庭学習を整える】ayakoです。 ワンピースで暮らして10年以上になりました。楽で快適です。 ▼昨年から、春に「重ね着用のブラウス」を使っています。 ふわっとして、アイロンいらず。 元々、シャツがあまり似合わない(襟が似合わない)ので、シンプルなブラウスが好みです。 シャツ素材の中でも、アイロンが必要だと遠ざかってしまうので。(汗) 「アイロ…
Amazonふるさと納税の返礼品ランキング2024が発表されました! 返礼品ランキング2024 Amazonふるさと納税はここから
少しずつブログとコーヒーショップの認知がされて実店舗を持つことでバード、北欧ファンの方とも顔を合わせるようになってきたやはり好きなものが似ている人は感覚や雰囲気なども似ているものでそういった丁寧な暮らしを好んでいる人が多いそんなお客さんが多いpalette coffee standは来てくださっているお客さんが魅力ですさて別注バードで生産数も多くないのだが当BLOGではよく登場するSSKKバード …
◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めてのオマーン旅行を計画している人 首都マスカット中心に複数都市のレストランや観光地でのキャッシュレス決済事情を知りたい人 海外旅行ではなるべく現金を持たずにキャッシュレス決済を利用したい人 クレジットカードのコンタクトレス決済がどこまで利用できるか知りたい人 →このページで紹介する内容は、、 【オマーンで、クレジットカードのタッチ決済を利用して、バス・タク…
@setsuyakufufuをフォロー にほんブログ村 節約料理 引っ越しの疑問にお答えします ・ 引っ越し業者って、どうやって選んだらいいの? ・ 引っ越しで節約するにはどうしたらいいの? ・ 見積もりに必要なものって何? 引っ越しの疑問にお答えします 9回の引っ越し経験 やってはいけない業者の選び方 引っ越し料金を節約するための見積もりの取り方とは? 一括見積もりをする 早めに見積もりを取る …
お久しぶりとなってしまいました! 息子の高校受験があり、インフルやコロナなのどの感染を恐れて1月・2月とほとんど外出する事なくほぼ引き込もりの生活でした。 娘にも我慢させてしまってきたので、受験が終わってからは娘へのサービスが続いています笑 息子は受験が終わったその日から毎日のように友達と遊んでます。卒業旅行でユニバにも行ってました。 中3の2学期から友達とあまり遊ばなくなり、みんなが受験を意識し…
網戸(張り替え後) 今日は古くなった網戸交換について触れていきたいと思います! 網戸ネットって結構汚れていたり、指で突っつくと穴があいてしまったり、そんなに困りはしないけど、いつも気にはなっているアイテムのひとつでした。貼り替えも面倒だし、とりあえず掃除とパッチワーク(部分補修)で済ませていましたが、意外と印象が悪かったりしています。耐用年数は概ね5年程度と言われておりますね。 「簡単に張替えられ…
Next page