家庭菜園の成長報告や作業工程の紹介 植え付けや収穫の喜びを共有する
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
皆様こんにちは、四十雀です。 さて、猟銃所持への第一関門・猟銃等講習会(初心者)までの期間がすでに1ヶ月を切りました・・・只今猛勉強をしているところです。 基本的には警察から配布される、「猟銃等取扱読本」に、考査で出てくるすべてが網羅されております。 ページ数で100程度のこの本、銃刀法と鳥獣法と火取法と言った法律が分かりやすく解説されています・・・まずは読破が大事!! その上で、さらに市販のテキ…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今回は朝早く起きることの話です。 「平日は残業して疲れているんだから、休日ぐらいゆっくり休ませてくれよ」 という意見もあるかと思います。 その気持ちもわからなくはありません。 でも、もはや常識のように語られている「成功者の習慣の一つに早起きをする」というものがありますね。 成功者の定義は色々あるかと思いますが、ビジネスで結果を出してお金持ちになった人がイメージできる…
今回は家庭菜園で育てた「フルーツパプリカ」の成長記録です。フルーツパプリカとは,パプリカ(paprika)の中でも実が小型で,食べると甘みが感じられるのが特徴です。 我が家では,家の南向きの日当たりの良い場所でプランターに植えて育ててみました。実際育ててみて,水やりと肥料やり以外は手間のかからない育てやすい植物で,ほぼ放置管理に近い育成でしたが,無事1苗で10個以上のパプリカの実を収穫できました。…
タマネギ(ネオアース)の栽培方法 タマネギ(ネオアース)の成功事例 2023年09月29日播種ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 タマネギ(ネオアース)の栽培方法 タマネギ(ネオアース)の成功事例 2023年09月29日播種 2023/09/29 播種 2023/11/23 56日目 追肥 2024/02/18 143日目 追肥 2024/03/02 156日目 間引き 2024/05/…
秋冬野菜の一番乗りで大根の種を蒔きました。 自然栽培をしているので、有機栽培の固定種からはじめて自家採取した種を使いました。 8月の25日頃に蒔いたのですが、今年はすごく暑くて普通のところに置くと枯れると思ったので、とりあえずポリポットに蒔いて、少しだけ陽が当たる家の横に置いておきました。(異常な暑さでしたね) しっかり水やりもして、2日ほどで順調に芽が出ました。 本葉も出たところで、畑に植えるこ…
今年は暖かい日が多い春となっております。我が家の花畑でも、チューリップ、ムスカリ、スイセンなどの球根植物が元気に咲いております。
今年の評価損益率は、+29.88%でした。 今年は評価益が上がった方も多かったと思います。 来年は辰年という事で、辰の相場格言として「辰巳天井」と言われているようです。辰年と巳年は特に高値を付けることが多いようです。 (知らなかったです^^; 来年もどのようになるのか引き続きウォッチしていきたいと思います。 ご訪問頂きありがとうございます。 良いお年をお迎えください。
夫です ベランダのプランターで育てているカブの育成がイマイチ。 7月に入り暑くなってきたのもあるが、葉を虫に食われまくっている(;´Д`)
ミニトマトの収穫を終えたので、まとめの記事を書きます。 収穫したミニトマト
Next page