子育てをしながら仕事をする女性たちのブログ。 会社員、パート、起業家、これからお仕事をしたい人たちもぜひ。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
現実になりました。
ディスクドッヂ、というスポーツをみなさんご存じでしょうか。 柔らかいフリスビーを用いたドッヂボールのようなスポーツなのですが、 当たってもあまり痛くはなく、走り続けるというようなものでもないため負荷が低めで、大人でも気軽に楽しめます。 子どもたちがおもいっきりしゃがみこんで当たるのを防いでいるのを見たりするのも、若さのエネルギーをもらえます! そして、親側も、ただ見てるだけでなく、一緒に参戦しやす…
【アート作家の仲間と語る未来の夢と成長の秘訣】 〈昨日の出来事〉 版画アートを手掛けるTさんとお会いし、お互いの近況報告や今後の活動について深く話し合いました🗣️ Tさんは、夢に向かうための具体的なスキルや知識を着実に蓄えていて、私はその努力の仕方に感心しっぱなし。 アート制作と生活のための仕事を両立しながらも、すべて将来に繋がるものだけを選び抜いて行動している姿勢が本当に素晴らしかったです👏 さ…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今回は朝早く起きることの話です。 「平日は残業して疲れているんだから、休日ぐらいゆっくり休ませてくれよ」 という意見もあるかと思います。 その気持ちもわからなくはありません。 でも、もはや常識のように語られている「成功者の習慣の一つに早起きをする」というものがありますね。 成功者の定義は色々あるかと思いますが、ビジネスで結果を出してお金持ちになった人がイメージできる…
ごきげんよう♪ ハピネス終活片付けアドバイザーかぁーなです♡ 思いをつなぐエンディングノートセット (TJMOOK) [ 本田 桂子 ] 楽天市場 別のショップのリンクを追加・編集 祖母宅から出てきたダンボール1箱分の写真達 両親や私が写っている写真はもらうことができるけど 知らない人しか写っていない写真も大量! 両親の知っている人が1人も写っていない葬儀祭壇前での集合写真は 燃えるゴミやシュレッ…
久しぶりの快晴かなと思うけれど、気のせいだろうか。 今日は午前10時過ぎに起床。 朝日(昼陽?)を浴びつつ、昨夜作り置きした蒸し鶏とその調理汁で炊いたカオマンガイで朝食(昼食)。 昨夜の洗い残し食器を片付け、珈琲を淹れ、改めて快晴の空を眺める。 冬の空は綺麗だ。 妻は疲れているようだ。正午ごろに起き、入浴と洗髪をしてから遅めの昼食を食べ、また寝てしまった。 ワーカホリックの彼女は加減が分からない人…
4年前のランドセル選びについて 我が子は現在、小学4年生です。 なので、ランドセル購入は4年半ぐらい前です。 昨年は、ワークマンでもランドセルが発売されたという記事を見たので、ラン活について振り返るとともに、買った後どうなったのか、良かった点・後悔ポイント、周りの意見など書いてみたいと思います! 4年前のランドセル選びについて 我が家のラン活について ランドセル選びのポイント ランドセル使い始めて…
昨年の今頃に1年半待った永住権の通知が来た。 hitsujisg.hatenablog.com 永住権の主申請者(Main Applicant)は私で、私の学歴や収入、家族構成をもとに審査が行われた(とエージェントには言われた)。シンガポール、ASEAN出身や中華系の夫がいるわけでもなく、私の収入も資産も大したことはない。若くもない。シンガポールに居住しているのは私と子供2人だけ。なのに家族4人の…
15日は小春日和でしたね。 あまりにもお天気が良いので、こはるとお散歩を兼ねて「生活のたのしみ展」に行ってきました! 参加するのは2年ぶりくらいですが、今年も最大にブースが組み込まれており、最終日はすごい人でした。 みているだけでワクワクするお店ばかりで コーヒーのお店や ちょっと変わった雑貨店など様々。 個人的には大根マスキングテープがツボ きのこイヤフォン(非売品)や 名画メモパッドまでありま…
大人と子どもの境目はどこにあるのだろう。 年齢という物理的な境目はあって、そういう意味ではわたし自身もしっかり大人の区分に属しているけれど、「わたしは大人だ」なんて胸を張って言える自信は昔も今も全くありません...... ただ一つ言えるのは、「大人だから」子どもと比べて、今ここまでにたくさんの時間を積み重ねてきたということだけかも。 その中には、楽しかったことも、苦しかったことも、数えきれないくら…
Next page