ガンプラを愛する者達のグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは! あみだむです^^ 今回は~! 機動戦士GUNDAM GQuuuuuuXより主人公機かな? GQuuuuuuXをパチ組みレビューしていきます^^ 実は劇場版のGQuuuuuuXは、まだ見視聴でして・・情報もシャットアウトしているので主人公機って確証は無いのですが多分主人公機でしょう^^ と言う事でガンプラからネタバレしてるのかも知らずレビューしていきます! もくじ 機動戦士GUNDAM…
CORE FIGHTERが完成しました。 やっと完成しました。 このあとは、CORE FIGHTERをCORE BLOCKに変形してナラティブガンダムに装着します。 完成1 ナラティブガンダム(CORE FIGHTER)① 完成1 ナラティブガンダム(CORE FIGHTER)② 完成1 ナラティブガンダム(CORE FIGHTER)③ 完成1 ナラティブガンダム(CORE FIGHTER)④ 完…
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これが俺の『WINNERブレーザー』や!」 大阪日本橋のカードショップに響き渡る息子(小4)の甲高い声とギャラリーからの温かい拍手。この瞬間が来ることを僕もずっと待っていた。そのブレーザーのカードに刻まれている「WINNER」は正真正銘、お前のことだ。優勝おめでとう!! 息子ちん、通算3回目のギャラクシーカップ優勝!後ろからこっそりプレイング見てましたが僕とは…
こんばんは! 今回は昨年製作したオリジナル機体「ヤトノカミ」です! イモータルジャスティスをベースに 近接戦闘をメインとする機体として製作! 塗装は黒×金という王道の配色 現在追加ユニットも製作しています! 最後はアップで ではまた!
プラダマンテ ガレージキット 原型:GRIZZRY PANDA氏 ホワイトレジンキャストキット 必要展示スペース:200*H280程度 プラダマンテ ガレージキット Bradamante Bradamante フェイスパースは2種類付属してます。 一つは叫び恥ずかし顔 レオタードのみ若干の透け感を意識して塗装しました。 もう一つのフェイスパースは口閉じお澄まし顔です。 笹団子 新潟名物 笹だんご …
一貫してなにをしているのかわからなくなってきた。 まとめよう 今年になり仕事もはじまったが、暇すぎる・・・ 超絶に暇だ・・・ また鬱になりそうなぐらい暇だ・・ というかもう鬱状態かもしれん。。。 あと 数年 持たないかもな なにか働きにでないといけないかも。。。。 借りた30万が重くのしかかる。。。 暇すぎてドラマが進む。。。 Money 30万借りた。。。。 30万借りた。。。。 30万借りた。…
どうもトチオーです。 今回はHGAC ガンダムデスサイズの製作で、後半の完成編です。 今回の製作プランは『HGシリーズをRGシリーズに近づける』 詳細な製作内容はディテール追加とホワイトカラーの一部をライトグレーに変えて情報量を上げた感じです。 そんな製作プランで完成したガンダムデスサイズがこちら↓↓
MG/XXXG-01D ガンダムデスサイズ EW(ルーセット装備) デスサイズさんのEWバージョン。 さらに、マンガ「敗者たちの栄光」に出てくる、 大気圏内飛行用のウイングユニット「ルーセット」が、 もれなくついております。 かっこ良いけど、 なんかウイングガンダムみたい。 って言ったら、もともこもないですね。 ガンダムWのガンダムって、 いろいろ種類あって混乱します。 デスサイズだけでも、 テレ…
今回は、パーフェクトストライクガンダムのレビューその2です。 本記事ではランチャーストライクとソードストライクをメインでレビューしていきます。 前回のレビューはこちらから↓ ランチャー、ソードストライカーを装備させる際は、先に肩部のカバーを外しておきます。 ランチャーストライクの場合は右肩にはグリーンのパーツ、ソードストライクの場合は左肩にグレーのパーツを装備させます。 まずはソードストライクガン…
Next page